(不定期コラム) 気がつけば時間が無い?

Share on:

入学してから2週間が過ぎ、いくつかの講義は2週目に突入してますね。この間の年次懇談会で話を聞く限りでは「朝が早すぎて1時限目は何をやってるのか分からない」「バス通学で1時間以上かかるので早く免許取りたい」とか話題に出てましたが、コラム1回目の話題は「大学生活における時間」について。

1日24時間、1週間で166時間、1ヶ月で720時間、1年間で8,760時間、4年間で35,040時間。この時間は全ての人に平等なリソース(資源)です。

この時間を何にどのように割り振るかは「あなたの自由」です。高校までだと朝から晩まで授業が詰まっていて、平日日中の自由度は殆ど無かったことでしょう。これが大学に入ると全く異なり、1年次の必修科目だけで見ると月曜日や火曜日は午前中で終わってしまいます。残りの時間をどう過ごすかは「あなたの自由」です。

勿論気分転換やリフレッシュは必要です。人間ですし。でも、自由すぎて学業に割り振る時間までも遊んでしまっては元の木阿弥です。授業料も生活費も無駄になっちゃいます。ということで、まずは「自分が1週間をどのように過ごしているのか」を実際にメモってみて、どう過ごしているかを見直してみてはどうでしょう。自習できるように、もしくは学生の間に取り組みたいことに時間配分できていますか?

関連: 情報工学科新入生歓迎LT祭りを終えて(真面目な回答編): Think, Act and Share