Japanese
  • (NAL研) 本日のお茶菓子: (担当亀沢) 手作り焼き菓子のお店ベリーベリーのシフォンケーキ、百草水

    Apr 22, 2010 NAL研議事録 日記

    手作り焼き菓子のお店ベリーベリー 本家サイト シフォンケーキなお店として知られているらしい、ベリーベリー。 手頃な大きさでカットされてるのも良いですが、この袋を開けた時の香りが凄い。これだけでご飯(違)食べれます。 ブルーベリーとかもちゃんと味&香りが残っていて、Good! 前回: (NAL研) 本日のお茶菓子: (担当名嘉) まーさん堂シェフ道筆プロデュース 米粉のEM卵かすてら@白バラ洋菓子店、チャイ Tags: NAL研, グルメ, スイーツ, 本日のお茶菓子

    続きを読む
  • [update] 2010年度前期日程

    Apr 19, 2010 日記 本家サイト更新履歴

    オフィスアワーお含めた2010年度前期日程を更新しました。

    続きを読む
  • (お食事) ボローニャ風手打ちパスタ@ピーノヴィーノ

    Apr 17, 2010 お食事 日記

    カフェ トラットリア ピーノ・ヴィーノ http://r.gnavi.co.jp/f250200/ 自宅の近くにあってもの凄くおいしい生パスタが食べれるお店、気がつけば半年ぶりぐらいらしい。 相変わらず満足度が高い 。 聞こえてくるお客さんの話によると、ピザも美味しいらしい。 一度は食べてみないと! 前回: (お食事) ボローニャ風手打ちパスタ@ピーノヴィーノ #同じの食べてるしw Tags: グルメ, パスタ, 那覇市, 高良

    続きを読む
  • (NAL研) 本日のお茶菓子: (担当名嘉) まーさん堂シェフ道筆プロデュース 米粉のEM卵かすてら@白バラ洋菓子店、チャイ

    Apr 15, 2010 NAL研議事録 日記

    白バラ洋菓子店 本家サイト 白バラ侮り難し! 米粉のお陰か、道筆シェフレシピが良いのか、しっとり&モチモチ感が素晴らしい。力ルカンに近いけど、味はカステラ。 (かるかんの名前が思い出せずに30分ぐらい検索しまくってたorz) 前回: (NAL研) 本日のお茶菓子: (担当當間) 越前海鮮煎餅たこせんべいから揚げ、ほうじ茶 Tags: NAL研, グルメ, スイーツ, 本日のお茶菓子

    続きを読む
  • (お食事) ハヤシ&ピラフ弁当@NICE

    Apr 14, 2010 お食事 日記

    NICE 場所: 琉球大学東口 普通のハヤシライスでもそれなりにカロリーありそうですが、これはライスがピラフになってます。 その上、から揚げ、ハッシュポテト、と恐らくナイス弁当中カロリーパフォーマンスが最も高い(危)一品。 実際問題としてはカロリー重視じゃなくて、十分美味しいから食べるのですよ! 前回: (お食事) サンマの竜田揚げ弁当@NICE Tags: グルメ, 弁当, 琉球大学

    続きを読む
  • (NAL研) 本日のお茶菓子: (担当當間) 越前海鮮煎餅たこせんべいから揚げ、ほうじ茶

    Apr 8, 2010 NAL研議事録 日記

    ピックアップ煎餅 : から揚げせんべい 2010年度一回目のゼミ&お茶会! 今回は、大分前に東京に遊びに行った(ウェブ学会シンポジウム@東京大学 本郷キャンパス 安田講堂)際に買って来たお土産の残り物。 賞味期限ぎりぎりだったけど、十分美味しかった。 一枚一枚にタコが丸ごと入ってて、たこ焼きとかとは比べ物にならないぐらいタコを味わえます。 前回: (NAL研) 本日のお茶菓子: (担当下地) トレビアンなケーキ、百草水 Tags: NAL研, グルメ, スイーツ, 本日のお茶菓子

    続きを読む
  • (お食事) サンマの竜田揚げ弁当@NICE

    Apr 7, 2010 お食事 日記

    NICE 場所: 琉球大学東口 生協で売られている弁当よりやや高めですが、その分、質は圧倒的に良い。 工学部からはやや遠いので、生協で仕入れてくれないかなー。 前回: (お食事) ハンバーグ弁当@NICE Tags: グルメ, 弁当, 琉球大学

    続きを読む
  • (お食事) キャベツのトマトパスタランチ@Bakery&Cafeラ・メール

    Apr 3, 2010 お食事 日記

    Bakery&Cafeラ・メール 本家サイト たまに「パンを食べないと死んでしまう病」が発病します。 前回は石窯パン工房 マルコポーロで、今これ書いてる現在もベジーツで食べてたりしますが、まぁ、そういう病気です。 ラ・メールは、ランチプレート(肉or魚とかメインの一品選択性)かパスタ数種類からどれかを選んで、サラダ&スープ&ドリンク&パンが食べ放題というスタイルです。 パンは7-8種類ぐらいあって、どれも小さくカットされてるのでまずは一通り食べてみることをオススメします。 変わり種ではアーサー入りとかあって、楽しいし、香り良いし、美味しいです。 どれも美味しいですがそのなかから好みのものをオカワリするのがベストですね。 で、 …

    続きを読む
  • (お食事) よくばりランチプレート@洋食家 Manger

    Mar 28, 2010 お食事 日記

    洋食家 Manger / マンジェ ぐるなび 沖縄デート計画(旧ブログ) twilog見ると、黄砂が一段落付いた頃らしい。 新店舗開拓のため気になってた洋食屋さんに突撃してきました。 パスタにも惹かれるけど、初めてのお店でもあったので少しずつあれこれ食べられるランチプレートに決定。これがなかなか良かったです。見た目以上にあっさり風味に仕上がっててGood. パンが2回写ってますが、オカワリできましたw 量が足りない人はお願いしよう(お店の人が聞いてくれます)。 軽くチンしてくれるので、外側パリッとしながら中身ホカホカな状態で食べれます。 P.S. twitterで「駐車場狭かったけど、帰るときにはイケメン駐車係員がサーブしてくれる」 …

    続きを読む
  • (NAL研) 卒業生プレゼンツ!

    Mar 23, 2010 NAL研議事録 日記

    研究室卒業&修了生の皆さんから、 ゼミ後のお茶会用にってことで在学生&私にカップ&ソーサーのプレゼントを頂きました! この記事書いてる時点ですでに1ヶ月以上過ぎていますが、 使い勝手も見た目もGood! *単語の使い方がおかしいのは仕様です。 Tags: NAL研

    続きを読む
    • ««
    • «
    • 163
    • 164
    • 165
    • 166
    • 167
    • »
    • »»

tnal

Technologist, perpetual student, teacher, continual incremental improvement.
続きを読む

Recent Posts

  • データマイニング班:最終発表会
  • Claude code(Sonnet 4)雑感5:仕様駆動開発で4万行越え
  • Claude code(Sonnet 4)雑感4:環境依存度が高いと混乱しがち?
  • Claude code(Sonnet 4)雑感3:仕様駆動開発
  • Claude code(Sonnet 4)雑感2
  • Claude Proお試し中
  • ChatGPTのアプリ連携お試し中→そろそろ限界
  • ChatGPTのアプリ連携お試し中

Tags

日記 1777 NAL研議事録 286 イベントレポート 260 講義/実験 201 教育 138 お食事 119 休日 116 学会 89 データマイニング班 80 プログラミング1 75 研究 74 複雑研 60 E13 58 デザインスクール 50
All Tags
E1358 NAL研3 NAL研議事録286 イベント1 イベントレポート260 イベント告知22 データマイニング(授業)1 データマイニング班80 お食事119 クイズ40 コラム記事35 ススメ41 デザインスクール50 プログラミング19 プログラミング175 プログラミング219 学会89 環境構築30 休日116 教育138 健康23 研究74 講義/実験201 実験1 授業6 進化計算班議事録15 体調メモ31 日記1777 複雑研60 本1 本家サイト更新履歴22 妄想8
[A~Z][0~9]

Copyright © 2025 NAL’S BLOG @ 琉球大学工学部知能情報コース. All Rights Reserved