チョコレート配りながら仕事をしてた一日

Share on:

ちゃんと数字で比較はしてないですが、眺める限りでは2年次の実験2でレポート未提出者が多そうな予感。OSと被っててそっちを優先してるのかもしれないですが、どちらも締切ちゃんと守ろう。体調不良等で延びてしまってるなら仕方ないけどね(そういう場合はちゃんと自分から連絡相談しよう。何も連絡無しだと何も分からないので「不可ね」で終わります)。

午前中は予備審査3件で、どうにか山内くん&堀川くんともに通過。「タイトルに対する結論が良く分からなかった」とか「話が発散しまくる傾向がある」とか言われてましたが、まさにその通りというご指摘。私の指導方針自体にも問題があって、やりたいことがあってそれ自体に面白そうな点があるなら「どしどしやれ」だからなぁ。もっと「本質的な問題は何か」に集中して一つずつクリアにする(問題設定する)ことに力を注ぐべきかしら。

m_2014021413450352fd9f4f67467 m_2014021415052052fdb220d2e1e

予備審査を終わってから反省会兼ねてお食事。学生リクエストで初見のステーキハウス プラスチョイスに突撃。それなりに美味しいのだけど、もう潰れてしまったサウスドラゴンの方が段違いに美味しかったという印象。あ、サラダ&カレーは文句無いです(何

戻ったタイミングで短気留学生のJoくん修了式があったのですが、Joくん不参加だったので抜けて来ましたw ま、式自体にはあまり意味無いしね。

週ゼミは修論組みは予備審査終わったし、卒論組みは1月の時点でIPSJ予稿&沖縄高専での発表してることもあってM1な慶留間くん&玉城くんがメイン。二人とも就職活動しながらではありますが、その間にやれる範疇の実験/コード書き/データ整理なりしてるのは流石。

LDAなトピックへのラベル生成しようとしてる慶留間くんは、増やせる範囲でデータセット追加(PDFからの単純抽出だけだとノイズ多いので手作業してる部分も少なくないらしい)して先行研究での手法ベースの結果を眺めてみるも、芳しくないとのこと。一度ラベル自体を人間自身が付けて見るというところをやった方が「どういうアプローチが望ましそうか」を考えやすそうだけど、まずは気になってる改善手法を試してみたいということでそちらを優先することに。

深層学習での学習時のパラメータ影響/調整について調査してる玉城くんは、学習自体がまだ収束してない中盤ぐらいでのチェックだけれども事前学習回数/バッチサイズ/α値/モーメンタムあたりの影響を観察中。あまり影響無さそうなものあれば、想像外の影響を与えているパラメータもあるな。IPSJに向けた修正と、収束する所までやった後の傾向確認したら一度目的&目標の再設計かな。

m_2014021418105552fddd9f7e6cf m_2014021418173752fddf3156e47

お茶会では何とジャカランダブルーのチョコケーキが。忙しいシーズンになるとインフレ気味なのは例年通りか。ジャカランダブルーは2年ぶり?ぐらいですが、やっぱりこのしっとり感は他では味わえないなー。先週のとくみね菓子店のロールケーキもあれはあれで他では味わえない触感で良かったのだけど。つまり、両方食べれば良いわけだな(何) 今週はデータマイニング班発表会打ち上げでオハコルテなデザートタルトも食べたりしてるので、お腹に甘々な一週間だったか。

m_2014021419360452fdf1942d1ab