Japanese
  • (お食事) 玄米トマトチキンカレー@Manten

    Jun 25, 2010 お食事 日記

    curry cafe Manten 食べログ 紹介ブログ Manten、カフェにしては600円ランチ(日替わりカレー、ヨーグルト、ドリンク)は安い。玄米選ぶと+100円だけど気にならないです。静かだし、リラックス出来る音楽流れてるし、無線LAN使えるっぽいし、良いお店だ。 ベースが欧風カレーっぽいけど、インド風スープカレーだかもメニューにあった気がするので、次回も楽しみ。 トマトカレーにしてはトマト分が少なかったのは残念ですが。 Tags: カレー, グルメ, 西原町

    続きを読む
  • (NAL研) 本日のお茶菓子: 担当比嘉(シュークリーム@沖縄市のsoleil)

    Jun 24, 2010 NAL研議事録 日記

    菓子工房 Soleil 食べログ 記憶が確かなら前日に買ってきたものだったと思いますが、それでも下手なシュークリームよりは遥かにウマかった! 何といっても生地のサクサク感が素晴らしい。 前回: (NAL研) 本日のお茶菓子: 遠藤先生差し入れ(カステラ@福砂屋) Tags: スイーツ, 本日のお茶菓子

    続きを読む
  • (お食事) 焼き豆ピラフ@琉球珈琲館

    Jun 19, 2010 お食事 日記

    琉球珈琲館 http://buku.jp/; ボランティアでロボロボの会のお手伝いをしているのですが、折角国際通り付近まで着たのだからということで近場で食事して帰る機会が増えました。 写真は琉球珈琲館の焼き豆ピラフ。 メニューから消えていたのですが、聞いてみたら作ってくれるとのことでお願いしちゃいました。 んが、ちょっと失敗。ピラフとしては普通に美味しいのですが、前回食べたものと比較するとレベルが格段に落ちている。。調理人が違うだけじゃなくて、材料も微妙に違うのでレシピも違ってるっぽい。カレーのレベルも落ちてたりするのかなー(心配)。 国際通り自体に来ることが少ないので、以前から知ってる美味しいお店を巡っているだけになってますが、そ …

    続きを読む
  • (NAL研) 本日のお茶菓子: 遠藤先生差し入れ(カステラ@福砂屋)

    Jun 17, 2010 NAL研議事録 日記

    福砂屋 本家サイト 本日のお茶菓子は、遠藤先生から頂いた福砂屋のカステラ! 中高の修学旅行で長崎通った生徒らが買い占めることで有名ですが(違)、納得の美味しさです。 最近(?)は、敷かれてる紙まで一緒に切られているんですね。 前回: (NAL研) 本日のお茶菓子: 担野亀島(EM純生のはちみつロールケーキ@白バラ) Tags: スイーツ, 本日のお茶菓子

    続きを読む
  • (お食事) タスケバブ@ケレベッキ

    Jun 12, 2010 お食事 日記

    トルコ ロカンタ ケレベッキ ぐるなび Java Kuche 第10回勉強会に参加するついでに、久しぶりにケレベッキ充してきました。 良い意味で何度通っても同じ感想しか出てきませんが、自分の好みにベストマッチなお店。 幸せ過ぎて脳汁が出ます。 ただし一つだけ難点があって、基本的にどの料理も量が多く、ちょくちょく食べるにはカロリー的にヤバい。 少なめにしてもらうことは可能だと思うけど、美味しいから減らしたく無いという、、w そうそう、ケレベッキ5周年記念マグネットを頂きました。これからも宜しくお願いします。 前回: (お食事) イズミールキョフテ@ケレベッキ、進化計算班打ち上げ Tags: グルメ, トマト, トルコ料理, 西原町

    続きを読む
  • (NAL研) 本日のお茶菓子: 担野亀島(EM純生のはちみつロールケーキ@白バラ)

    Jun 10, 2010 NAL研議事録 日記

    白バラ 本家サイト 良い意味で長く愛されている白バラからの一品、はちみつロールケーキ。 EMがどのぐらい貢献しているのかはサッパリ分かりませんが、記事のモチモチ感が尋常じゃないです。 クリームもレベル高し! 前回: (NAL研) 本日のお茶菓子: 担野名嘉(コルネ@あさひ屋) Tags: スイーツ, 本日のお茶菓子

    続きを読む
  • (お食事) ベーコンレタスサンド@Panya

    Jun 9, 2010 お食事 日記

    Panya 本家サイト 早朝から試験監督代理があるので、早めに家を出て朝食を外で済ませてきました。 早い時間帯でパンをイートインできる所って、探せばいろいろありそうですが今の所ここが一番です。 サンドイッチだけじゃなく、トーストやフランスパンもあるので選べる楽しさもあります。 その楽しみついでに初のサンドを頼んでみたのですが、自分的にはタマゴサンドの方が向いていることが分かりましたw 前回: (お食事) スープセット@Panya Tags: グルメ, パン, 浦添市

    続きを読む
  • (NAL研) 本日のお茶菓子: 担野名嘉(コルネ@あさひ屋)

    Jun 3, 2010 NAL研議事録 日記

    あさひ屋 紹介サイト 本日のお茶菓子はコルネ! 生地(と呼んで良いのか?)のぱりぱり感だけでなく、クリームがしっかりしてて美味し。 前回: (NAL研) 本日のお茶菓子: 担野當間(バジルチキンサンド、ローストビーフサンド、クリームパン@ソレイユ) Tags: グルメ, スイーツ, パン, 本日のお茶菓子

    続きを読む
  • (NAL研) 本日のお茶菓子: 担野當間(バジルチキンサンド、ローストビーフサンド、クリームパン@ソレイユ)

    May 27, 2010 NAL研議事録 日記

    BAKERY soleil / ソレイユ 紹介ブログ この間試しに買ってみたローストビーフサンドが美味しかったので、そのままこれをお茶菓子用に買ってきました。 それだけだと私が新鮮みを感じないので、バジルチキンサンドとデザート用のクリームパンも購入。 サンドはどちらも甲乙付け難く、その時の気分で食べ分けたい。 これで200円なんだから、やっぱり学内で最近オープンしたばかりのカフェで出してるパンはもう少し頑張って欲しい所。 ジャンクなものが食べたくなる時でも、あれは一度で飽きちゃうレベルだし。 前回: (NAL研) 本日のお茶菓子: (担当下地) シュークリーム@トレビアン Tags: グルメ, スイーツ, パン, 本日のお茶菓子

    続きを読む
  • (お食事) クリームチーズベーグル@SoupOn’

    May 26, 2010 お食事 日記

    Soup On’ 本家サイト 米粉を加えることでモチモチ感がアップしているベーグルパン。 昔NYで食べたクリームチーズをたっぷり塗ったベーグルが懐かしくて、その味を求めて注文してみたのだけど、ここのは日本人向けというかチーズの量が少なく、ちょっと物足りない。 注文してから調理するのでお願いしたら増量できるんじゃないかと期待して、次回はそうするのを忘れないようにしよう。 沖縄ならではのシークワーサー風味は、ほのかに感じる程度。 十分っちゃ十分だけど、もう少し甘酸っぱさを前面に出したのを想像してたので、この点でも物足りなかった。 何も期待せずに食べてたら満足できるレベルだとは思うw 前回: (お食事) スモークサーモンサン …

    続きを読む
    • ««
    • «
    • 161
    • 162
    • 163
    • 164
    • 165
    • »
    • »»

tnal

Technologist, perpetual student, teacher, continual incremental improvement.
続きを読む

Recent Posts

  • Claude code(Sonnet 4)雑感6:コンテキストクリアを恐れない方が良い
  • データマイニング班:最終発表会
  • Claude code(Sonnet 4)雑感5:仕様駆動開発で4万行越え
  • Claude code(Sonnet 4)雑感4:環境依存度が高いと混乱しがち?
  • Claude code(Sonnet 4)雑感3:仕様駆動開発
  • Claude code(Sonnet 4)雑感2
  • Claude Proお試し中
  • ChatGPTのアプリ連携お試し中→そろそろ限界

Tags

日記 1778 NAL研議事録 286 イベントレポート 260 講義/実験 201 教育 138 お食事 119 休日 116 学会 89 データマイニング班 80 プログラミング1 75 研究 74 複雑研 60 E13 58 デザインスクール 50
All Tags
E1358 NAL研3 NAL研議事録286 イベント1 イベントレポート260 イベント告知22 データマイニング(授業)1 データマイニング班80 お食事119 クイズ40 コラム記事35 ススメ41 デザインスクール50 プログラミング20 プログラミング175 プログラミング219 学会89 環境構築30 休日116 教育138 健康23 研究74 講義/実験201 実験1 授業6 進化計算班議事録15 体調メモ31 日記1778 複雑研60 本1 本家サイト更新履歴22 妄想8
[A~Z][0~9]

Copyright © 2025 NAL’S BLOG @ 琉球大学工学部知能情報コース. All Rights Reserved