No. 148/622 Index Prev Next
Path: titcca!titnca!xwada
From: xwada@titnca.nc.titech.JUNET (Toshikazu Wada)
Newsgroups: fj.kanji
Subject: Is cipher code ROT47 authorized ?
Keywords: ROT13, ROT47
Message-ID: < 619@titnca.nc.titech.JUNET> 
Date: 25 Aug 87 07:44:47 GMT
Reply-To: xwada@titnca.nc.titech.JUNET (Toshikazu Wada)
Distribution: fj
Organization: Tokyo Institute of Technology, Yokohama Campus, Japan
Lines: 28


 以前,漢字をROT13しても内容が大体分かってしまうから,阪大の斉藤さん
の提案されたROT47という方法を使ったら良いのではないかという話をしまし
た.これに対するFollow upは斉藤さん御本人からだけでしたが,この様
な状態で一体ROT47を使って良いものかどうかと考えてPOSTしました.

 Follow upが少なかった原因は,ROTxxで隠さなければならない様
な記事を書く人が殆どいないということが考えられます.一体ROTxxは必要な
のかどうかと思いnewsを調べてみると,ROT13の記事は見つかりませんで
した.辛うじて,fjに^Lの前に”ねたばらし”と書いてあるものを見つけただけ
です.

 そうすると,
ROTxxのように記事の内容を隠す必要があるのかどうか?^Lを使って
書けばいいからROTxxは不必要なんじゃあないのか?
 という疑問も出てきます.

どうも,主題から外れてしまいましたが,この辺のことについてJUNETでの合
意を作る必要があるのじゃあないでしょうか?

		東工大 電子システム専攻 D1 和田俊和

-- 
Toshikazu Wada : Dept.of Electronic System, Tokyo Inst. of Tech.
JUNET : xwada@titnca.nc.titech.junet
CSNET : xwada%titnca.nc.titech.junet%japan@relay.cs.net
UUCP  : ...seismo!mcvax!kddlab!titcca!titnca!xwada
Next
Continue < 476@kyu-cs.csce.kyushu-u.junet>
< 622@titnca.nc.titech.JUNET>
< 486@kyu-cs.csce.kyushu-u.junet>
< 334@nagao/usr/lib/news>
< 877@icsts1.osaka-u.junet>
< 628@titnca.nc.titech.JUNET>
< 4796@nttlab.ntt.JUNET>