今年度も京大とのデザインスクールを実施することに

Share on:

2013年11月に「琉球大学-京都大学合同デザインスクール」なるものを実施しました。その時の様子はこんな感じ。

当日の様子やアンケート結果を眺めた限りでは全参加者楽しんでもらえた(何かしら得てもらっていたかは?)と思うのですが、2014年度も実施する方向で動き始めました。具体的な実施日は2014年11月23日〜24日(or22日〜24日)になる予定です。24日は月曜日ですが振替え休日で休みの日です。2日間になるか3日間になるかは京大側のスケジュール次第。

実施方法や内容が昨年同様になるかは分かりません。個人的には、
 ・京大方式(実施者(ファシリテーター)がテーマを提案し、テーマに対して参加者を募る)
 ・他学科/他学部参加促し。(異分野の人と触れ合いたいよね!)
 ・民間参加促し。(同上)
あたりを目指したい所です。難しいとは思いますが。。

あと、前回は手探り状態やら予定外のタスクとのブッキングやらで殆ど周知もできず、身内メインでの実施になっちゃった(琉大生は情報工(ほぼ複雑研)+観光科学科1名のみ)のと、新聞等のメディアを通した紹介もできなかった(ので参加した人が何らかの形で紹介してない限りは広まらない)のが心残りでした。その時点では2年目やるかどうかも決まってなかったとかもあるんでしょうけど、個別にあれこれ面白いイベント/アクティビティやっててもそれらを外部に示すことができていない、というのは残念だよね、と。そんなことを一教員が考えても仕方が無いとも思う一方で、そういうことも含めてマネジメントするような事務方さんが居てくれたらなとも思います。(とはいえ、仮にいたとしてもそのリソースをうまく活用できるかは謎。日程調整/打ち合わせするだけで時間かかっちゃうケースが少なくないので)。ということで、仕方ないのでやれる範囲でやる訳ですが。