No. 112/1090 Index Prev Next
Path: ie.u-ryukyu.ac.jp!u-ryukyu.ac.jp!oix.u-ryukyu.ac.jp!newshost.ryukyu.ad.jp!karei.center.oitaweb.ad.jp!newsfeed7.infoweb.ne.jp!newsgate1.web.ad.jp!news.compuserve.com!news-master.compuserve.com!cyclone2.usenetserver.com!news-out.usenetserver.com!news.maxwell.syr.edu!komachi.sp.cs.cmu.edu!news.ks-and-ks.ne.jp!feed1.dion.ne.jp!news0.dion.ne.jp!news4.dion.ne.jp!not-for-mail
From: Catastrophe 
Subject: Re: ソフトウエアの利用契約はいつ結ばれるのか
Newsgroups: fj.soc.law,fj.soc.copyright
Followup-To: fj.soc.copyright
Mime-Version: 1.0
In-Reply-To: < 20000606215113cal@host.or.jp> 
References: 
	
	
	< 8hgmbm$ao$2@news.telewaynet.ad.jp> 
	< 20000606215113cal@host.or.jp> 
Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp
X-Newsreader: Datula version 1.11.12 on Windows 95
Lines: 34
Message-ID: < ShB%4.96$Vb6.430@news4.dion.ne.jp> 
Date: Thu, 08 Jun 2000 08:55:28 +0900
NNTP-Posting-Host: 210.234.97.73
X-Trace: news4.dion.ne.jp 960422130 210.234.97.73 (Thu, 08 Jun 2000 08:55:30 JST)
NNTP-Posting-Date: Thu, 08 Jun 2000 08:55:30 JST
Organization: DDI Integrated Open Network
Xref: ie.u-ryukyu.ac.jp fj.soc.law:35612 fj.soc.copyright:11096

Followup-To: に注意

SASAKI Masato氏の< 20000606215113cal@host.or.jp> から
> 佐々木将人@函館 です。

> ところがソフトについては
> 普通は媒体に記憶させた内容をメモリーにコピーして
> それを実行するものなのですが
> このコピーする行為が「複製」にあたって
> 著作権法によって規律される行為になってしまうのです。
ん?

「メモリー」の意味するところ「揮発性の一時記憶装置、すなわち
RAM」であれば、「有形的に再製」の要件(法2条1項15号)を満
たしがたいので、複製にはあたらないとの説を聞いた覚えが有りま
すが。
#バックアップされたRAMはどうする…
ハードディスクにコピーするのであれば、複製にあたる事に争いは
無さそうですが。

(バックアップされてない)RAMとHDDと何が違うかって言えば、本
体の電源切れば消えると言う事です。

#もっともメモリーへの読み込みが複製にあたるならば、それこそ
#時間貸しの形態まで複製権で支配できる事に成りそうですねえ。

##もっともメモリーへの読み込みはOSが支配しているので、ど
##うやって証明するかってのも…

###ん?CPU等のレジスターへの読み込みは?あ〜あれはStatic 
###RAMと見なすのかな…

-- 
Catastrophe mailto:catastro@NOSPAM.anet.ne.jp (eliminte " NOSPAM." )
Next
Continue < 7vh15.101$Vb6.483@news4.dion.ne.jp>
< SEO.00Jun15132018@atlas.rc.m-kagaku.co.jp>
< 8iabas$ki2$1@news.trc.rwcp.or.jp>
< 20000615220655cal@host.or.jp>
< 20000617114234cal@host.or.jp>
< 01bfd8d9$d6a7fea0$3501a8c0@snow.cc22.ne.jp>
< 01bfd8ff$b5a961a0$3501a8c0@snow.cc22.ne.jp>
< fLz35.174$Vb6.955@news4.dion.ne.jp>
< iLz35.175$Vb6.955@news4.dion.ne.jp>
< 20000621213546cal@host.or.jp>
< 20000622224134cal@host.or.jp>
< 8it705$5qh$1@nwms2.odn.ne.jp>
< U7G55.202$Vb6.1444@news4.dion.ne.jp>