ジャンケンの結果一つしか無いオールドファッションにありつけなかったお茶会
学内の科研費締切ということで、午前中のゼミが終わってからはそちらの最終仕上げ。
週ゼミはいろいろ日程が変更になった結果、最終的には金曜日の2時限目に落ち着きました。これでもう確定なはず。一時的な変更はあり得ますが。山内くんの方は、やりたかった情報推薦の本筋からはひょっとすると変わって来る可能性もあるのだけど、結果的には少し面白そうな種が出てきそうな雰囲気。まだまだ荒削りでシステム化するにはアバウトな部分が多いのと、実際に検証するための環境づくりが大変なのが問題か。堀川くんは、データ準備でまだ手間取ってますが、少しは分類の目処が付きそうか。まだ自身一人で作ってるデータなので、せめてもう少し「こういうのを正解(誤り)にしたい」を明確にしたい所ですが、来週の個別ゼミで何とかしてみたいところ。慶留間くんは、関連論文読みでゴールを明確にするために比較的アプローチやゴール設計の異なる論文をいくつか紹介してくれてました。来週から少しずつストーリーに落とし込んでいきたいらしい。玉城くんも基本的には同様で、まだ深層学習についての勉強中。この論文読みきれたら一段落する予定ですが、まだ怪しいか。4年次の二人は中間発表に向けての予稿作成で初校完成し、二人でチェックしあってるところ。その後で先輩に見てもらってから私がチェックする予定です。大分変わってる可能性はあるけど、夏休み期間中に近いことを一度書き上げているから多分問題無いだろうとは思う。
お茶会は久しぶりのミスド。オールドファッション知らない学生が2名?もいて少しショック。研究室の危機だ。車運転できなくなったことに加えて、新居に移動したばかりということもあって生活圏が様変わりし、どこかにデザート食べに行くという行為自体がここ最近ないのでミスドもとっても久しぶりです。歩いていける距離にお店あるので落ち着いたら行けるんだけど。今週末は久しぶりに月曜まで休み取ったのでまともなお休み。ここ最近ずっと土日も仕事だったので、ちゃんと休もう。
科研費の方は、3つのサブテーマが噛み合わせる形になってるのはともかく、互いにどういう意味があるのか、何故それがあることで解決できるのかといったことの説明を書き直して学内提出。一応連絡したらまだ修正できる範疇なんだけど、この申請書書きだけやっててもあれなのでここで終わりにしておいた方が良いな。ちなみに過去の採択状況とかいくつかのデータが公開されてるんですが、関連性の高い分野やそもそも跨がったテーマやってることも多いだろうから、人によっては分野毎の応募件数とか見ながらどこに出すか、どう攻めるか(応募先に合わせた表現に改める)とか考えながら書いてる人もいるんだろうな。採択されたテーマ自体の概要はKAKENデータベースで公開されてて、中間報告なり最終報告なり終わってる分については概要まで見れるようになってるので、興味のあるキーワードで検索するか、詳細検索から分野指定で検索してテーマ眺めてみるのも面白いかも。
自炊はまだ残っていたトマトソースを使うためにパスタ。このソースそのまま使ってロールキャベツにしても良いかと思ったんだけど、買い出しのタイミングが台風でいけてないので諦めました。キャベツ1玉残ったままなのはそろそろどうにかせねば。