No. 651/1090 Index Prev Next
Path: ie.u-ryukyu.ac.jp!u-ryukyu.ac.jp!news1.oix.u-ryukyu.ac.jp!newshost.ryukyu.ad.jp!karei.center.oitaweb.ad.jp!newsfeed7.infoweb.ne.jp!newsgate1.web.ad.jp!newsfeed.mesh.ad.jp!news.idc.ad.jp!giga-nspixp2!news0-mex-ad-jp!nr1.ctc.ne.jp!news.ctc.ne.jp!news.tcp-net.ad.jp!newsgw6.odn.ne.jp!210.228.160.23.MISMATCH!neelix!not-for-mail
From: "Kouichi Niimi" 
Newsgroups: fj.soc.copyright
Subject: Re: fj 社会での公正
Date: Wed, 6 Sep 2000 12:22:58 +0900
Organization: Momo-IC
Lines: 69
Message-ID: < 8p4eco$kn9$1@neelix.mmtr.or.jp> 
References: < kumasan-0609000214450001@rinc.or.jp>  < 8678.968202048@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> 
NNTP-Posting-Host: ppp157-handa.mmtr.or.jp
Mime-Version: 1.0
Content-Type: text/plain;
	charset=" iso-2022-jp" 
Content-Transfer-Encoding: 7bit
X-Trace: neelix.mmtr.or.jp 968211672 21225 210.228.162.160 (6 Sep 2000 03:41:12 GMT)
X-Complaints-To: usenet@news.mmtr.or.jp
NNTP-Posting-Date: 6 Sep 2000 03:41:12 GMT
X-Priority: 3
X-MSMail-Priority: Normal
X-Newsreader: Microsoft Outlook Express 5.50.4133.2400
X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V5.50.4133.2400
Xref: ie.u-ryukyu.ac.jp fj.soc.copyright:11649

新美@MOMOたろうです。

"Shinji KONO"  wrote in message news:8678.968202048@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp...
>  僕は、どちらかと言えば、「貸与を認める」というのではなくて、
>  
>      「fjを通して知り合った人が、私的使用として複製を融通する」
>  
>  というのは、まったく問題ないという立場です。いろいろ議論した
>  けど、結局、この手の記事にたいする違法だとか違法行為を誘発す
>  るとかの反応は、すべて間違っていたと思います。

今までの議論(もちろん河野氏を除いた)を通して、まだそういう主張
ができるというのは、ある意味感服しますけど、法治国家に住んでい
る以上、それ(河野氏が問題ないとしている行為)は許されないことで
しょうね。

どうして「他人が関係することが私的利用の範囲におさまる」と言え
るのか、河野氏以外には理解できないでしょう。(少なくとも、私には
さっぱり解らない)

>  「法律的には問題ないんだけど、fj としては、こういうこと
>  に決まってます」ということで納得できますから。

というか河野氏以外のほとんどの人が「それは法的に間違ってます」
という立場でしょ?

>  で、僕が知りたいのは、「違法だとか違法行為を誘発する」とか言
>  っている人達が、どういう範囲を問題だと思っているかってことで
>  す。しかし、どうも、誰一人、範囲を明確にできないらしい。

というか河野氏が「理解したく無い」だけでしょ。

>  それはそうなんだよね。彼らは、どうも「法律によって、「貸して
>  ください」記事をどうにかできる」と信じているらしいんだけど、

誰もそんなことは言って無いはずなんだけど、河野氏には「書かれ
ていない記事が読める」らしいからなぁ…… 少なくとも複製著作物
の貸し借りについては、「法的に著作権者の許諾が必要」である場
合が多い(いみじくも河野氏がおっしゃっている様な「必要ない場合」
もありえるので必ず必要とは言えない)ので、その確認が必要って
ことでしょ。で「許諾は取った?」って記事がでてくると。

でもって許諾を得ていない場合は「貸した側」が「法的に問題となる」
ため、「借りる側がその心配が無い旨」あらかじめ明示しておくと、
円滑に事は進むと。(いうのはlala氏も推奨しておりましたわな)

>  実は、それは間違っているわけですよね。その間違っている前提か
>  ら出て来るのは「fj の記事のすべてが、違法か、違法行為を誘発
>  する」ということでしかない。

河野氏の主張の前提が間違っているとは「これっぽっちも」思って
ないのね。ま、河野氏だし。

>  実際、岩田氏や馬鹿lalaは、僕のこういう主張の記事を教唆だとか
>  主張してます。新美氏にいたっては、何も主張してないとしか言い
>  ようがない... 

やっぱり「書いてあることは読めない」のですね。(苦笑)

>  個人的には、僕もそう思います。僕が問題にしているのは、実際に
>  は、そのような極少数の記事よりも、その少数の記事に対する膨大
>  な間違った反応です。それを、政治的に正しい反応に置き換えたい
>  というのが、僕の狙いです。

せめて「法的に正しい反応」にして下さい。*嘆息*
-- 
新美 浩一@知多半島の住人
niimi@gld.mmtr.or.jp

Next
Continue < 9384.968215468@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>
< 8p52d4$d2h$1@moliere.soe.ty.ihi.co.jp>
< m366o9g67y.fsf@dolphin.eco.wakayama-u.ac.jp>
< 39B66153.BC32887C@ma.kcom.ne.jp>
< 8p6fe7$dd0$1@neelix.mmtr.or.jp>
< 39B71E08.93CE4E7@af.wakwak.com>
< 14601.968373992@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>
< SEO.00Sep8183327@atlas.rc.m-kagaku.co.jp>
< SEO.00Sep8190306@atlas.rc.m-kagaku.co.jp>