デザインスクール2日目はゆったりと過ぎた一日(運営的には)

Share on:

会場がらがらの時に明日の表彰状関連の準備したり、休み明けの実験準備したり。グループ戻って来てからは巡回しながら過ごしてました。

例によってレポート記事は公式サイトを見てもらうとして、ここでは備忘録を。

会場は、余裕を見て+2時間で抑えていたのですが、それでも足りないというか続けるグループ多数。最初から+3〜+4時間抑えておいても良かったのかもしれません。ただ、運営スタッフ側でどこまで対応できるかという問題があるのだけれども。最初からシフト組んでれば良かったという話かもしれないけど、一応、教員が一名はずっといた方が良いだろうし。

コーヒーブレイクは、そういう名前にしておきながら今回はお茶だけにしました。会場近くに販売機あるから問題は無かったと思うのだけど、気になる人は気になってたらしい(珈琲は?と聞かれた)。「休憩時間」と書けば良かったという話でもあるか。

帰宅途中でHaskell勉強会してたB2らと遭遇。遠藤先生感激。