どこでどこまで話をしたのかがうろ覚え

Share on:

複雑研全体ゼミの輪読もそろそろ最後が見えてきました。ちゃんと理解できてるか怪しいけども、自身の研究との関連度に応じて、後で振り返ることを期待します。一つ一つ詳細に追っていくやり方が良いのかなとも思いつつ、全体の流れを意識させることがメインになりがちです。

ゼミを活かして欲しいという話を以前書きましたが、先週〜今週ぐらいでようやっと討論が学生ベースでもやり始めたかな。共同でリアルタイム議事録&質問という形式を取ってみてますが、発表中にあれこれ気になる点をリアルタイムに共有できるので、便利。

P.S.
授業だったかゼミだったかそれ以外だったか、関連話題について話してるとどこでどこまで話したのかがごちゃ混ぜになってしまう。年か。