No. 627/1090 Index Prev Next
Path: ie.u-ryukyu.ac.jp!u-ryukyu.ac.jp!news1.oix.u-ryukyu.ac.jp!newshost.ryukyu.ad.jp!karei.center.oitaweb.ad.jp!newsfeed7.infoweb.ne.jp!newsgate3.web.ad.jp!news-out.cwix.com!newsfeed.cwix.com!news.idc.ad.jp!giga-nspixp2!news0-mex-ad-jp!nr1.ctc.ne.jp!news.ctc.ne.jp!news.tcp-net.ad.jp!newsgw6.odn.ne.jp!210.228.160.23.MISMATCH!neelix!not-for-mail
From: "Kouichi Niimi" 
Newsgroups: fj.soc.copyright
Subject: Re: fj 社会での公正
Date: Sun, 3 Sep 2000 21:58:54 +0900
Organization: Momo-IC
Lines: 54
Message-ID: < 8otj6i$6m8$1@neelix.mmtr.or.jp> 
References: < 39B1CFA6.DE57C425@af.wakwak.com>  < 3455.967960155@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> 
NNTP-Posting-Host: ppp192-handa.mmtr.or.jp
Mime-Version: 1.0
Content-Type: text/plain;
	charset=" iso-2022-jp" 
Content-Transfer-Encoding: 7bit
X-Trace: neelix.mmtr.or.jp 967987218 6856 210.228.162.195 (3 Sep 2000 13:20:18 GMT)
X-Complaints-To: usenet@news.mmtr.or.jp
NNTP-Posting-Date: 3 Sep 2000 13:20:18 GMT
X-Priority: 3
X-MSMail-Priority: Normal
X-Newsreader: Microsoft Outlook Express 5.50.4133.2400
X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V5.50.4133.2400
Xref: ie.u-ryukyu.ac.jp fj.soc.copyright:11625

新美@MOMOたろうです。

"Shinji KONO"  wrote in message news:3455.967960155@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp...
>  実際、VCRの設計不良や、放送局の時間変更、不十分な再放送による
>  視聴者側の損害を計算することはできますから、それを、放送局側に
>  提訴する事は可能なんじゃないかな? できない理由はなんなの?

つ〜か「できる」と思いこんだ理由が知りたい。寝坊して講義に遅刻し
た学生に補習講義をしてるんでしょうかね? 琉球大学って。

>  これの否定ってさ、放送局は放送が見えようが見えまいが関係なく、
>  見れなかった人は、黙っていろってことですよね? そして、河野の
>  言う事はすべて間違っていて、岩田氏と新美氏の言う事は絶対正し
>  いので合意を取る必要はないってことでしょ? 

…… ねぇだから、こうやって人を中傷するのが楽しいか? ってきいて
るんですけど、いいかげんで答えてもらえませんか?

>  必要はないけど、反対はしてないのね。わかりました。

ほんと? 河野氏があくまで「河野氏の取ろうとしている合意」を貫こう
とするのなら「もちろん反対します」よ。

>  いまやっているのは議論じゃないの? 僕は、これは議論では解決せず、
>  合意手続きによる解決が必要だっていうわけですね。別に議論するな
>  っていっているわけじゃないです。

議論は必要なかったんじゃないの? まぁ少なくとも現在のものは議論
と呼べる「レベルじゃない」というのは否定しませんけど。

>  単純にぼくがうざいと思っているだけ。それだけじゃだめなの?

もちろんダメでしょ。河野氏のポリシーの問題じゃなく、「fjでの合意」
の問題ですから。「fjで発展を阻害してる」って事実が無く、河野氏が
そう思ってるだけなら、河野氏の主張は全く意味をなしません。

というのが「普通の人が考えること」だと思いますが……

>  ふーん、では、そうは言ってないのね。つまり、「合意手続きは
>  絶対にいや」というわけではないと...

河野氏に理解力は求めませんけどね。私は以前「NGMPは尊重して
いる」と表明しています。あれは「fjでの合意」そのものですよね。正
当な合意手続きなら賛成しますよ、もちろん。で、「河野氏の取ろうと
している合意」が正当なものだとはとても言えない、ってだけ。


で、人を中傷し続ける理由はなんですか? 簡単な質問です、いいか
げんに答えて下さいな。(ま、自分の思う通りにならないから、ってな
理由だろうとは思うけど :-)
-- 
新美 浩一@知多半島の住人
niimi@gld.mmtr.or.jp

Next
Continue < 4612.968021233@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>
< 8ovvva$4gq$1@neelix.mmtr.or.jp>
< 8p0bj0$843$2@news.jaipa.org>
< m3r96zf9i0.fsf@dolphin.eco.wakayama-u.ac.jp>
< m3lmx6f9aj.fsf@dolphin.eco.wakayama-u.ac.jp>
< 14601.968373992@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>