実験班分け、AO事前学習、お勧めお菓子、女子学生ワークショッププログラミング

Share on:

2日前に実験4の担当者調整ミスしてたことに気付き、慌てて告知を出したのがその2日前。通常だと実験の時間帯を選択して班分けをするので、明日に迫っていた木曜日か週明けの火曜日にするところですが、火曜日だと既に講義が始まっているので学生が他の講義調整で難儀するということでイレギュラーですが今日やることになりました。年次長に一任してこんな結果に。VLSI班だけが予定人数を越えちゃったので、そちらから数名を別実験班に移動してもらうだけで終わった感じ。

告知にnews-ieを使うようになってから、つまりRSS配信されるようになってからはRSSリーダー経由で見やすくなったのですが、見てない学生はちらほらいるらしい。理由は聞いてないですが、機会があれば聞いてみたいところ。見てない/終わった後で気づいたという学生からちらほら連絡届いているので、追加の班分けをしているところです。実際の実験が始まる前までには班分けし終えると期待したいけど、どうなるかなー。

AO合格組には事前学習として数学やってもらう予定なんだけど、その候補を選定中。名嘉村先生一押しの「大学新入生のための微分積分入門」は例題ベースで解く過程がそれなりに示されてて、第一歩としての食わず嫌いはクリアできそうな印象。微分積分はいる前にあれこれ高校数学を(全てではないにせよ)網羅してる点も、事前学習に向いてるとは思う。ので、今回は参考書なりを買ってプレゼントし、書き込むなりノートに書くなりして貰いながら月一チェック+αみたいなのを想定。ただ、例題主体なだけあって説明が不足してるかなと感じる所が少し見られたり。

現時点で手元にある他の候補としては「やさしく学べる微分積分」、「 大学新入生の数学 高校から大学へのステップアップ」の合計3冊。あと、事前学習の間にやるかもまだ未検討ですが、物理についても「高校でやってない」人がいたりするので、岡崎先生から「よくわかる物理I」を眺めながら検討する予定です。学科カリキュラム的には2年次になってから物理があるので、入学後の1年次の間にやってもらう方が良さそうではあるのだけど、時間的にどれぐらい取れるかも問題だし。

話変わって個人的に一押し(お勧めできる)のお菓子。
第一位は、Tida Cafeのラスク。正確には、併設店のPanyaで販売されてます。
第二位は、島豆腐のおからスティック。この間の連休中に発見した一品で、沖縄のおから(本土のとはおからにするタイミングが違うらしい)だから旨いのかは良く分からないけど、おから具合と練り込んだ素材具合とかとてもマッチしてます。
第三位というか沖縄無関係なので番外編としては、やみつきカレーラスク
他にもハピネスハーブガーデンのクッキーもかなり美味しいのだけど、販売自体がオマケ扱いなので運がいい時に見かけるぐらいだし、そもそもここ数ヶ月は改装中で閉まってるからなぁ。

P.S.
Google Technical Workshop #2 のお知らせ: 他の女子学生と一緒にプログラミングをしてみませんか?なんてのが公募されてるようです。希望者には交通費補助があるようなので、興味がある人は応募してみては?(女子学生限定なので注意)