No. 496/1090 Index Prev Next
Path: ie.u-ryukyu.ac.jp!u-ryukyu.ac.jp!oix.u-ryukyu.ac.jp!newshost.ryukyu.ad.jp!karei.center.oitaweb.ad.jp!newsfeed7.infoweb.ne.jp!newsgate1.web.ad.jp!newsfeed.mesh.ad.jp!newsfeed.gamma.ru!Gamma.RU!newsfeed.sovam.com!newsfeed.rt.ru!newsfeed.kddnet.ad.jp!newsfeed.kcom.ne.jp!news1.kcom.ne.jp!not-for-mail
From: H-OGURA 
Newsgroups: fj.soc.copyright
Subject: Re: Nスぺをダビングさせて下さい
Date: Wed, 16 Aug 2000 00:07:48 +0900
Organization: KDD Communications Inc.
Lines: 28
Message-ID: < 39995CBD.C5EA4FC5@ma.kcom.ne.jp> 
References: < 399425B5.7C0C7FA6@ma.kcom.ne.jp>  < 8naflt$i61$1@news.trc.rwcp.or.jp> 
NNTP-Posting-Host: tokyo7-171.kcom.ne.jp
Mime-Version: 1.0
Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp; x-mac-type=" 54455854" ; x-mac-creator=" 4D4F5353" 
Content-Transfer-Encoding: 7bit
X-Trace: news1.kcom.ne.jp 966351990 21563 210.236.131.171 (15 Aug 2000 15:06:30 GMT)
X-Complaints-To: abuse@kcom.ne.jp
NNTP-Posting-Date: 15 Aug 2000 15:06:30 GMT
X-Mailer: Mozilla 4.06 [ja] (Macintosh; I; PPC)
Xref: ie.u-ryukyu.ac.jp fj.soc.copyright:11493



Toyohisa Kameyama wrote:ちょっと気になるのは, 逐条講義改訂新版

>  (平成 6 年発行,今年新しい版が出ましたがまだ見ていません.) の
>  265 ページに
>      家庭で録音・録画したテープを来客に聞かせた場合
>  にそれが, 49 条 1 項 1 号により複製行為があったものと評価する行為である
>  と読めることで...
> 
>  この "来客" が公衆と判断する根拠が分からないのですが...
>  "来客" というと不特定だとは思えないし, かと言って
>  多数とも判断できませんし...

加戸逐条講義のうち、このあたりを担当した方の誤りでしょう。

上記記述に引き続いて、

「自分の練習用にコピーした楽譜を使いながら演奏会で歌ったり、演奏した場
合」(三訂新版305頁)

まで、49条1項により複製したものとみなすことにされてしまっていますし。

(この場合、公衆はおろか、いかなる他人にも複製物を譲渡又は提示してい
ないわけですし。)



Next
Continue < 8ncnta$7ke$1@news.trc.rwcp.or.jp>
< 8nds16$nt8$1@news.trc.rwcp.or.jp>
< SEO.00Aug17200620@atlas.rc.m-kagaku.co.jp>
< 399BDFF2.1D2EA28A@ma.kcom.ne.jp>
< 399C424F.3C803CA2@pop21.odn.ne.jp>
< SEO.00Aug21115336@atlas.rc.m-kagaku.co.jp>
< 39A317EB.942BE4E9@NetLaputa.ne.jp>
< 39CD756B.C3D29950@af.wakwak.com>