自分で自分を評価して前に進む

Share on:

帰宅途中、ワンダフルワールドで生演奏されてた宮里春喜さんのCD琉球弦風景の3曲目「風」。落日の中陸橋を上ってるところで流れてきたというタイミングが良かったというのもあるけど、「風」を感じられるギターが凄かった。ということでポチりたいんだけど、今の所データでの販売は無いっぽい。うーん、CD買ってもいいけど、うーん。

先日Panya閉店話をしてましたが、どうやら新都心店にて9/14に復活するらしい。店舗のオープン時間にもよりますが、これであのトーストとかあのタマゴサンドがまた食べれるのかと思うと嬉しくてたまらない!

午後は、遠藤先生と一緒にFANシンポジウムで使う消耗品関連の購入。あれこれ品揃えが豊富なお店は安木屋ぐらいしか思いつかないので他と比較してないですが、名札とか十分安く購入できました。専用駐車場は少ない(4,5台ぐらいしかない)のだけど、購入した金額次第で近くの有料駐車場の割引サービスがあるらしい。

大学に戻って収支チェックを終えてから、マスターズ(FAN発表練習)の予稿読み。そろそろ初日分は終わるかな。ページ数制限のこともあって予稿からは分からない部分が多々あるけど、それは発表聞いたら分かることもあるし、それでも分からなければ当日聞けば良いね。ということで質問/コメントを予稿毎に列挙してみると、結構なボリュームに。一つずつ真面目に質問してると私一人だけで時間使っちゃうな。というのは本望ではない(今回は発表者ら自身が互いに討論することも強く念押ししている)ので、基本的には当日は喋らないつもりです。各セッションの座長を4年次にお願いしていた件が調整できたようなので、リンク先に追加しておこう。

そろそろ前期科目の成績が出揃いつつあるらしい。学生への正式な成績通知は後学期が始まる初日とかなので、今の時点で学生が見れてる分は先生が「もうこれ以上変更する要素は無いだろう」と確定した科目。逆にまだ成績出てない科目な様々な理由で最終確定できてないから。最近はオンラインで見れたりする分、学生側は早めに見ているらしい。

個人的には成績に一喜一憂する理由は、実は良く分からない(学生の頃も全く気にしていなかった)です。テストで測れる達成目標は良くも悪くも一側面なので、所詮他人が付けた一つの評価に過ぎないので。良いに越したことは無いだろうけど、それは「良い成績」を何か(e.g., 研究室配属/就職活動/進学等)に利用できない限りはあまり意味無いかな。

大学生は、自分で道標を築くなり探すなりして歩もう。歩めるようになろう。それが正解の無い問題への取り組み方に繋がります。