Japanese
  • (Report) JavaKuche: Page Speed

    Jul 18, 2009 イベントレポート 日記

    以前紹介したイベントJavaKueche 第八回勉強会に参加したレポートを, 掲載先: (event) JavaKuche: Page Speed にアップしました. 以下は上記記事からの抜粋です. JavaKueche第8回勉強会 2009-07-11: 第八回勉強会と2009年度総会のお知らせ の1つ目のテーマ 「15:00〜16:00:「JavaScriptの高速化」村田氏」 を聞きながら学科サイトでどんな感じか使ってみました. サマリとしては,Google が Firefox のアドオンとして提供している「Page Speed」を使って,ページのダウンロードという点でネックになっている所をチェックして,そこを Google …

    続きを読む
  • (Ref/提言) Web 3.0 = Decentralized me by Robert O’Brien

    Jul 17, 2009 日記 研究

    <blockquote><p> (出典: 非集中的Webアイデンティティとペルソナ ―「私」中心のWebと OpenID, OAuth―, 山崎重一郎, 人工知能学会誌 Vol.24, No.7, pp.519-526, 2009/7) 3. Web 3.0 時代のアイデンティティ 2007年4月にネット上で行われた “Define Web 3.0 Contest” で勝者として選ばれた Robert O’Brien は,Web の進化を次のような象徴的な言葉で表現している. Web 1.0 = Centralized them Web 2.0 = Distributed us Web 3.0 = …

    続きを読む
  • (Ref) 人工知能学会誌 Vol.24, No.7, 2009/7

    Jul 17, 2009 日記 研究

    人工知能学会誌 Vol.24, No.7, 2009/7 で気になった記事・論文タイトルの備忘録メモ.いわゆる「後で読む」リストw 2008年度 研究会優秀賞より 「弱い紐帯の概念を利用したWWW上からの情報抽出手法の提案」珍田 計幸,大沢 英一 [ アブスト ] 「認知モデルの実装による認知科学の入門的授業実践」三輪 和久,中池 竜一,森田 純哉,寺井 仁 特集「WebアイデンティティとAI」より アイデンティティ管理関連技術の進展と変遷, 下江達二 Webにおけるアイデンティティとセマンティックスの表現と利用, 武田英明 非集中的Webアイデンティティとペルソナ ―「私」中心のWebと OpenID, OAuth―, …

    続きを読む
  • ここのRSSを本家サイトに掲載

    Jul 15, 2009 日記 本家サイト更新履歴

    学科側で提供されるオフィシャルブログ(ここね)での更新が日常的になってきたので,そちらのRSSをこちらにも掲載しました.RSSのアイコン画像に使ってるケーキはFeed Me Animals: A Free RSS Feed Icon Setでの配布物です.

    続きを読む
  • (お食事) 夏ベジCool麺 @ 一番亭

    Jul 14, 2009 お食事 日記

    名前はうろ覚えです.覚え難いよw ようは冷製ラーメンですね. 野菜が少ないですが,キムチ食べ放題なので問題無し. トマトソースと腰のある冷麺の組み合わせが予想以上に美味かったです. 常時メニューに昇格してくれないかなw Tags: グルメ, ラーメン, 浦添市

    続きを読む
  • (2009年度) 出前講義 創造演習(情報検索) @沖縄高専

    Jul 13, 2009 日記 本家サイト更新履歴 講義/実験

    (2009年度) 出前講義 創造演習(情報検索) @沖縄高専 に,出前講義の概要と資料をアップロードしました. 以下は抜粋です. 背景&概要 沖縄工業高等専門学校での講義「創造演習」における2週分のテーマとして,「情報検索」に関する基礎知識や関連研究事例について講義をしてきました.PDFファイル内にも記載していますが,吉川さんの書籍「サーチアーキテクチャ – 「さがす」の情報科学」を参考にしている部分が多々あります.高校生向けにも読みやすい(読ませる)作りになっていますので,検索エンジンに興味のある生徒/学生さんにオススメします! Tags: 講義サポート

    続きを読む
  • (お食事) トマトカレー @ Cafe 511

    Jul 12, 2009 お食事 日記

    Cafe 511 http://cafe07.ti-da.net/e2221461.html http://cafe511.ti-da.net/ 野菜をたっぷり食べてヘルシーに! と思っても,スイーツ食べ放題だと取りまくって全然ヘルシーじゃなくなる罠. 今回のメインはカレー! 前回の反省を鑑みて肉/魚にしようかと思ったのですが,常時メニューのカレー以外に「蒸し肉&野菜たっぷりトマトカレー」があったのでそっちにしました. スパイスっぽさは少なめですが,具材としてだけじゃなくてソースにもたっぷりトマトが入ってて,トマト好きには溜まらん一品. 久しぶりに感動した!w ケーキは,前回は普通の印象だったのが,今回は全体的にLvUpしてる印象. …

    続きを読む
  • (お食事) ビーンズカレー @ カリータイム

    Jul 11, 2009 お食事 日記

    日曜日に空いていないお店第2弾. カリータイム http://www.ocvb.or.jp/card/ja/0600004589.html に行って来ました. 駐車場は店の裏側に少なくとも2台分あるのは確認しました. スペース的には3-4台入れそうなんですが,店名が書かれていたであろう立札が壊れてて字が読めませんでしたw カレーは10種類ぐらい常時あるらしい. 値段はお手頃で700-750円なのは良いですね. チャパティも100円で選べたのでそれも迷わずチョイス. 帰りに別の客がラッシーぽいやつを頼んでて気づいたんですが,実は写真に撮った裏のページにドリンクがあったらしい.知ってたら頼んだのに(涙) サラダと漬け物は,やや甘め. …

    続きを読む
  • (Mac OS X) プレビュー.app でたまに文字化けする

    Jul 10, 2009 日記 本家サイト更新履歴

    (Mac OS X) プレビュー.app でたまに文字化けする をアップしました. 以下は上記記事からの抜粋です. プレビュー.app でPDFファイルを開くと,たまに文字化けが起きるようになりました. 作業中に戻ったり(e.g, アクティブウィンドウをターミナルに切り替えてる間は,後方表示されてるプレビュー内が綺麗に見えたりするw)もしてたのですが,再現性が掴めなくてイマイチ理由が分かりませんでした. 以下,原因と解決方法です. Tags: atsutil, Leopard, MacOSX, tips, トラブルシューティング, フォント, プレビュー

    続きを読む
  • (お食事) チキンとナスのカレー @ Cafe R*T

    Jul 8, 2009 お食事 日記 講義/実験

    沖縄高専2回目(これで終了)に行って来ました. >写真1,2: Cafe R*T 今日は選択肢が4,5つぐらいありました. がっつりとした食事物としてはパスタ/YAKIカレー/チキンとナスのカレーで,だいたい700-900円. 写真はチキンとナスのカレーで,コーヒー&シフォンケーキを付けても900円.安いな. カレーは,日替わりで出して無い日があるとは思えないぐらい良いです. 少しコクのあるハリーズという印象.スパイスGJ!!! コーヒーは普通.美味しいのだけどエスプレッソ推奨. といいつつ,まだ試していない紅茶が気になるな. シフォンケーキは程よくしっとりしてますが,もうちょっと量が欲しいw 食後に付ける分にはこれぐらいで良いのだ …

    続きを読む
    • ««
    • «
    • 169
    • 170
    • 171
    • 172
    • 173
    • »
    • »»

tnal

Technologist, perpetual student, teacher, continual incremental improvement.
続きを読む

Recent Posts

  • Claude code(Sonnet 4)雑感5:仕様駆動開発で4万行越え
  • Claude code(Sonnet 4)雑感4:環境依存度が高いと混乱しがち?
  • Claude code(Sonnet 4)雑感3:仕様駆動開発
  • Claude code(Sonnet 4)雑感2
  • Claude Proお試し中
  • ChatGPTのアプリ連携お試し中→そろそろ限界
  • ChatGPTのアプリ連携お試し中
  • (イベント記録)Jagu'e'r 沖縄分科会 GoogleCloudハンズオン #じゃがー沖縄

Tags

日記 1776 NAL研議事録 286 イベントレポート 260 講義/実験 201 教育 138 お食事 119 休日 116 学会 89 データマイニング班 80 プログラミング1 75 研究 74 複雑研 60 E13 58 デザインスクール 50
All Tags
E1358 NAL研3 NAL研議事録286 イベント1 イベントレポート260 イベント告知22 データマイニング(授業)1 データマイニング班80 お食事119 クイズ40 コラム記事35 ススメ41 デザインスクール50 プログラミング19 プログラミング175 プログラミング219 学会89 環境構築30 休日116 教育138 健康23 研究74 講義/実験201 実験1 授業5 進化計算班議事録15 体調メモ31 日記1776 複雑研60 本1 本家サイト更新履歴22 妄想8
[A~Z][0~9]

Copyright © 2025 NAL’S BLOG @ 琉球大学工学部知能情報コース. All Rights Reserved