(プログラミング1) 3週目は予定通り演習時間がメイン

Share on:

今日は演習時間60分近くとったのだけど、あちこちで手が挙がる。先輩らが大量に居てくれて大助かり〜。何かの機会にご飯でも食べに行きますか。

prog1-w3

3週目の内容はこんな感じ。毎週の共通フレームとして、

  • お告げ: 何かしら新入生に向けた言葉。
  • ミニテスト: 復習と予習について簡易チェックし、結果を見ながら補足説明。
  • 解説: 新しい内容についての解説。主に教科書への補足。
  • 演習時間
  • 宿題: 教科書読み指定+α。

という流れで進めてます。先週までは解説時間が長かったので、今回は「文字列、if文、関数」についての簡易的な説明に留め、先週やり残した演習からやってもらうことに。

予定通り今回は演習時間を眺め(60分弱)取れました。変数使ってみる演習1〜4と、if文と関数を使う演習5。進捗的には予想よりは遅め。過半数(6割弱)は演習2終了したぐらい。早いペアは演習3まで終了(2割弱)。遅いペアはまだ演習1が終わったぐらい(2割弱)。

これはいろんな理由が被ってるようで、
(1)タイプ(キーボード操作)が遅い(要練習)、
(2)問題文が練れてなく意図解釈で戸惑ってる、
(3)演習内容は復習のつもりだけど、まだまだ理解不足(演習で手を動かしながら悩み、1つずつ理解プロセスを歩ませるしかなさそう)、
(4)そもそも進むスピードが早い、

(5)ペアプログラミングが機能していないグループもある(喋らず、個別に悩んでるグループあり)、
といったところかしら。

問題文が練れてなくて解釈難しいのは100%私のミス。申し訳ない。質問対応でなんとかしてみてるつもりですが、見逃してる部分も多々ありそう。

進展スピードは、今週が3回目の授業で、そのうち1回目がガイダンスだったことを考えると、実質的には今日を含めてまだ2回しか具体的な中身をやっていません。その2回で、インタプリタ、スクリプト、演算子、変数、代入、型、文字列、if文、関数、マニュアル、命名規則、といった事柄に触れててアップアップ気味かも。去年までの例だと、今の時期ってまだprintf()してるぐらいなんだよね。

詰め込み過ぎかもしれないけど、各々の道具を単体では面白いことができないので、ループぐらいまでは次回で触る予定。予定は未定ですが、そこから後は復習を兼ねた演習を増やす形にした方が良さげかなー。