Japanese
  • (お食事) トマトベース生パスタ@cucina Paona

    Jul 2, 2010 お食事 日記

    生パスタ専門店 cucina Paona (旧Cafe&Cucina Pao@普天間) 本家サイト ぐるなび FIT2010の原稿投稿お疲れさまということで、パスタ屋さんに食事に行って来ました。 もともとは普天間にあったお店ですが、店名変わったので違う内容になるのかなと思いきや、少なくともランチは一緒に見えました。 幅太めの生パスタのモチモチ感は美味しいし、トマトベースも良い! パンに付けるための「ニンニク浸したオリーブオイル」は、普通に調理に使っても涎出そう。 ちょっとしたクッキー並の固さを誇るスーパーシュークリームをお土産に買って帰りましたが、やっぱり店内で食べれば良かったw (昔通りならココアパウダーか何かを敷いてくれて、それ …

    続きを読む
  • (お食事) エビカツバーガー@かめしまパン

    Jun 30, 2010 お食事 日記

    かめしまパン (買ったのは田原店) 紹介ブログ エビのプリプリ具合もパンのうまさもファーストフードなお店で食べるやつより段違いにうまい。 手前に見えてたソースとは別に、甘酸っぱいソースも使われててGJ! 商品構成がソレイユとほぼ一緒に見えるのだけど、業務提携か何かしてたりするのかな? Tags: グルメ, パン, 小禄

    続きを読む
  • (お食事) グリーンカレー@屋台バザール

    Jun 26, 2010 お食事 日記

    屋台バザール 紹介ブログ 東南アジアのエスニック料理(タイ料理?)としてはピカイチのお店! 国際通り自体に来ることが少なかったので数年に一度ぐらいの頻度でしか食べてませんでしたが、ここ最近ロボロボの会の手伝いで近場に来ることが増えたので、食べれるようになりましたw 道路沿い人張り出されている案内具合や、地下に降りていく雰囲気が初見ではちょっと入りづらさを醸し出していますが、そんなことで食べないのは**あまりにも**勿体無いです。 Tags: カレー, グルメ, 那覇市

    続きを読む
  • (お食事) 玄米トマトチキンカレー@Manten

    Jun 25, 2010 お食事 日記

    curry cafe Manten 食べログ 紹介ブログ Manten、カフェにしては600円ランチ(日替わりカレー、ヨーグルト、ドリンク)は安い。玄米選ぶと+100円だけど気にならないです。静かだし、リラックス出来る音楽流れてるし、無線LAN使えるっぽいし、良いお店だ。 ベースが欧風カレーっぽいけど、インド風スープカレーだかもメニューにあった気がするので、次回も楽しみ。 トマトカレーにしてはトマト分が少なかったのは残念ですが。 Tags: カレー, グルメ, 西原町

    続きを読む
  • (お食事) 焼き豆ピラフ@琉球珈琲館

    Jun 19, 2010 お食事 日記

    琉球珈琲館 http://buku.jp/; ボランティアでロボロボの会のお手伝いをしているのですが、折角国際通り付近まで着たのだからということで近場で食事して帰る機会が増えました。 写真は琉球珈琲館の焼き豆ピラフ。 メニューから消えていたのですが、聞いてみたら作ってくれるとのことでお願いしちゃいました。 んが、ちょっと失敗。ピラフとしては普通に美味しいのですが、前回食べたものと比較するとレベルが格段に落ちている。。調理人が違うだけじゃなくて、材料も微妙に違うのでレシピも違ってるっぽい。カレーのレベルも落ちてたりするのかなー(心配)。 国際通り自体に来ることが少ないので、以前から知ってる美味しいお店を巡っているだけになってますが、そ …

    続きを読む
  • (お食事) タスケバブ@ケレベッキ

    Jun 12, 2010 お食事 日記

    トルコ ロカンタ ケレベッキ ぐるなび Java Kuche 第10回勉強会に参加するついでに、久しぶりにケレベッキ充してきました。 良い意味で何度通っても同じ感想しか出てきませんが、自分の好みにベストマッチなお店。 幸せ過ぎて脳汁が出ます。 ただし一つだけ難点があって、基本的にどの料理も量が多く、ちょくちょく食べるにはカロリー的にヤバい。 少なめにしてもらうことは可能だと思うけど、美味しいから減らしたく無いという、、w そうそう、ケレベッキ5周年記念マグネットを頂きました。これからも宜しくお願いします。 前回: (お食事) イズミールキョフテ@ケレベッキ、進化計算班打ち上げ Tags: グルメ, トマト, トルコ料理, 西原町

    続きを読む
  • (お食事) ベーコンレタスサンド@Panya

    Jun 9, 2010 お食事 日記

    Panya 本家サイト 早朝から試験監督代理があるので、早めに家を出て朝食を外で済ませてきました。 早い時間帯でパンをイートインできる所って、探せばいろいろありそうですが今の所ここが一番です。 サンドイッチだけじゃなく、トーストやフランスパンもあるので選べる楽しさもあります。 その楽しみついでに初のサンドを頼んでみたのですが、自分的にはタマゴサンドの方が向いていることが分かりましたw 前回: (お食事) スープセット@Panya Tags: グルメ, パン, 浦添市

    続きを読む
  • (お食事) クリームチーズベーグル@SoupOn’

    May 26, 2010 お食事 日記

    Soup On’ 本家サイト 米粉を加えることでモチモチ感がアップしているベーグルパン。 昔NYで食べたクリームチーズをたっぷり塗ったベーグルが懐かしくて、その味を求めて注文してみたのだけど、ここのは日本人向けというかチーズの量が少なく、ちょっと物足りない。 注文してから調理するのでお願いしたら増量できるんじゃないかと期待して、次回はそうするのを忘れないようにしよう。 沖縄ならではのシークワーサー風味は、ほのかに感じる程度。 十分っちゃ十分だけど、もう少し甘酸っぱさを前面に出したのを想像してたので、この点でも物足りなかった。 何も期待せずに食べてたら満足できるレベルだとは思うw 前回: (お食事) スモークサーモンサン …

    続きを読む
  • (お食事) ランチ@cafe gallery Vegeets

    May 23, 2010 お食事 日記

    cafe gallery Vegeets (ベジーツ) http://vegeets.ti-da.net/ 空間利用料1000円払って前菜・食事・ドリンク・パン・デザートが食べ飲み放題。さらに、4月から無線LANも復旧してて言う事無しのカフェ。 食事は特筆すべきという程の味ではないですが、殆どが並以上だと思います。 一番のオススメは、ベジーツロール。 正直食事としてはこれだけでも満足できるのですが、少しずつあれもこれも味をしたがる性質なので、写真のようになってしまいます。 というか、パンは写真に撮ってない分も食べてたりするしw 前回: (お食事) ランチ@cafe gallery Vegeets Tags: カフェ, グルメ, ス …

    続きを読む
  • (お食事) バジルチキンサンド@ソレイユ

    May 19, 2010 お食事 日記

    BAKERY soleil / ソレイユ 紹介ブログ 前日食べた大学会館1F Cafe Teriaのホットドッグ(メニュー一覧, ホットドッグセット)と同じ価格帯のサンドを探しに、突撃。 写真は単品価格では全く同じ200円のバジルチキンサンド。サイズが分かり難いですが、200円並みで小さめ。 だけど、パン屋さんのサンドだけあってパンがうまいし、中身もかなりうまい。 学内で軽食店開くのは構わないけど、もう少し頑張って欲しい。 Tags: グルメ, パン, 浦添市

    続きを読む
    • ««
    • «
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • »
    • »»

tnal

Technologist, perpetual student, teacher, continual incremental improvement.
続きを読む

Recent Posts

  • 他受講生が見えるところでは質問しない
  • 論文開いて数式解説する学生
  • あれこれ開始
  • 授業開始
  • 授業「データマイニング」の資料更新
  • 2025年度開始に向けて
  • NLP2025, day 5
  • NLP2025, day 4

Tags

日記 1768 NAL研議事録 286 イベントレポート 260 講義/実験 201 教育 138 お食事 119 休日 116 学会 89 データマイニング班 80 プログラミング1 75 研究 74 複雑研 60 E13 58 デザインスクール 50
All Tags
E1358 NAL研3 NAL研議事録286 イベントレポート260 イベント告知22 データマイニング(授業)1 データマイニング班80 お食事119 クイズ40 コラム記事35 ススメ41 デザインスクール50 プログラミング12 プログラミング175 プログラミング219 学会89 環境構築30 休日116 教育138 健康23 研究74 講義/実験201 実験1 授業5 進化計算班議事録15 体調メモ31 日記1768 複雑研60 本1 本家サイト更新履歴22 妄想8
[A~Z][0~9]

Copyright © 2025 NAL’S BLOG @ 琉球大学工学部知能情報コース. All Rights Reserved