Japanese
  • 新型インフルエンザ対策について(第19報)

    Aug 18, 2009 日記

    新型インフルエンザ対策について(第19報) が告知されました. Tags: FYI, 琉球大学

    続きを読む
  • (お食事) 島とうがらしそば@西原そば

    Aug 18, 2009 お食事 日記

    西原そば 沖縄タウン情報-おきぐる 食べログ 通る度にそこそこ駐車場に車が入っているので気になっていたお店に突入して来ました。 当初はノボリになってた「豆乳そば」が気になってたんですが、「イロモノ」にしか見えないメニューがちらほらあったので、誘惑に負けて「島とうがらしそば」にしました。 見た目はそれなりに赤いですが、辛い程じゃないです。 噛み締めると「あ、確かに練り込んであるな」と感じるぐらい。 自家製麺という言葉にも惹かれていたのだけど、今回のメニューではちょっと好みじゃない。 けど、普通のそばでも食べてみないとアレなので、また機会があれば寄ってみよう。 Tags: グルメ, 沖縄そば, 西原町

    続きを読む
  • (FYI) 「くらしに役立つ微生物と酵素(高校生・一般市民向け)」が8月22日に開催

    Aug 16, 2009 イベント告知 日記

    「くらしに役立つ微生物と酵素(高校生・一般市民向け)」が8月22日に開催 が、以下の通り予定されています。 本フォーラムは,暮らしに役立っている微生物とその酵素について一般市民・高校生向けに分かり易く解説するものです。 多数のご参加をお待ちしています! 日時:平成21年8月22日(土)13:00より 場所:ロワジールホテル那覇(沖縄県那覇市西3-2-1) 主催: 日本生物工学会九州支部 共催:琉球大学 Tags: FYI, イベント告知, 熱帯生物圏研究センター, 琉球大学, 農学部

    続きを読む
  • (お食事) ベジカレー@CAFE UNIZON

    Aug 15, 2009 お食事 日記

    CAFE UNIZON http://www.cafe-unizon.jp/ 昨日ゼミが出来なかったため、土曜日に集合。 ついでにNAL研メンバでお食事〜。 無線LANも使えるようなので、気分変えて仕事したくなったらまた来よう。 Tags: カレー, グルメ, 宜野湾市

    続きを読む
  • (お食事) チキンカレー@Panya

    Aug 14, 2009 お食事 日記

    Panya http://www.tida.co.jp/?page_id=9 朝早い時に良く利用するお店の一つ、浦添のティダカフェ1階にあるパン屋さん。 今日は朝からプロジェクト・デザインの最終発表が入っていたので外食して来ました。 ガッツリ食べたい時には写真のチキンカレー。 朝食にはやや高いですが、ウマい! Tags: カレー, グルメ, 浦添市

    続きを読む
  • クイズお休み

    Aug 11, 2009 クイズ 日記

    クイズらしく無いクイズは暫くお休みです. 後期が始まったら復活予定. 夏休みの間は別の事を書こうかと思いつつ,やるかどうかは未定です. Tags: クイズ

    続きを読む
  • (Ref/提言) 魔法の 10000 時間

    Aug 10, 2009 ススメ 日記

    <blockquote><p> (出典: あなたも「天才」になれる? 10000 時間積み上げの法則) 自分も考えてみるに、「どんなデータでも解析できる」「研究に必要な基礎技術は全部身に付いた」と自信が持てるまでには、修士から数えて約8年かかりました。この集中した時間の投入があったからこそ、なんとか一人前になれたわけで、これ以外には方法はなかったように思います。 しかし「なんだ、それではやはりダメじゃないか」「自分には時間がないから無理だよ」と決めつけるのは早いと思います。10000 時間の積み上げは、なにも 10000 時間経たないと変化がないと言っている訳ではなく、常に上昇しながらの 10000 時間だか …

    続きを読む
  • 新型インフルエンザ対策について(第18報)

    Aug 7, 2009 日記

    新型インフルエンザ対策について(第18報) が告知されました. Tags: FYI, 琉球大学

    続きを読む
  • 夏休みの(継続して実行する)目標設定のススメ: プログラミング編

    Aug 7, 2009 ススメ 日記

    学生の皆さんはそろそろ夏期休暇に入りますね. だいたい40日ぐらいになるようですが,この機会に何か一つで構わないので続けて頑張る目標を見つけ,継続して実行しましょう! どんな苦手な物であっても,文字通り毎日少しで構わないので続ける事で得られる物があります. 何でもやらないまま放置しているとあっという間に失ってしまいますが,継続することで定着率が大きく変わります. 以下,1〜3年次向けの「夏休みの課題」設定例です. (Opinion) プログラミングが何やってるのかサッパリ分からない! ターミナル上で動かすことを前提としたゲームで構わないので,ミニゲームを作ってみましょう. まずはポーカーのようなトランプゲームや,数当てゲーム,バック …

    続きを読む
  • Mac OS X v10.5.8 アップデート, Mac OS X 10.4 セキュリティ・アップデート

    Aug 6, 2009 日記

    <ul> Mac OS X v10.5.8 アップデートについて Security Update 2009-003 (Tiger Intel) Security Update 2009-003 (Tiger PPC) が公開されています. Mac OS X 10.4.x, 10.5.x 利用者は必ず最新版にアップデートしましょう. リンゴマークの「ソフトウェア・アップデート」から実行出来ます. Tags: FYI, MacOSX

    続きを読む
    • ««
    • «
    • 166
    • 167
    • 168
    • 169
    • 170
    • »
    • »»

tnal

Technologist, perpetual student, teacher, continual incremental improvement.
続きを読む

Recent Posts

  • Claude code(Sonnet 4)雑感5:仕様駆動開発で4万行越え
  • Claude code(Sonnet 4)雑感4:環境依存度が高いと混乱しがち?
  • Claude code(Sonnet 4)雑感3:仕様駆動開発
  • Claude code(Sonnet 4)雑感2
  • Claude Proお試し中
  • ChatGPTのアプリ連携お試し中→そろそろ限界
  • ChatGPTのアプリ連携お試し中
  • (イベント記録)Jagu'e'r 沖縄分科会 GoogleCloudハンズオン #じゃがー沖縄

Tags

日記 1776 NAL研議事録 286 イベントレポート 260 講義/実験 201 教育 138 お食事 119 休日 116 学会 89 データマイニング班 80 プログラミング1 75 研究 74 複雑研 60 E13 58 デザインスクール 50
All Tags
E1358 NAL研3 NAL研議事録286 イベント1 イベントレポート260 イベント告知22 データマイニング(授業)1 データマイニング班80 お食事119 クイズ40 コラム記事35 ススメ41 デザインスクール50 プログラミング19 プログラミング175 プログラミング219 学会89 環境構築30 休日116 教育138 健康23 研究74 講義/実験201 実験1 授業5 進化計算班議事録15 体調メモ31 日記1776 複雑研60 本1 本家サイト更新履歴22 妄想8
[A~Z][0~9]

Copyright © 2025 NAL’S BLOG @ 琉球大学工学部知能情報コース. All Rights Reserved