ソーシャル・ブックマークで(行く予定の)お店を管理
人気が出てるのか廃れつつあるのか、一部の「公開することに抵抗が無い」人たちだけに留まっているのか分かりませんが、ソーシャルブックマークなお話。
個人的には2006,7年頃ぐらいからdelicious/NAL2を使ってて、そこがサイト移行前後あたりで動作怪しくなったタイミングからhatena/tnalを使うようになりました。データ移行もできたんだけど、何となくリフレッシュしたい気分だったので引き継いでません。deliciousも残ったままなので今でも見れるし。
一般的なソーシャルブックマークの利点としては「自分and/or他の人がブクマしてる記事群から検索できる=単純に検索エンジン使うよりも質の高いページが見つかりやすい(はずだ)」というもの。今で言うイイネ!と一緒。FBと違うのは、ブックマーク管理機能しか無かった(最近はそうでもない)ぐらいか。ただし、FB同様に「botアカウントなりで偽装する」みたいなのはやっぱりあって、利用ユーザが中途半端に多くでもアレでソレ。だからGunosyみたいなリコメンド・サービスも出てるのは理解できなくはないです。
個人的な使い方としては、okinawaタグ+recommendationタグとかタグを複数付けて後で見つけやすくしておいたり(naha+cafeとか、ginowan+foodとかあれこれ組み合わせ検索したり)、教えてもらったお店をatodeタグつけておいて後で行く時に探しやすくしたり。atodeタグは消化したら(実際に出かけたら)、感想次第でrecommendationに変更したり、ただatodeタグ消したり。食事以外だとslabタグで学生実験ネタになりそうだなと思うのを登録したり。
あと、ブックマークじゃないですがgoogle mapsで美味しかったお店を登録してました(過去形)。もう数年単位で更新してないし、閉店しても削除したりしてないので古臭すぎるか。
という感じであれこれ「登録する」というサービスは「どう使うか」次第でいろんなことに使えますね。というお話(なのか?)。