Japanese
  • たまには参加者募集してランチツアーするのも面白い

    Mar 21, 2014 休日 日記

    外で美味しいもの食べたいついでに、昨晩悲しみに明け暮れてた(違)まささんを主賓に仕立て上げ、適当に募集。結果的にはまささん&たろうさん&ももちゃんさんらという謎チームが出来上がりました。ま、ランチツアーだし。 特に行きたい所があるわけでもなく、食べれないものがあるわけでもないということで個人的に一押しのケレベッキへ行くことに。これで(うちの研究室メンバ除いても)現B4〜B1まで誰か一人は食べてるんじゃないかと。実験3/4の打ち上げで使うことも多いし。美味しいお店なので広めてあげてください。 食べながらの話題について、できるだけ個人特定できないように書くと、「入学当初はそうでもなかったが2年目から頭角表した」「後から扱われ方が変わって …

    続きを読む
  • 卒業式は良くも悪くも一つの通過点

    Mar 20, 2014 日記

    大学的には一大イベントの一つ、卒業式が終わりました。今日のハイライトは本名で呼ばれてきょどったシーマン先生かもしれない。いや、卒業生&学部&院生らの挨拶も見所満載だったけど。 学内の一番広い会場(体育館)が老朽化してることもあって、全学での卒業式はコンベンションセンターで実施しているのですが、毎年それだけのために結構な額が発生しているはず。積み立てて立て直すのは無理なんだろうか。(知らないだけで積み立ててるかもしれないけど) 次年度の複雑研全体ゼミで輪読する候補を調整してると、お昼から土砂降りに。気温も高めだったので蒸し暑いことこの上無し。卒業式にはヨロシクない天候に。午後の学科別懇談会では途中から空調動き出したけど、熱源(大人数) …

    続きを読む
  • 修了生によるミニワークショップ(堀川編)が終了

    Mar 19, 2014 NAL研議事録 イベントレポート 日記

    週ゼミも含めて今日が今学期最後の研究室イベントでした。山内くんのミニワークショップは出張前に終わっていて、学会出張もあった堀川くんは終了後の日程調整で今日実施ということに一昨日?ぐらいに決定。修論/卒論/学会出張/成果物整理/引っ越し作業(修了生だと就職先近辺に引っ越すことが殆どだろうし)とあれこれ多忙なタイミングではあるので急な決定でも仕方が無いか。 堀川くんの内容は、山内くんに触発された部分もあって「ストーリーを作ってみる」という側面から掘り下げる過程を通して、 「自分にとっての正解となるビジョンを明確に持とう」 「(卒業研究中に)ゴールに辿り着けなくても、第一歩踏み出すだけでも良い」 「多くの場合複数の要素が絡み合って複雑なの …

    続きを読む
  • 年に一度は逃避旅行したい

    Mar 18, 2014 日記

    先週のIPSJ出張から戻り、今日からまた沖縄でお仕事。今日は久しぶりに山田先生とPD2の打ち合わせ。デザイン・ツールとしてあれこれ(0秒思考/マンダラート/マインドマップ/親和図法/KJ法/コンテキストマップ等)を使うのは良いとして、ツールを使うこと自体が目的なの?という話であれこれ。達成させたい目標としては、 )脳内でもやもや考えるだけじゃなく何らかの見える形でアウトプットする癖を付けること。 アウトプットを他の人に伝える技術を身につけること。 アウトプットした上で検討する手法を使いながら垂直思考や水平思考・批判的思考を通してアイデアを多重多層に検討できるようになること。 (戦略的プレゼンを意識して十分な発表準備に取り組めるように …

    続きを読む
  • 家政婦ロボットのいる風景から家政婦視点に

    Mar 17, 2014 日記

    人工知能学会誌の表紙が、1月号は人間から見た視点(家政婦ロボのいる風景)が描かれていたのに対し、3月号(各月発行)では家政婦ロボットのカメラを通した視点で描かれてました。所々マーキングされてますね。って、実はロボット自身にはそんなマーキングは不要なので、Google Glassとかを使ってる人間視点という可能性もあるか。 学会誌としてはこれまでにないほど広く認知されましたが、結果的には良くある news value の一つに過ぎなくて過ぎればそれでおしまい(?)という感じがなんとも。意見出すのは良いですよ。自由にやってください。でもそれで「他の人の邪魔」するのは辞めようよ、互いに。子どもへの道徳教育とかいじめ問題とか言いながら、大の …

    続きを読む
  • ロマサガからロマ佐賀へ

    Mar 14, 2014 日記

    今日は沖縄に戻るだけということもあってお昼の数時間はロマンシング佐賀に寄りつつ読書という名の栞子さん萌えしてました。5巻出てたのね。 ロマンシング佐賀の方は、11時オープン丁度に付いたところ既に行列が。どの列が何なのか良く分からなくて結果的に一番見たかった(小林智美氏イラスト原画)のが最後になってしまった。待ち時間含めて会場でロマサガ1なBGM聞きまくったのでロマサガやりたくなったなー。イラストが物販にあるのかなと思ってたのだけど、そっちにあるのは有田焼ぐらいだったか。トートバッグは実物見て判断しようと思いつつも見当たらず。売り切れてたのかしら。戦果としてはCD2枚+佐賀フード1つ(+イラスト付き袋)をゲット。 ということで沖縄に帰 …

    続きを読む
  • 情報処理学会第76回全国大会3日目

    Mar 13, 2014 イベントレポート 学会 日記

    三日間のスケジュールが一通り終わりました。今日は午後のセッションにうちの学生3名の発表が2セッションにブッキングしてたので回りながらの参加。結果的にはイベント企画1件+基調講演+学生セッション1件+一般セッション1件に参加。セッションは部分的にしか参加してませんが。 天候的には昨日より温度が少し下がったけど、雨降ったことの方が影響強いか。特に夕方頃から雨脚が強くて混雑してる場所での移動は辟易。やっぱり東京では生きていけないな。。晩ご飯は学生リクエストで再び肉モードということで、あれこれグーグル先生に尋ねた結果千住ホルモンに向かい、打ち上げ&反省会。というつもりだったんですが、結構脂のノリがすごかったようでしょっちゅう火が出て暫くはそ …

    続きを読む
  • 情報処理学会第76回全国大会2日目

    Mar 12, 2014 イベントレポート 学会 日記

    ホテルに帰って慶留間くんのチェックが終了。ということで中日が終わりました。今日は気温も高めで昼は10度越え。歩くには程よい時期なんですが、明日の予報は午後から雨らしい。いや、雨の中歩くのも嫌いじゃないけど、出張(仕事)だと雨降らないに越したことはないし。 2日目はイベント企画*2件、学生セッション*1件(平良くん発表のみ)に参加しつつ企業展示を眺めてました。招待講演も眺める予定だったんですが、展示眺めてたら満席に。しくしく。同じくタイミング悪く会場に入れなかった遠藤先生を発見し、空き時間にお茶しながら情報交換待機してました。 晩ご飯は「肉が食べたい」というリクエストから紅虎餃子房に辿り着いたのですが、メニュー眺めてたら餃子以外にも目 …

    続きを読む
  • 情報処理学会第76回全国大会1日目

    Mar 11, 2014 イベントレポート 学会 日記

    数千人が参加してるだろうと思われる規模(単純計算で「30セッション*10件*5回=1500件」の発表)ですが、受付はスムーズに1分で終了。領収書は後日郵送になるらしい。それはちょっと困る(事務処理的に)。電子掲示板で流れてましたが、iOS/Androidな専用アプリも配布しているらしく「IPSJ76」あたりで検索すると予稿を見れるっぽいです(期間中限定かな?)。 東京電機大学に来るのは恐らく初めて。複数のビルが密集してて渡り廊下で入り組む形で並んでますが、どのビルもうまくガラス張りを利用して開放感があるので思ったほど息が詰まるような感じではないです。琉大工学部隣に立ててる最中のビルはどうなることやら。 学会予稿集はDVDでの配布。良 …

    続きを読む
  • 情報処理学会前日は初参加組みへのアドバイス

    Mar 10, 2014 イベントレポート 学会 日記

    情報処理学会第76回全国大会が明日から始まるというこで、今日から金曜日まで東京にいます。天候的には木曜日から雨になりそうか。 うちの学生が発表するセッションは優先参加するので、調整しやすいのはそれ以外の時間帯。といいつつ同じ時間帯でブッキングしてる発表もあるので全学生分を見れるかは怪しい。面白そうなのが見つからなければ展示眺めに行っても良いし(学会会場で割引販売とかは良くある風景。電子版の割引コードくれとか思わなくもないな)。とはいえ大量の発表(30セッション並列+1〜3イベント企画同時開催)があるので、正直見たくても見れないというのが多い学会でもある。お祭りですな。 取りあえずイベント企画を斜め読みした限りでは以下のような日程にな …

    続きを読む
    • ««
    • «
    • 88
    • 89
    • 90
    • 91
    • 92
    • »
    • »»

tnal

Technologist, perpetual student, teacher, continual incremental improvement.
続きを読む

Recent Posts

  • LLM x GA
  • (NLP2024) ワークショップ
  • (NLP2024) 4日目
  • (NLP2024) 3日目
  • (NLP2024) 2日目
  • (NLP2024) 1日目、チュートリアル
  • (学会参加ログ) 第259回 情報処理学会 自然言語処理研究会
  • ミニワークショップ

Tags

日記 1749 NAL研議事録 285 イベントレポート 260 講義/実験 201 教育 136 お食事 119 休日 116 学会 84 データマイニング班 80 プログラミング1 75 研究 71 複雑研 60 E13 58 デザインスクール 50
All Tags
CSS1 E1358 EMOJI1 FEATURED1 HTML1 INDEX1 MARKDOWN2 NAL研1 NAL研議事録285 PRIVACY1 SHORTCODES1 TEXT1 THEMES1 イベントレポート260 イベント告知22 データマイニング授業1 データマイニング班80 お食事119 クイズ40 コラム記事35 ススメ41 デザインスクール50 プログラミング12 プログラミング175 プログラミング219 学会84 環境構築30 休日116 教育136 健康23 研究71 講義/実験201 進化計算班議事録15 体調メモ31 日記1749 複雑研60 本1 本家サイト更新履歴22 妄想8
[A~Z][0~9]

Copyright © 2025 NAL’S BLOG @ 琉球大学工学部知能情報コース. All Rights Reserved