(恐らく)最後の追い込み(多分)

Share on:

後10時間もしたら卒論発表会が始まってるという時間帯です。

明日は待ちに待った卒論発表会ということで4年次を中心として最後の追い込み祭りで花咲いているようです。最終発表前の最後のゼミということでNAL研も発表練習してたのですが、それだけで4時間ぐらいかかったという。でも学生主体で互いに意見出し合ってて良いことだ。

理想的には1週間前には追い込み終えてて最後の1週間は発表の質向上に振り向けることだと思いますがなかなかそうもいかず、現実は「論文が書き終わらない!」のを生暖かく見守る時間が長くて。それでも沖縄高専との発表会に向けて一度仕上げるというのが入ってる分、その時点で何が足りてないか、どこがおかしいかを洗い出せてるというだけあって質向上に繋がってます。これはとても良いことだ。下手な学会発表よりもマジコメント貰えるしね。

問題というか気になるのは「丁寧にコメント貰えてるにも関わらずブラッシュアップする気がない学生」だな。これは学部生院生を問わず、そういう学生がいるんだよな。ガチ説教して欲しいならするけど怒りすぎると危ない?っぽいしなぁ。

ということであまり怒らせないでください。