夜型な人は規則正しくなるよう矯正するのが先

Share on:

PD2の4回目はマインドマップとマンダラートな演習。マインドマップは便利なツールがあれこれあるので自分に合ったのを探すと良いでしょう。私の場合はキー・バインディング的にFreeMind一択です。細かいことやろうと思わないというのもあるかも。例えばプレゼンテーション・モードとか、線の太さとかは不要。文字サイズや文字色もあれば良いかなぐらいで、無くても問題無いです。

マンダラートはMandalArtがあった(過去形)のですが、アップデートすると言いつつ止まってる&古いバージョンは消されたままという状態。こっちも探せばあれこれ類似ツールはあるんだろうけど、個人的にはこっちも FreeMind で良いじゃんという人なので、そこまで探す気にはなれず。

学生の様子を見ている限りではどちらかの方が書き易いという人もいたようです。自由度があって逆につまづくか、強めの制約があることでチュートリアル的に取り組み易いかの違いなのかしら。単にマンダラートだと8マス埋める必要がある点で辛いというのはあるかもしれないけど、それはそれで「発想を広げるために無理にでも書け」というものだし。何度も繰り返すことで熟れてくるというのもあるとは思うので、毎回演習を設けています。1日目は0秒思考を2回、課題で5回。2日目はCREC法での1分スピーチ2回、課題でスピーチ原稿。3日目は635法1回、課題で1回。今日4日目はマインドマップ1回+マンダラート4回、課題でマインドマップ1回。という具合。

m_20140508181125536b4a3d4e563 m_20140508182009536b4c4929035

NAL研ゼミでは就職活動で抜けてる人が2名いたのと、一人は授業課題に追われてたのとで、広い意味での進捗確認に。院生の講義だと輪読も良くあるので、その読んでる露文どんなもの?とか。あれこれ突っ込んでもあまり答えられないということに今の時点で気づかせることには意味があるだろうし。進捗無いというかなかなかゼミにも来てなかった学生には毎日来るよう指導したり。ま、今だから取り返しはつくということで、これから頑張りましょう。

m_20140508201800536b67e8541aa

帰りが遅くなったので晩ご飯は通堂で。例によってカウンター席でまた新人さんの教育を間近で聞く状況だったんですが、野郎が練習してても嬉しくとも何ともないのでさっさと持って来てください(酷