Japanese
  • (NAL研) 卒業研究打ち上げ&追い出し会@いつ世

    Mar 5, 2010 NAL研議事録 イベントレポート お食事 日記

    いつ世 http://www.p-gress.co.jp/awamori/ http://r.tabelog.com/okinawa/A4701/A470101/47001977/ 卒論&修論も終了し、打ち上げと学生の入れ替えを兼ねての食事会に行って来ました。 卒業する人も進学する人も新しく配属する人も、たまには美味しいもの食べて英気を養いましょう。 ここのお店は普通の居酒屋ではあるんですが、紅豚を使った料理が特においしく、 「紅豚のにぎり、しゃぶしゃぶ、雑炊」 は欠かせない! Tags: NAL研, イベントレポート, グルメ, 肉, 豚, 那覇市

    続きを読む
  • (お食事) 読谷共同食堂

    Feb 28, 2010 お食事 日記

    読谷共同食堂 http://kyoodoo.exblog.jp/ ・第六回「読谷共同食堂」のご案内 ・津波警報について ・お品書き ・押し寄せる波を受けて 河野先生からのお誘いで、一風変わった食堂さんに行って来ました。 大体月一回の頻度で開催され、 開催毎にうつわ作成を担当する人がいて、 そのうつわと共に料理を楽しむという会らしい。 料理は「名前のない料理店」小島シェフという方が担当されていて、普段はフレンチらしいのですが、今回はうつわ作成担当の與那原さんから是非とも鍋をと頼まれ、試行錯誤した結果が今回のお品書きとなったようです。 事前に鍋料理だということは告知されていた、というかそれ以上の情報が無かったのですが、普通のお鍋と一風違 …

    続きを読む
  • (お食事) スパイシーチキンバーガー@SEA SIDE JET CITY BURGER

    Feb 13, 2010 お食事 日記

    SEA SIDE JET CITY BURGERS http://ssjcb.com/ 「美味しいバーガー」が食べたくなって、新店舗開拓のために突撃。 結果は、ちょっと残念。 ファーストフードなバーガーと比べると遥かにウマいのですが、 単品800円強、セット価格1000円オーバーな味かと言われると首を傾げざるを得ない。 以前ここの近くにあった別のバーガー屋さん(burgers)は、もっとウマくて値段も適切な価格だった気がするだけに、残念。 決して不味い訳じゃないのだけどー。 Tags: グルメ, バーガー, 北谷

    続きを読む
  • (お食事) イズミールキョフテ@ケレベッキ、進化計算班打ち上げ

    Feb 11, 2010 イベントレポート お食事 日記

    トルコ ロカンタ ケレベッキ ぐるなび 世間的にはお休みの日でしたが、 進化計算班の最終発表後の打ち上げ食事会と称してケレベッキ充してきました。 進化計算班での実験を終えて、数ヶ月を振り返っての反省をしつつの懇談会ですが、ここ数年ぐらい続いているのでもはや行事と化してる側面もあるw 少しでも卒業研究なり今後に活かせてもらえればと思います。 前回: (お食事) ドネルひよこスペシャルプレート@ケレベッキ Tags: グルメ, トマト, トルコ料理, ハンバーグ, 肉, 西原町, 進化計算班

    続きを読む
  • (お食事) グリーンカレー@ジャイタイ

    Feb 6, 2010 お食事 日記

    Jai Thai / ジャイタイ沖縄美浜店 http://www.jaithai.co.jp/ カレー目的だったので、隣接のインドカレー屋とどちらにするか迷いつつも、 久しぶりにベトナム/タイ系のカレーを食べたかったのでジャイタイに突入。 タイ米も含めて、ウマい! Tags: カレー, グルメ, 美浜

    続きを読む
  • (お食事) ハンバーグ弁当@NICE

    Feb 5, 2010 お食事 日記

    NICE 場所: 琉球大学東口 前回との別バージョンのハンバーグ弁当(和風ダレ)も食べていて、タレのウマさかなと思ってたのですが、やっぱりハンバーグそのものがウマい(タレもウマいけどw)。 肉々したハンバーグではなく、つなぎの使い方がうまいというか、ハンバーグとしての調理具合が程よいです。 適当な冷凍食品を焼いただけのやつより遥かにウマい! 前回: (お食事) 生姜焼き弁当@NICE Tags: グルメ, 弁当, 琉球大学

    続きを読む
  • (お食事) ミニマグロ丼&板うどん@大戸屋

    Feb 1, 2010 お食事 日記

    ちょっと暑さが戻って来た日だったので、 冷たくてさっぱりしたものを食べようと大戸屋へ。 ミニマグロ丼と板うどんともに初めて頼んでみたけど、割と良い。 マグロ丼はマグロ無しでも良いけどw 前回: (お食事) トロアジ@大戸屋 Tags: うどん, グルメ, 魚

    続きを読む
  • (お食事) スコッチフィレステーキ@びっくりドンキー北谷店

    Jan 30, 2010 お食事 日記

    びっくりドンキー北谷店 http://www.bikkuri-donkey.com/ 山田先生情報の、特定店舗でのみやってる「ハンバーグじゃないちゃんとしたステーキメニュー」を食すため、北谷店に突撃。 前評判通り、外側カリッカリで中身がレアというなかなかみないスタイルに仕上がったステーキにありつけました。 焼き石で自分好みの焼き具合に調整できるし、焼き石自体も交換してくれるので、ゆっくり肉を堪能することが出来ます。 とはいえ、欲張って一番ボリュームの多いスコッチフィレステーキ(290g)は、私には多過ぎたw Tags: グルメ, ステーキ, 北谷, 肉

    続きを読む
  • (お食事) 松の実とほうれん草のパスタ@Tida Cafe

    Jan 27, 2010 お食事 日記

    ティダカフェ港川店 http://www.tida.co.jp/?page_id=3 お茶菓子担当日が近づいて来たので、目的のブツを購入するついでにパスタランチ! 程よく前菜を食べれるという意味でも良いお店なんですが、ちょっと抜け出して行くには少し遠目なのが残念。 前回: (お食事) 魚のレモン風味パスタ@Tida Cafe Tags: グルメ, パスタ, 浦添市

    続きを読む
  • NAL研仮配属歓迎&新年会@アレッタ

    Jan 21, 2010 NAL研議事録 イベントレポート お食事 日記

    アレッタ http://www.rocore.jp/aletta/index.html http://r.gnavi.co.jp/f409900/ NAL研への新配属生が決まったので、ウェルカムパーティを兼ねて新年会に行って来ました。 先輩方(4年次)に日程調整やらお願いしてて、忘年会/新年会のどちらかでやろうという流れで今日になりました。 新年会だったら豊富とか聞いても良かったかもしれない(今更w 若干トラブルがあって集合が30分ぐらい送れましたが、これでも去年より30分早いw 学生らとの交流を深めることが目的なので、往路でメンバー入れ替えつつ移動。 仮配属生との会話では現在進行形の就職活動が多かった。 何事も経験だから頑張れ。 …

    続きを読む
    • ««
    • «
    • 3
    • 4
    • 5
    • 6
    • 7
    • »
    • »»

tnal

Technologist, perpetual student, teacher, continual incremental improvement.
続きを読む

Recent Posts

  • 他受講生が見えるところでは質問しない
  • 論文開いて数式解説する学生
  • あれこれ開始
  • 授業開始
  • 授業「データマイニング」の資料更新
  • 2025年度開始に向けて
  • NLP2025, day 5
  • NLP2025, day 4

Tags

日記 1768 NAL研議事録 286 イベントレポート 260 講義/実験 201 教育 138 お食事 119 休日 116 学会 89 データマイニング班 80 プログラミング1 75 研究 74 複雑研 60 E13 58 デザインスクール 50
All Tags
E1358 NAL研3 NAL研議事録286 イベントレポート260 イベント告知22 データマイニング(授業)1 データマイニング班80 お食事119 クイズ40 コラム記事35 ススメ41 デザインスクール50 プログラミング12 プログラミング175 プログラミング219 学会89 環境構築30 休日116 教育138 健康23 研究74 講義/実験201 実験1 授業5 進化計算班議事録15 体調メモ31 日記1768 複雑研60 本1 本家サイト更新履歴22 妄想8
[A~Z][0~9]

Copyright © 2025 NAL’S BLOG @ 琉球大学工学部知能情報コース. All Rights Reserved