No. 688/1090 Index Prev Next
Path: ie.u-ryukyu.ac.jp!newshost.ii-okinawa.ne.jp!nf9.iij.ad.jp!nr0.iij.ad.jp!news.iij.ad.jp!news.htcn.ne.jp!news1.miyuki-kasei.co.jp!news.ksw.feedmania.org!newsfeed.mesh.ad.jp!news.idc.ad.jp!giga-nspixp2!news0-mex-ad-jp!nr1.ctc.ne.jp!news.ctc.ne.jp!rdnewsgw!news.rinc.or.jp!rinc!kumasan
From: kumasan@rinc.or.jp
Newsgroups: fj.soc.copyright
Subject: Re: fj 社会での公正
Date: Fri, 08 Sep 2000 00:36:56 +0900
Organization: rinc.or.jp
Lines: 36
Message-ID: < kumasan-0809000036560001@rinc.or.jp> 
References: < 8os2jq$k5b$1@neelix.mmtr.or.jp>  < 2914.967942128@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>  < 8oton7$kuo$1@bgsv5905.tk.mesh.ad.jp>  < kumasan-0409002318280001@rinc.or.jp>  < 8p7qpq$sq$1@bgsv5905.tk.mesh.ad.jp> 
NNTP-Posting-Host: ras17.rinc.or.jp
Mime-Version: 1.0
Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp
X-Trace: inetc.rinc.or.jp 968341170 20022 210.235.193.87 (7 Sep 2000 15:39:30 GMT)
X-Complaints-To: news@rinc.or.jp
NNTP-Posting-Date: 7 Sep 2000 15:39:30 GMT
X-Newsreader: NewsWatcher-J18 (2.1.6)
Xref: ie.u-ryukyu.ac.jp fj.soc.copyright:11686

In article < 8p7qpq$sq$1@bgsv5905.tk.mesh.ad.jp> ,
 "ueshiba"  wrote:
> 「江戸の仇は長崎で」ではありませんが、現在議論の相手となってい
> ない人のことをあげつらうのは、あまりいい趣味と言えないのでは・・・

へ?なんか言葉の使い方が間違っていませんか。
この場合、江戸はfj.soc.copyrightの事でしょう?
長崎(usage)に行ってしまわれたのはあちらの方です。
この際、趣味がいいかどうかは大きなお世話じゃないっすか?

> 論争に負けた腹いせをやっている と思われかねませんし・・・

たいていの場合、論争に負けた方が捨て台詞のこして去っていく様です。
後は本論そっちのけで人格攻撃しはじめるとか、関係ない話題を持ち込ん
で話題を本論から逸らそうという症状が見られたら既にツモってます。

−中略−

> とは言うものの、余りのデタラメさには反論したくなるのも、人の悲しい
> サガ。大悟円満、拈華微笑(一寸意味が違うか? )とはゆかないところ。

上柴さん、本論(著作権についての議論)に基づかないメタな話を展開す
るあたりに既に典型的な‘末期症状’見られるんですが・・・

> 愚ヤ愚ヤ、我汝ヲ如何セン。

「虞」を敢えて「愚」と言い換えてるんですよね?
この一文を見ても典型的な「(ほめ殺しを含む)負のイメージ戦略」を用
いたフォロー記事である事が理解できます。
私が河野さんの記事をフォローした事で反河野派(?)の旗色が悪くなり
本論の方で反論できなくなったからとからといって、こういう抵レベルな
フォロー記事を投稿する様になっては・・・ダァメ、ダァメ。
-- 
Kazuya Kumazawa
kumasan@rinc.or.jp

Next
Continue < 8pcl8e$kju$1@bgsv5905.tk.mesh.ad.jp>
< kumasan-0909002337150001@rinc.or.jp>