複雑研全体ゼミ

Share on:

4月最後の週から始まって、今日で6回目だったらしい。最初の1回目は論文の読み方とか探し方とかの話で、2週目からゼロから作るDeep Learningの輪読に入っています。

2,3週目は今年からやり方変えてて、「その場にいる学生を指名して段落単位で割当、要約してもらう(その場で輪読する)」「それを節単位、章単位で振り返る」形でやってみました。時間はかかったけど、章立てや段落の使い方を身に着けてほしいので時間かけてみてます。内容面でのツッコミをするのも手ですが、分かりやすい書籍で冒頭の章なので内容面での討論という点では効果が薄かったか。論文でやるほうが良さげだな。

3章以降は章単位で割り当てて、1コマ(1週間)で説明できそうならそうする、無理そうなら2コマ(2週間)に分けて良い、という形でやらせてみてます。3〜4章はそれぞれ1週で終わり、5章の誤差逆伝播は2コマに分けてやることになったようです。確かにここは丁寧にやらないとな。

という感じで、今の所スムーズに進んでるかな。