進化計算班10回目終了、アンケート協力者への食事会

Share on:

進化計算班は10回目が終了し、残す所5回。実装自体は全グループそれなりにできつつありますが、グループ毎にうまく分担出来てなかったりする点への突っ込みが多かったか。一歩ずつ歩むしかないので、そこは頑張ってと後押しする(質問はいつでも受け付けると伝える)ぐらいしかできないです。一応デバッグ実行できるようにはなったはずだし。

オプションではGraphviz(dot) 付きの Doxygen によるドキュメント生成(PDF)をやってみました。やってみたと言っても設定ファイル変更個所の例示と、コメント書式の例示ぐらいなので基本的にはすんなり終わり。一部、brew 経由でインストールした学生の dot 挙動が怪しいのが謎ですが、あれは素直にソースからコンパイルした方が良いのかも。

学生実験終了後に、情報推薦やってる山内くんと討論。ちょっと目標がぶれてるというか、元々やりたかったことと現時点での目先の目標のズレが出てきて、その擦り合わせが必要という所かな。実際問題として「Serendipityのある推薦」にしろ他の目標にしろ、問題設定をうまく設計できないと「この先」を見通しにくいとは思う。そういう意味ではデュアルソリューションさんとの連携話はいいタイミングだったのかもしれない。

その後に数分だけTL談話抽出やってる堀川くんとも討論しましたが、こっちは「今やろうとしている【共起の仕方】という観点からの検証」をどういう位置付けでやるのか、最終目標への道筋をどう積み上げていくのかが要検討か。

TL話題アンケートに協力してくれた皆さんへの感謝の気持ちということでアレンジした食事会の時間が差し迫っていたので、討論は数分で終了。ブルーシールがやってるレストランOnDishで、寒くなった時期にアイス食べ放題が付いてるというのもどうかなと思ったんですが一度食べだすと気にならないぐらいには普通に満足でした。参加した皆さんもオカワリしてたので良かったらしい。最終的には腹筋崩壊スレみたいな会場になってました。(学生の話が面白くて私は笑ってただけです)。個人的なベストふぁぼは○○です。ちょっと時間長過ぎたかもしれない点はごめんなさい。

今回参加出来なかった人には、別件で何かしら用意する予定らしい。