大学には似た目的・目標を持った仲間が集っているからこそ先輩を活用しよう

Share on:

m_2014061911425553a24e2f9b7cf

天候も影響してるのか気だるい一日だったので、午前中はあれこれ整理。午後はPD2とゼミで、合間に事務処理したぐらいか。レポート採点したかったけど明日に回そう。

PD2の9回目は、最終課題に入るための関連情報提供ということでPIMOPICによる映像制作ノウハウとかを紹介したぐらいか。ここまで時間余らせるなら課題の1分スピーチやってもらう&レビューするまでやって良かったと思うだけに、勿体無かった。一応先々週分へのコメント(要認証)は準備したのでグループ毎に確認してください。

授業そのものとは別件で、一般的な話として「タスクをど忘れする」ことについてのコメント。忘れても良いけど思い出せるように工夫しよう。後回しにするのはどこそこにメモするとか、何かしら一手間加えるだけで思い出し易くなります。授業毎にあれこれタスクが乱立してるから忘れちゃうということ自体は不問だけど、そこに改善を試みずに問題放置し続ける(忘れ続ける)という姿勢には怒ります。今回は抽象的に「工夫してみよう」ぐらいの話に留めたけど、もっと具体的にアドバイスが欲しいならいつでも相談にのります。今回のことに限らず。なので、自分から動こう。(こっちから声かけてもらうのを待つという受け身な姿勢はそろそろ卒業しよう)。

アドバイスを求める繋がりで、たまたまC言語のポインタなツイートを見かけてポインタの裏話ポインタ虎の巻を紹介したところ、「1年次の頃に読みたかった」という話が。こういうのもその時に(私に限らず)相談してたら何かしらより良い情報源/アドバイス得られる可能性があるんだよね。少なくとも先輩はより多くのことを経験して来ている訳だし。逆に古すぎて廃れた内容になってることもありえるけれども、それはそれとしてどんどん横や縦の繋がりを活用しよう。

m_2014061917430953a2a29d6644f m_2014061917453953a2a3331f079 m_2014061917542153a2a53dddccb

週ゼミの方は、久しぶりに4年次全員集合。院生一人が珍しく謎の欠席で、残念ながら全員は揃ってませんが、今の調子が続けば一歩ずつ歩んでいけるだろうと期待します。