Japanese
  • (NAL研) 卒業研究打ち上げ&追い出し会@いつ世

    Mar 5, 2010 NAL研議事録 イベントレポート お食事 日記

    いつ世 http://www.p-gress.co.jp/awamori/ http://r.tabelog.com/okinawa/A4701/A470101/47001977/ 卒論&修論も終了し、打ち上げと学生の入れ替えを兼ねての食事会に行って来ました。 卒業する人も進学する人も新しく配属する人も、たまには美味しいもの食べて英気を養いましょう。 ここのお店は普通の居酒屋ではあるんですが、紅豚を使った料理が特においしく、 「紅豚のにぎり、しゃぶしゃぶ、雑炊」 は欠かせない! Tags: NAL研, イベントレポート, グルメ, 肉, 豚, 那覇市

    続きを読む
  • (お食事) 読谷共同食堂

    Feb 28, 2010 お食事 日記

    読谷共同食堂 http://kyoodoo.exblog.jp/ ・第六回「読谷共同食堂」のご案内 ・津波警報について ・お品書き ・押し寄せる波を受けて 河野先生からのお誘いで、一風変わった食堂さんに行って来ました。 大体月一回の頻度で開催され、 開催毎にうつわ作成を担当する人がいて、 そのうつわと共に料理を楽しむという会らしい。 料理は「名前のない料理店」小島シェフという方が担当されていて、普段はフレンチらしいのですが、今回はうつわ作成担当の與那原さんから是非とも鍋をと頼まれ、試行錯誤した結果が今回のお品書きとなったようです。 事前に鍋料理だということは告知されていた、というかそれ以上の情報が無かったのですが、普通のお鍋と一風違 …

    続きを読む
  • TEDxRyukyu に参加してきた!

    Feb 22, 2010 イベントレポート 日記

    目次 概要紹介 (1) 良くも悪くも質疑時間が無い! (2) 確固たる動機に基づいて行動している人の格好良さ! (3) とことん話し合うことの大切さ! (4) 多様な活動を後押しできる環境の必要性! 関連URL 概要紹介 「Ideas Worth Spreading. アイデアが人の生き方を変えられる。究極的にはそれが世界を変えて行くことに繋がると信じている。そのローカル版がTEDx。」 (TEDxRyukyu発起人久島さんのプレゼンより at 実況つぶやき) 「帰ってからして頂きたいこと「見たこと、感じたことを消化して、身近な人に伝えて欲しい」。」 (司会デビットシェーンさんのお願い at 実況つぶやき) 「TEDxRyukyu …

    続きを読む
  • (お食事) スパイシーチキンバーガー@SEA SIDE JET CITY BURGER

    Feb 13, 2010 お食事 日記

    SEA SIDE JET CITY BURGERS http://ssjcb.com/ 「美味しいバーガー」が食べたくなって、新店舗開拓のために突撃。 結果は、ちょっと残念。 ファーストフードなバーガーと比べると遥かにウマいのですが、 単品800円強、セット価格1000円オーバーな味かと言われると首を傾げざるを得ない。 以前ここの近くにあった別のバーガー屋さん(burgers)は、もっとウマくて値段も適切な価格だった気がするだけに、残念。 決して不味い訳じゃないのだけどー。 Tags: グルメ, バーガー, 北谷

    続きを読む
  • (NAL研) 本日のお茶菓子: (担当下地) トレビアンなケーキ、百草水

    Feb 12, 2010 NAL研議事録 日記

    洋菓子のトレビアン URL(リンクは西原シティ店) 来週末には卒業研究最終発表会ということで、実質的には今年度最後のゼミです。 みんなからの煽りもあってか、先週に引き続いてかなり奮発したものが登場。 サンエー系列スーパーで良く見かけるお店ですが、結構ウマい。 昨年度終了した宮城くんも帰省してて、今回終了予定の小野くん発表に厳しいツッコミを頂きつつ、ブラックサンダー1箱の差し入れまで頂いちゃいました! 前回: (NAL研) 本日のお茶菓子: (担当宮里) ボンファンのタルト、ババロア&無印良品の黒豆茶 Tags: NAL研, グルメ, スイーツ, 本日のお茶菓子

    続きを読む
  • (お食事) イズミールキョフテ@ケレベッキ、進化計算班打ち上げ

    Feb 11, 2010 イベントレポート お食事 日記

    トルコ ロカンタ ケレベッキ ぐるなび 世間的にはお休みの日でしたが、 進化計算班の最終発表後の打ち上げ食事会と称してケレベッキ充してきました。 進化計算班での実験を終えて、数ヶ月を振り返っての反省をしつつの懇談会ですが、ここ数年ぐらい続いているのでもはや行事と化してる側面もあるw 少しでも卒業研究なり今後に活かせてもらえればと思います。 前回: (お食事) ドネルひよこスペシャルプレート@ケレベッキ Tags: グルメ, トマト, トルコ料理, ハンバーグ, 肉, 西原町, 進化計算班

    続きを読む
  • [upload] 研究室紹介用スライド

    Feb 6, 2010 日記 本家サイト更新履歴

    研究室紹介時に用いたメインスライドを「仮配属希望者へ」にて公開しました。 その他の関連情報(私がどういうことを考えているのか)としては、 NAL研日誌の一覧 も参考になるでしょう。何かあればいつでも来てください。

    続きを読む
  • [upload] 情報工学実験2: 探索アルゴリズムその1,2

    Feb 6, 2010 日記 本家サイト更新履歴 講義/実験

    情報工学実験2の探索アルゴリズムその1とその2を公開しました。 レポートの骨組みに課題説明や求めている報告内容の例を示すようにしてみました。

    続きを読む
  • (お食事) グリーンカレー@ジャイタイ

    Feb 6, 2010 お食事 日記

    Jai Thai / ジャイタイ沖縄美浜店 http://www.jaithai.co.jp/ カレー目的だったので、隣接のインドカレー屋とどちらにするか迷いつつも、 久しぶりにベトナム/タイ系のカレーを食べたかったのでジャイタイに突入。 タイ米も含めて、ウマい! Tags: カレー, グルメ, 美浜

    続きを読む
  • 情報工学実験2/探索アルゴリズム1の口頭試問日調整

    Feb 6, 2010 日記 講義/実験

    探索アルゴリズム1の口頭試問日調整用の記事です。 「空き時間目安」を参照の上、「口頭試問希望の手順」に沿って調整してください。 口頭試問希望の手順 (1) レポートを提出(サーバにアップロード)する。 (2) メールで提出報告する際に、空き時間目安を参照の上、希望日&時間帯を申請する。 (3) 特に問題無ければ、私から承認メールを返信します。 (4) 予約時間帯にグループメンバ全員で口頭試問。(約20分程度) *場所は當間部屋(705室)です。 空き時間目安 あくまでも目安です。実際には下記時間帯で対応できないこともありますので、ご了承ください。 12/17(金), 午前中 12/20(月), 午前中 12/21(火), 丸一日OK …

    続きを読む
    • ««
    • «
    • 164
    • 165
    • 166
    • 167
    • 168
    • »
    • »»

tnal

Technologist, perpetual student, teacher, continual incremental improvement.
続きを読む

Recent Posts

  • データマイニング班:最終発表会
  • Claude code(Sonnet 4)雑感5:仕様駆動開発で4万行越え
  • Claude code(Sonnet 4)雑感4:環境依存度が高いと混乱しがち?
  • Claude code(Sonnet 4)雑感3:仕様駆動開発
  • Claude code(Sonnet 4)雑感2
  • Claude Proお試し中
  • ChatGPTのアプリ連携お試し中→そろそろ限界
  • ChatGPTのアプリ連携お試し中

Tags

日記 1777 NAL研議事録 286 イベントレポート 260 講義/実験 201 教育 138 お食事 119 休日 116 学会 89 データマイニング班 80 プログラミング1 75 研究 74 複雑研 60 E13 58 デザインスクール 50
All Tags
E1358 NAL研3 NAL研議事録286 イベント1 イベントレポート260 イベント告知22 データマイニング(授業)1 データマイニング班80 お食事119 クイズ40 コラム記事35 ススメ41 デザインスクール50 プログラミング19 プログラミング175 プログラミング219 学会89 環境構築30 休日116 教育138 健康23 研究74 講義/実験201 実験1 授業6 進化計算班議事録15 体調メモ31 日記1777 複雑研60 本1 本家サイト更新履歴22 妄想8
[A~Z][0~9]

Copyright © 2025 NAL’S BLOG @ 琉球大学工学部知能情報コース. All Rights Reserved