Japanese
  • ただ電子化したら良いと思ってる人がどこかにいるのだろうか(山形/るるぶ編)

    Mar 19, 2016 妄想 日記

    銀山温泉を諦めて山形の別の温泉(や温泉施設)をというと、ここのページによるとこれぐらいあるらしい。 蔵王温泉【山形市】 かみのやま温泉【上山市】 湯の花茶屋 新左衛門の湯【山形市】 小野川温泉 天童温泉【天童市】 天童最上川温泉 ゆぴあ【天童市】 赤湯温泉【南陽市】 源七露天の湯【山形市】 肘折温泉郷【大蔵村】 湯野浜温泉【鶴岡市】 温泉関係ないけど鶴岡市立加茂水族館【鶴岡市】というクラゲでギネス認定された水族館や、最上川芭蕉ライン【戸沢村】とかいう約12kmルートを小一時間かけて楽しめる舟下りもあるらしい。地理的(アクセスのしやすさ的に)どんな感じなのかわからないけど、気になる。 アクセスのしやすさを考えると紙媒体の「るるぶ」とか …

    続きを読む
  • 旅館あるある(銀山温泉編)

    Mar 18, 2016 妄想 日記

    銀山温泉行くか? ということでまずは宿探し。 穢れを落とすためにもビジネスホテル(とか泊まれればいい)ランクではなく旅館ぐらいを想定。すると「1名だと空いてない or そもそもプランがない」のがよくある光景。辛い。旅行雑誌とか眺めて良さそうな旅館選ぶと大抵ソロプランがないんだよな。辛い。じゃらんとか楽天トラベルで検索すると「大人2名」がデフォルトだし、1名に変更すると旅館が候補から消えるし。お一人様に厳しい世の中です。正確には、一応旅館本家ページで見る限りだと「1名」が選択肢にはあるところもあるので、部屋数が少ないだけなんだろうとは思いますが、辛い。 ということで銀山温泉も今回は見送りかなぁ。オンラインで空室確認できないところに電話 …

    続きを読む
  • 【卒業式】おめでとうございます【修了式】

    Mar 18, 2016 日記

    今日は卒業式でした。県内だと琉大・沖国大・名桜大・県立芸大とあちこちで卒業式だったらしい。着付けやらの人たちはこの需要を来なしきれてるんだろうかとか変なところを心配してみたり。女性陣は早朝から式後まで食べない人が多そうなのも凄いよなぁ。それ考えると野郎は簡単で、しかも沖縄だとかりゆしウェアなんてものがあるのでお手軽です。私一人だけだったけど、実際暑さを考えると調度良かった。 年取ったからか年々少しずつ涙腺が緩くなってる気がします。まだ泣くまではいってないんだけど、うるっとくる。そんな中で想定外のイベントやられました。素直に嬉しかったのだけど、涙腺の方は逆効果だったらしい。でも本当に嬉しかったです。ありがとうございます。 私からの一言 …

    続きを読む
  • 温泉を求めて北へ(銀山温泉@山形編)

    Mar 17, 2016 妄想 日記

    直行便がないから派生して「東京から新幹線で移動」するパターンを思い出しました。群馬の水上温泉よかったな~。Facebookの顔写真は水上でラフティングしてた時のもの。時期的には今頃で、山に入ると雪が残ってたりする気温なので川はめっさ冷たかったりしましたが、それ以上に楽しかった。 新幹線移動で考えると、東京から北に移動するルートがあるか。行ったこと無いという点では青森とかその周りが思いつくのだけど陸路だと流石に遠いか? 東北地方の手前をセレクトすると、福島・宮城・山形あたりか。宮城は学会出張で頻繁に行ってるし、福島も1,2回ぐらい行ってるので除外すると、山形か。 山形+観光でググると銀山温泉が。お、一度行ってみたい。アクセスは、東京駅 …

    続きを読む
  • 授業関連の質問・議論とかやり取りするを支援するツール?

    Mar 17, 2016 教育 日記

    オフライン(対面)は良いとして、オンラインでの話。 個別にやるならメール/Twitter/Skypeあたりで良いかとも思いますが、隠す必要が無いなら掲示板・SNS・チャット的なシステムが良いよねと。グループウェアというよりは授業支援(相談対応、情報共有)の側面が強いけど、グループウェアの一種ではあるんだろうな。 学科で提供されてるサービス的にはRedmineが一番近い? 必要に応じてグループ作れるし、課題提示&コミット管理もやれる。ただし、基本的にはチケット駆動なので、タスクと締め切りが明示的にある課題以外の用途だと使いづらそうな気もします。例えば授業1日目に関する質問って、予めチケット作るのとは違うし。工夫次第ではやれそうだけど、 …

    続きを読む
  • 直行便がないと避けたくなる(馬路村編)

    Mar 16, 2016 妄想 日記

    温泉旅行に行きたいかー!(おー!)。ということで現実逃避日記です。 どこに行こうか考えると最初に出てきたのが県庁おもてなし課の舞台である高知県と、そこで出てくる馬路村。小説のとおりに行こうとするとかなり苦労しそうなんですが、その様子がアクセス方法紹介してるページにも「標識注意!左折」とか書いてあって、どれだけたどり着きにくいんだと逆にワクワクしてきますね。とはいえ車運転していくつもりはあまりないんですが。 沖縄からだと高知への直行便がなく(JAL系列しか調べてません)、福岡経由になるらしい。福岡から高知へは空路1日2便で、朝イチを逃すと高知空港へ18:15着になってしまうので途中で1泊せざるを得ないらしい。ちなみに高知駅からJR …

    続きを読む
  • 旅行といえば温泉+(山or川or雪or桜)

    Mar 15, 2016 妄想 日記

    学会出張から戻ったのは日曜日ですが、月曜日の昨日は代休でおやすみでした。今週土曜日に入試の判定で出勤しろとのお達しで、その代わりの代休。入試なら(かなり強い外部要因が働くので)仕方ない。 でも、そうならないよう調整してよねとは思います。そもそも無駄にしか思えない or 会議のための会議とか多いし。効率化(省力化)しようとしないのは何故なんだろう。取り敢えず外部公開する気がないものは必要最小限に押さえてほしい。内部に留まって外からは見えないもの生産しても、第三者から見ると「何もしてない」だし。 一方で少しは理解できる理由もあります。気になる無駄の数割(?)ぐらいは「規約がそうなってるから」なこともあるので。でも、じゃあその規約を修正し …

    続きを読む
  • IPSJ78, day3

    Mar 12, 2016 イベントレポート 学会 日記

    情報処理学会全国大会も最終日になりました。午前は阿波連さん発表のある学生セッション[6X]対話へ。午後は特別イベントの教育と学習におけるICTの活用の新時代と、去年から始まった取り組みIPSJ-ONEに参加しました。JPSJ-ONEは去年は満席どころか立ち見もできないぐらいだったんですが、今年はギリギリ到着でもメイン会場で見れました。最初からオンライン視聴しようとか、後でアーカイブ公開されるのを想定してたのかしら。 対話セッションでは優秀賞を貰えてた情動の可視化が自身と周囲へ与える影響が面白かった。問題設定としては「一人で完結するタスク(折り紙)を複数人でやってる状況下で、タスクの良し悪し・会話状況等で感じる快不快を外部に明確に提示 …

    続きを読む
  • IPSJ78, day2

    Mar 11, 2016 イベントレポート 学会 日記

    <blockquote class="twitter-tweet"> おやつ! pic.twitter.com/K6lex90Fwt — Naruaki TOMA (@naltoma) March 11, 2016 頂きます! pic.twitter.com/EuSgHePn7I — Naruaki TOMA (@naltoma) March 11, 2016 ホテルの具合が何か変なのか2日続けて熟睡できず。特に昨晩は途中で何度起きたかわからないぐらい眠りが浅かった。Sleep Meisterによると普段は97~98%ぐらいの睡眠効率が、昨晩は88.7%。ついでにホテルのデフォルト設定なのか、前の客が …

    続きを読む
  • IPSJ78, day1

    Mar 10, 2016 イベントレポート 学会 日記

    <blockquote class="twitter-tweet"> 会場 pic.twitter.com/N2BKGcY596 — Naruaki TOMA (@naltoma) March 9, 2016 くねくね曲がってキャンパス移動 pic.twitter.com/gX5HQ9gGVm — Naruaki TOMA (@naltoma) March 9, 2016 結構な下り坂 pic.twitter.com/27yrrO6DIr — Naruaki TOMA (@naltoma) March 9, 2016 登り降りしてやっと着いた pic.twitter.com/qFzvLkqu1M — …

    続きを読む
    • ««
    • «
    • 60
    • 61
    • 62
    • 63
    • 64
    • »
    • »»

tnal

Technologist, perpetual student, teacher, continual incremental improvement.
続きを読む

Recent Posts

  • Claude code(Sonnet 4)雑感5:仕様駆動開発で4万行越え
  • Claude code(Sonnet 4)雑感4:環境依存度が高いと混乱しがち?
  • Claude code(Sonnet 4)雑感3:仕様駆動開発
  • Claude code(Sonnet 4)雑感2
  • Claude Proお試し中
  • ChatGPTのアプリ連携お試し中→そろそろ限界
  • ChatGPTのアプリ連携お試し中
  • (イベント記録)Jagu'e'r 沖縄分科会 GoogleCloudハンズオン #じゃがー沖縄

Tags

日記 1776 NAL研議事録 286 イベントレポート 260 講義/実験 201 教育 138 お食事 119 休日 116 学会 89 データマイニング班 80 プログラミング1 75 研究 74 複雑研 60 E13 58 デザインスクール 50
All Tags
E1358 NAL研3 NAL研議事録286 イベント1 イベントレポート260 イベント告知22 データマイニング(授業)1 データマイニング班80 お食事119 クイズ40 コラム記事35 ススメ41 デザインスクール50 プログラミング19 プログラミング175 プログラミング219 学会89 環境構築30 休日116 教育138 健康23 研究74 講義/実験201 実験1 授業5 進化計算班議事録15 体調メモ31 日記1776 複雑研60 本1 本家サイト更新履歴22 妄想8
[A~Z][0~9]

Copyright © 2025 NAL’S BLOG @ 琉球大学工学部知能情報コース. All Rights Reserved