勉強会初め

Share on:

とある共同研究に向けた異分野交流的な勉強会に参加してきました。どこまで身のある成果を出せるかは不透明だけども、個人的に興味あるし、学生の卒論・修論テーマとしても設計しやすいサブタスクありそうなので、研究費獲得できるかどうかを問わず続けたいなと思ってます。今のところ学生側の反応薄くて私だけでやってるんですが。

一発目の進捗を言語処理学会第30回年次大会(NLP2024)で発表する予定なので、そのあたりに具体的な紹介記事を書く予定。

石川県でも義援金受け付け始めてますね。個人的に気になってるのは「東北大震災以上に復興に向けたあらゆるリソースが不足しそう」な点。酷な言い方をすると「人が少ないところにどこまでリソース提供できるの?」ということに帰着するんじゃないかと。個人的には応援するので1回目の募金してきたけども、半年後どうなっているかな、、。

P.S. 昨年末の残り物(大根の煮付け)が傷んでました。しくしく。

どんなに好きなものでも「同じものを食べ続ける」「選ぶ余地がない」みたいな状況自体が嫌いなめんどくさい人なので、(1)毎週1,2種類を多めに作り、(2)それをシフトしながら食べる、(3)その合間に別のものを挟むこともある、みたいな食べ方をしてます。結果として一つの料理を1〜2週間かけて食べきる感じになるのだけれども、ここ数年思い出せないぐらいには傷ませてしまったことはないです。たまたまなんだろうけど。