No. 1051/1090 Index Prev Next
Path: ie.u-ryukyu.ac.jp!gama.is.tsukuba.ac.jp!nadesico.cc.tsukuba.ac.jp!igakukei!news.cs.ritsumei.ac.jp!itakura-news!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!newsfeed.mesh.ad.jp!not-for-mail
From: "ueshiba" 
Newsgroups: fj.soc.copyright
Subject: Re: Re: 30条と49条 (罰則関係)
Date: Fri, 6 Oct 2000 19:10:24 +0900
Organization: BIGLOBE dial-up user
Lines: 21
Message-ID: < 8rk8ht$t37$1@bgsv5905.tk.mesh.ad.jp> 
References: < 8qooh6$5p$1@neelix.mmtr.or.jp>  < 20000926205645'WzvQH4gCIi@news.nifty.com>  < 8qqedt$kb3$1@neelix.mmtr.or.jp>  < 8qv6nb$oeg$1@bgsv5905.tk.mesh.ad.jp>  < 8qvja7$inu$1@pin2.tky.plala.or.jp>  < 39D4AE27.A7D8E6AA@af.wakwak.com>  < 8r3it2$s8h$1@pin2.tky.plala.or.jp>  < m34s2v27h7.fsf@dolphin.eco.wakayama-u.ac.jp>  < 8ra31i$kkv$1@pin2.tky.plala.or.jp>  < m3snqezfd6.fsf@dolphin.eco.wakayama-u.ac.jp>  < 8rcpm1$au$1@bgsv5905.tk.mesh.ad.jp>  < m37l7qyn2t.fsf@dolphin.eco.wakayama-u.ac.jp>  < m3vgv9xma3.fsf@dolphin.eco.wakayama-u.ac.jp> 
NNTP-Posting-Host: cftyu1ds80.tk1.mesh.ad.jp
Mime-Version: 1.0
Content-Type: text/plain;
	charset=" iso-2022-jp" 
Content-Transfer-Encoding: 7bit
X-Trace: bgsv5905.tk.mesh.ad.jp 970827134 29799 203.136.28.80 (6 Oct 2000 10:12:14 GMT)
X-Complaints-To: news@mesh.ad.jp
NNTP-Posting-Date: Fri, 6 Oct 2000 10:12:14 +0000 (UTC)
X-Priority: 3
X-MSMail-Priority: Normal
X-Newsreader: Microsoft Outlook Express 5.00.2919.6600
X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V5.00.2919.6600
Xref: ie.u-ryukyu.ac.jp fj.soc.copyright:12058

"Hideaki Iwata"  wrote in message
news:m3vgv9xma3.fsf@dolphin.eco.wakayama-u.ac.jp...

>  その他、肯定/否定いずれでも結構ですので、解説書でこの問題に
>  関する議論をしているものがありましたら、お教え下さい。
>  情報を集めて整理したいと思います。

「著作権法逐条講義」と「著作権法コンメンタール」については
既にお伝えしましたが、
半田正夫「著作権法概説」でもこう書かれています。
「ここで自由利用が許されるのは、* 複製者の私的使用の場合
 だけに限定されている *から、複製した物を他人に売却するなど
 * 目的外に使用するときは複製権侵害 *となるので注意が必要
 である(49条1項1号)。」(第9版 p.160)

この本は Ritter さんも読んでいる と仰っていたのでは ?
「売却」と「譲渡」は違うのだろうか ?

                     上 柴 公 二


Next
Continue < 200010071216033TUsM'fV+tR@news.nifty.com>
< 8rmgpo$r5k$1@bgsv5905.tk.mesh.ad.jp>