人工知能系科目の検討
学部改組な話。学部改組自体は早くて2年後?ぐらいらしい。文科省との折衝があるからそんなものなのかも。人工知能系科目は2年次後期から入ってくるので、今シラバス考えても実際に学生が受講し始めるのはまだまだ先なんだよな。だけど、関連科目で重複ありすぎると時間勿体無いし、逆に何が抜けてるかが分からないし。
ということで、人工知能系科目をどう設計するか関係者で集まってブレストしてみようその1が開催されました。関連科目を全て列挙すると結構多いのだけど、遠藤先生&姜先生&當間で検討するのは
- 2年次後期: 人工知能(遠藤)
- 3年次前期: 機械学習(姜)
- 3年後期: データマイニング(當間)、webインテリジェンス(遠藤)
な4科目60週分。
折角集まるならということで参考資料として京大/NAISTあたりのシラバスをググってみたり。ここを選んだ理由は単に「シラバス+関連科目名」で検索したら上位に来たからというのと、検索しやすかったというだけですが。海外のも見てみたいけどまだチェックしてないな。MOOCsを少し除いたぐらいか。
座学というか話してるのを聞くだけだとつまらないというか寝る学生が多いから演習なり何かしら手を動かすことを多めに盛り込もうとか、単純に動かす/作るのも良いけど新しい人工知能系科目として求められるものは何かとか。そんなこんなで3月中にはシラバスし上げないといけないらしい。えー。