Japanese
  • 牛肉の赤ワイン煮込み

    May 31, 2015 お食事 休日 日記

    この間食べた牛ホホ肉煮込みがあまりにも美味しかったので、物は試しということで自作してみることに。ホホ肉なかったけど。 参考になるレシピ探そうとググってみると、塩胡椒して赤ワイン+ローリエand/orクローブに浸ける(手抜き可)、表面焼き付ける程度に焼いて、玉葱&人参&セロリと共に煮詰める。ぐらいが共通してる基本レシピっぽいな。肉を焼く際には小麦粉もまぶすと香り閉じ込めやすいとか何とか。でもそんなものは無い! 牛肉赤ワイン煮込み効果として柔らかくするためだけなら(風味は違う?)、ググる感じでは「柔らかくするなら圧力鍋使え」が正義っぽい。一方で玉葱/パイナップル/キウイ/ヨーグルト/酢/蜂蜜あたりと一緒に漬け込むと圧力鍋なくても良いし、 …

    続きを読む
  • あまり買い物するつもりは無かったはずが

    May 29, 2015 休日 日記

    (飲み物&お菓子だけで)気がつけば数千円買ってることあるよね? え、ない? そうか。(完)。 それなりに天気良かったので新都心まで出かけてイミテーション・ゲームを見てきました。具体的なロジックは流石に描けてないですが、チューリング先生を中心とした世界観や取り巻く環境とその変化はとても良かった。映画見てから気づいたのだけど、これって原作本があるのね。エニグマ アラン・チューリング伝 上これかな? エニグマや暗号解読周りについてはどう描いているのだろう。 読んだ事がある本の中では、チューリング先生に限定せず、「暗号解読の歴史」という点で紐解いた暗号解読がとても面白いです。 あと、暗号とは直接関係しないけど数学関係ではドラ …

    続きを読む
  • 美味しいけど使い難いお店

    May 4, 2015 休日 日記

    今朝は3度寝からの起床。やっぱり疲れたまってるな。普段は夢を見ないか見たことも覚えていないのだけど、2回分は見た。1回目はひたすら漫画読んでたんだけど、いや、それ私がやりたいから。どっちも私なんだけど。2回目の夢は(1回目の夢で読んだ漫画が何かは分からないのだけど)BLEACHな世界で死覇装来てる側で何かやってました。なんじゃそりゃ。 連休中にやっと来たいタスクの2番目、レポート採点がようやっと終了しました。ここまでは一応予定通り。3,4番目まではやりたい&まだ休みも続くから時間はあるのだけど、そろそろだらけてしまいです。 大きなタスクが一つ消化できたということで生け簀の銀次/グリル銀次 宜野湾店へ。一つのお店で二つに分かれて …

    続きを読む
  • いつの間にか「GW後半」らしい

    May 2, 2015 休日 日記

    始まってたことすら知らなかったけど、どこかのニュースによると前半戦が終わったとか。ま、そんなことはさておき、通常の週末もそれなりに静かで快適ですが、より一層快適度が増した大学でお仕事です。連休中にやっておきたいタスクと達成状況は、 研究室学生向け参考論文リストの準備: 終了 実験1のレポート採点: まだ10数人/合計70名ぐらい デザインスクール2015の叩き台: まだ手つかず 研究室学生向けサマリ論文の準備: まだ手つかず プログラミング1というかPython周りのお遊び: paiza/AtCoder/CheckiOだか 卒研ノート・システムの更新: 終わりそうなんだけど重要な所がうまく動いてくれてないんだよな 秘密のお仕事: ま …

    続きを読む
  • 卒業生からの嬉しいお知らせ

    Apr 29, 2015 NAL研議事録 休日 日記

    今日は休み(というかそろそろ世間的にはGWか)ですが、ほぼ全員がゼミやって問題無いという形だったので週ゼミすることに。時間だけ早めに変更して、終了後オヤツを食べに出かけることに。少しは休みらしいか。 4月の週ゼミはこれで終了。来週はGWだということで基本的には無しになりますが、1週間丸々空いちゃうと忘れてしまうということもあるのでここらで一度振り返ってもらおう。地図を書こうという話と一緒ですが、日々の活動〜毎週の活動を歩み続けているだけだと抜け落ちてしまうモノというのがあるので、一度振り返って「自分の地図」を書いてもらう予定です。後で具体的な方法を書こう。 P.S. 数日前の話ですが、卒業生から「今度入籍することになりました」と。目 …

    続きを読む
  • 石川旅行 day3, 金沢

    Mar 3, 2015 休日 日記

    とくに予定を決めてなかったことと散策疲れがでたかで9時頃まで爆睡。もっと寝てても良かったんだけど、朝ご飯買ってたなということでパンをむしゃむしゃ。駅近辺に宿とると、その近場のデパート街回ってパンやらデザートやら探すのは恒例行事だな。 昼食場所を聴講してから歩いて目的地へ。途中で足湯カフェなるものが。割と早い時間から遅い時間までやってるらしい。 「はす家」という名前のお店でレンコン模様が。あれ、はす(蓮)とレンコン(蓮根)ってそういう関係だったの? ググってもそれっぽいし、素で知らなかった。なんで「はす」なら「はすのね」とか「はすね」とかって呼ばないんだよー。つまり、1日目に食べた蓮をすって蒸したもの、というのはレンコンを擦って蒸した …

    続きを読む
  • 石川旅行 day2, 山中温泉〜金沢

    Mar 2, 2015 休日 日記

    霰が!霰が降った!(ハイジ風) 午前中に窓でパラパラなるなと思ったら降ってました。数秒で雨に変わりましたが。しくしく。とはいえ雨そのものも10分ぐらいでほぼ止んでたまにパラパラする程度に。よかよか。昨日の雨がだめ押ししたのかもともと雪解け時期だからなのか、メイン街道歩いてたらダムからの放流に伴う川辺からの避難アナウンスが流れてました。怖い怖い。 宿をチェックアウトしてそのまま無限庵へ。昨日覗くつもりだったのだけど5時頃にはもう閉まってたんだよな。建物を除くと、茶器/化粧関連入れ物あたりがメインらしい。油絵っぽいやつは紙じゃなくて馬とかの皮に書いたものらしい。革細工へのワンポイントとかじゃなくて、皮自体をキャンパスに使うというのもある …

    続きを読む
  • 石川旅行 day2, 山中温泉@加賀温泉郷2

    Mar 1, 2015 休日 日記

    温泉旅行2日目は朝から小雨で、お昼からは本格的な雨模様に。それが夜まで続いてた一日でした。その分昨日よりも冷えるか。宿で量借りることができたので町中散策は問題無かったです。渓流の散策は午前中が限界(夕方にもう一度通って返ろうと思ったら水たまりだらけになってた)でした。それにしてもゆとりのある温泉旅行の破壊力といったら。朝起きた時点で頭の中のもやもやしたものがなく、目覚めスッキリ。やっぱりちゃんと休むようにしないといろいろと駄目だな。 そんな天気具合だったので、朝はゆっくり朝風呂浴びて(やっぱり露天独占してた。他にも客いるのは確かなんだが、皆露天には入ってないのだろうか)、お昼前から渓流散策に出撃。昨日パスした横道に寄りながらなので …

    続きを読む
  • 石川旅行 day1, 山中温泉@加賀温泉郷

    Mar 1, 2015 休日 日記

    私が「旅行先」を選ぶ際にはいくつか基準があって、「温泉>山・川>雪」ぐらいの緩さで今度はどこにいこうかと探します。今回「加賀温泉〜神沢」を選んだのにはそれとは別の切っ掛けもあるのですが、調べた結果「これは無しだな」ということになりました(あれ?)。金沢や温泉はともかく、加賀温泉ではなく別の場所にいくことを想定してたんだよな最初(1年前)は。前に行った群馬でもそうだったけど、ここも電車/JRの扉は「自分で空ける」のね。初めて見た時は衝撃的だったな。 ということで今回の旅は「前半2日間が山中温泉@加賀温泉郷」、「後半2日間が金沢(多分)」という旅程になるはず。 温泉旅行1日目は移動がメインで、目的地の山中温泉に着いたのは16時前。那覇空 …

    続きを読む
  • 闇雲に属性を増やすことの限界(第1回ビッグデータ分析コンテスト)

    Feb 28, 2015 イベントレポート 休日 日記

    第1回ビッグデータ分析コンテストでの観光宿泊数推測するやつですが、前回の近傍法回帰(KNR)(入出力:過去90日分を入力として1日未来を予測)するモデルを全28ケースに適用した所、スコアが約1.84へと大幅な改善に。宿泊数データそのものだけから推測するモデルに拘ってたのは「結果的にはこの数値に様々な要因が含まれているから」なんですが、それでもここまでいくのは予想外でした。ランキング的には大分低いんだけど(ぉぃ)。ちなみに順位もあまり変わっていません(数人抜いたぐらい)が、新規参加者が増えたおかげで下にはユーザが増えました。どういうモデル使ってるんだろう。 今回は、一先ず宿泊数データから離れて別属性も加えてみるかと試しにセンサーデー …

    続きを読む
    • ««
    • «
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • 6
    • »
    • »»

tnal

Technologist, perpetual student, teacher, continual incremental improvement.
続きを読む

Recent Posts

  • Claude code(Sonnet 4)雑感5:仕様駆動開発で4万行越え
  • Claude code(Sonnet 4)雑感4:環境依存度が高いと混乱しがち?
  • Claude code(Sonnet 4)雑感3:仕様駆動開発
  • Claude code(Sonnet 4)雑感2
  • Claude Proお試し中
  • ChatGPTのアプリ連携お試し中→そろそろ限界
  • ChatGPTのアプリ連携お試し中
  • (イベント記録)Jagu'e'r 沖縄分科会 GoogleCloudハンズオン #じゃがー沖縄

Tags

日記 1776 NAL研議事録 286 イベントレポート 260 講義/実験 201 教育 138 お食事 119 休日 116 学会 89 データマイニング班 80 プログラミング1 75 研究 74 複雑研 60 E13 58 デザインスクール 50
All Tags
E1358 NAL研3 NAL研議事録286 イベント1 イベントレポート260 イベント告知22 データマイニング(授業)1 データマイニング班80 お食事119 クイズ40 コラム記事35 ススメ41 デザインスクール50 プログラミング19 プログラミング175 プログラミング219 学会89 環境構築30 休日116 教育138 健康23 研究74 講義/実験201 実験1 授業5 進化計算班議事録15 体調メモ31 日記1776 複雑研60 本1 本家サイト更新履歴22 妄想8
[A~Z][0~9]

Copyright © 2025 NAL’S BLOG @ 琉球大学工学部知能情報コース. All Rights Reserved