2週間ぶりのゼミはお茶会時にWI2報告

Share on:

先週は日本認知科学会第29回大会に出張してたので、学生らで討論して貰ってました。山内くんの提案で仮配属学生も含めていくつかネタ予定してたっぽいのですが、鶴の一声(遠藤先生からの情報)でWI2研究会の第1回研究会に参加したいということで自腹出張してました。流石にそのままなのは可哀想なので一部補填してあげたけど、もうちょいどうにかしてあげたい所。

ゼミではそのWI2で自分自身の興味(推薦システム)に加え、デュアルソリューションさん(社名変わったらしい)との協力ネタ、山内くんの教材コンテンツ推薦慶留間くんの自動要約に関連した発表があったらしく、紹介して貰いながら含まれてるタネについて討論しました。

お茶会担当は山内くんで、東京土産のちーずまるに、昨日玉城さんから頂いたものに加えて自分の仙台土産をあれこれ。お茶会時にわざわざ玉城さんから電話かかってきたけど、はい、ありがとうございます。3月の情報処理学会全国大会でも確か仙台行くよなと思ってたら会場は東北大学らしい。って、認知科学会で行った所の徒歩圏内か。