検査結果と今後の方針?

Share on:

6月末の痙攣でいくつか検査してたのですが、最後の脳波検査の結果が今朝出ました。結果としては2回目(2009年12月)と一緒なんですが、極めて長い周期とはいえ同じ結果が出ているのがやや問題という感じらしい。そのことを踏まえた結論としては、

一部分にてんかんに類似した反応が見られるが本来なら問題無いレベル。一般的なケースのように症状が日常的に現れるほどではないようだが、数年間隔での発生とはいえもう3度繰り返していることを考慮すると治療の道も考えられる。ただし、治療中(2年ぐらい)は車運転NG。

とのこと。

2回目の時点では「たまたまかもしれない」ということで不用意に投薬するよりは様子見をしようという結論だったのですが、3回目で繰り返しているし、部分的ながらてんかんに類似した結果もでているしということで治療を選択する事にしました。

治療方針は、基本的には(正確な表現じゃないと思うが)脳の反応を抑える薬を飲み続け、量の調整と効果を確認しながら「薬が無い状態で脳波の状態が全て正常のまま」になることをゆっくり目指すというアプローチらしい。服用する薬はデパケンR錠200で、まずは1日3錠の服用から初めて2週間後(7/27)に血中濃度チェックしてもらって適量かどうかの判断してもらう予定です。そのページの説明を鵜呑みにすると「抑制系を活性化」するらしい。そういう抑え方なのか。ということは「治療」というよりは「病状と付き合う」という表現が近そう。そのつもりで前回から日記に書いてたから気にしてないですが。

デパケンR錠の副作用としては「眠気、注意力・集中力・反射運動能力などの低下が起こることがありますので、車の運転や危険な作業は避けてください。」らしい。日中の眠気・注意力・集中力低下具合が気になるけど、問題にならない範疇だと期待するしかないな。

期間的にはお医者さんの話だと「2年間」とか言われちゃったけど、実際にどのぐらいの期間になるのかは大分差があるだろうし、そもそも治すのでなければこれからずっと運転はできないのかもしれないのか。運転自体は好きじゃないけど、不便という意味では悲しいか。

ということで、少なくとも半年とか1年間ぐらいの期間で車運転できないのは確定っぽいので、職場である大学付近(or 自転車圏内 or バスでアクセスしやすい場所)に引っ越すことを検討中。現状だと片道バス乗換え込みで2時間弱かかって死ねるので。どこか良い所ないかなー。