No. 639/1090 Index Prev Next
Path: ie.u-ryukyu.ac.jp!hakata!aero.kyushu-u!Q.T.Honey!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!newsfeed.mesh.ad.jp!nntp-egw.ocn.ad.jp!nd-est01.ocn.ad.jp!news0.netlaputa.ne.jp!not-for-mail
From: Hiroshi Matsuoka 
Newsgroups: fj.soc.copyright
Subject: Re: fj 社会での公正
Date: Tue, 05 Sep 2000 00:12:16 +0900
Organization: NetLaputa NetNews service
Lines: 26
Message-ID: < 39B3BBD0.57F6F102@cg.netlaputa.ne.jp> 
References: < 8os2jq$k5b$1@neelix.mmtr.or.jp>  < 2914.967942128@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> 
NNTP-Posting-Host: cm3-ppp27.cg.netlaputa.ne.jp
Mime-Version: 1.0
Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp
Content-Transfer-Encoding: 7bit
X-Trace: news0.netlaputa.ne.jp 968080216 24649 202.208.196.91 (4 Sep 2000 15:10:16 GMT)
X-Complaints-To: news@news0.netlaputa.ne.jp
NNTP-Posting-Date: 4 Sep 2000 15:10:16 GMT
X-Mailer: Mozilla 4.73 [ja] (Win98; U)
X-Accept-Language: ja
Xref: ie.u-ryukyu.ac.jp fj.soc.copyright:11637

Shinji KONO wrote:
#こんな奴は転職の書で道化人にでも転職させてしまいたい。

>  僕の主張はこうです。
>  
>      1. 著作権法によって、投稿内容に関して制限を行なうことはできない
>      2. しかし、ぶつぶつ言う奴が多く、それが fj の発展を阻害している
>      3. なので、投稿内容に関する合意をとり、自主規制しよう
>  
>  ってことです。これのどこが矛盾しているんだ? 僕は、


>  もっと禁止的な文章でも良いんだよね。例えば、
>  
>      fj では、録画済ビデオテープの有償のやりとりを提案、または、要求する
>      記事は、これを禁止する
>  
>  なんていうのにすることもできます。

ほら、1と矛盾している。

しかし、もともとの主張の1,2,3は3段論法のつもりなんだろうか。。。
あまりに幼稚過ぎる。

-- 
lala
Next
Continue < 6672.968120654@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>
< 8p30m4$22c$1@neelix.mmtr.or.jp>
< kumasan-0609000214450001@rinc.or.jp>
< 8p5ju5$rb5$1@news.jaipa.org>
< 39B65CA1.C9891D24@af.wakwak.com>
< 8p87us$27fd$2@news.jaipa.org>