研究はストーリーを大事に
卒論&修論シーズンになると毎年言ってることですが「ストーリーのない論文」ほどつまらないものはないです。別の言い方をすると「ストーリーがないテーマにどんな意味・意義があるのか理解できない」です。如何にそのテーマが面白いのか、語ってください。単に小説(物語文)のように書けば良いというものではありません。タイトルから推測される目的・目標がズレないように関連研究を示しつつ何が新しい点なのかを示しつつ、その重要性を訴え、それを実現するためにどのような手段をとったのか、その結果わかったことは何か、実現できなかったことは何か、構造立てて論理的に語ってください。
とか色々参考になるページはあります。もちろん書籍も含めて。日本語表現法入門で教科書指定されてると思われる「理科系の作文技術」も大いに参考になるでしょう。
本日のお茶菓子! pic.twitter.com/PWwUSd0S7C
— Naruaki TOMA (@naltoma) January 13, 2016
さらに pic.twitter.com/oJ2M5XKxM0
— Naruaki TOMA (@naltoma) January 13, 2016
ご本尊近影 pic.twitter.com/wkZddEk0To
— Naruaki TOMA (@naltoma) January 13, 2016
そろそろ卒論書き始めないとまずいよね?ということで今日の週ゼミは章立て&ストーリーに関する話をしてました。体調不良になりやすい時期でもあるので、動けるうちに稼いでおこう〜。