Japanese
  • 京都出張3日目(情報処理学会第77回全国大会 2日目)

    Mar 18, 2015 イベントレポート 学会 日記

    今日も暑い一日でしたが、夕方には雨が降ってて気温もそれなりに冷えて気持ちいいぐらいに。今日発表した慶留間くんはなんと学生奨励賞(座長さんの一存で決める賞)を受賞。目出度い!(が、私自身は別の会場にいた&時間に合わせて移動したのだけど既に終わってたので見れてない&撮影できずorz) 京大は京大内部の人しか無線LANを利用できない。というのは琉大でも同じなのだけど、外に出ると京都市が提供してるAP「京都どこでもインターネット」があって便利でした。クローズドにするのって管理者側の手間からすると簡単だし言い訳しやすいというのも分かるし、オープンにしたことで手間が増えるのも事実なのも分かるのだけど、もう少し柔軟な対応はできないものかしら。 < …

    続きを読む
  • 京都出張2日目(情報処理学会第77回全国大会 1日目)

    Mar 17, 2015 イベントレポート 学会 日記

    暑い。素で暑いよ〜。室内にいる間はコート(薄手)を脱いだけどそれでも暑い。暖房不要だろこれ〜。と思ってたら途中から暖房ではなく換気になってるところも。ですよねー。それでも一部の部屋(特にポスターセッション会場)は熱気が凄かった。冷房必要でしょあれ。 大学近辺にはあちこちにサークル勧誘のポスター/掲示物が。そういう時期だよね。でも3年はないよな(そっちか)。 情報処理学会の全国大会は30ぐらいの通常口頭セッションが走りつつ、他にもイベント企画が用意されてたりするという恐ろしい並列度で動いている(=参加人数ももの凄いことになる)学術会議の一つ。メインイベント時には口頭セッション被らないように工夫するとかもあるけど、今回は「言語処理学会も …

    続きを読む
  • 京都出張1日目(情報処理学会第77回全国大会 前夜)

    Mar 16, 2015 イベントレポート 日記

    なんだかんだと直行便じゃなくて空路+陸路を使うと結構な時間がかかるのは仕方ないとはいえ、やっぱり疲れるなぁ。移動中にやれることもあるんだけども。出発時刻自体が昼過ぎだったこともあって京都駅についたのは5時前に。 飛行機は珍しいぐらいの揺れで途中でサービス一時停止するぐらいの乱気流に。揺れ始める直前までほとんど予兆がなかったのだけど、飲んでる最中に急に揺れだし、素でインセプションが如く腕と手を使ってこぼれそうになる珈琲カップを水平に保ってました。危うく珈琲こぼす所だったが、あれをもう一度やれと言われてもできない気がするな。 気温&体感気温は沖縄と比べると当然冷えますが、室内は大抵暖房効きまくってるし、外も風強くないしで逆に「暑い」とい …

    続きを読む
  • 複雑研全体ゼミの準備

    Mar 13, 2015 日記 複雑研

    複雑研全体ゼミは「複雑研(遠藤研+山田研+赤嶺研+當間研)の新4年次対象」で毎年やってるのですが、中身は毎年変わってます。昔は複雑系入門で固定してたのだけど、流石に古いかという話で。いや、古くても良書なので御勧めではある。 2014年度は統計ベースで話が進む機械学習本をあれこれチョイスした中から絞ってやりました。2015年度はより幅広く機械学習を中心にした本をチョイスしてたのですが、赤嶺先生から「深層学習どう?」という話が。NN自体を知らない学生もいるので、やるとするならNN or パーセプトロンぐらいからか。 階層型NNの勉強を終えたら、 Deep Learningと画像認識 ~歴史・理論・実践~ IBIS2013 企画セッショ …

    続きを読む
  • NAL研ミニワークショップ+ゼミ+追い出し食事会

    Mar 10, 2015 NAL研議事録 イベントレポート お食事 日記

    2,3年程前から「修了する院生が新配属生向けにミニワークショップを開催する」というイベントを準備してもらっています。去年は堀川くんや山内くんがどちらも「ストーリーを明確にしよう」という話を中心にして進めてました。 今年は玉城くんと慶留間くんが担当で、どちらも自身の研究を中心に、その一部を実際に動かしてみるという流れになってました。 玉城くんは深層学習におけるDropoutの有無でどのぐらい差が出るかを実演すると共に、その裏側にある「そもそも機械学習って何」「一般的な階層型NN」「Dropoutとは」「アンサンブル学習と汎化能力」といった側面に軽く触れつつ全体の流れを補足する形でまとめてました。Theanoを改良する形でDropout …

    続きを読む
  • うちの学生あまり見ないなと思ってた割にはそうでもなかったらしい

    Mar 9, 2015 日記

    工学部後援会主催 就職説明会2015が今日から明日まで開催しています。ということで朝一で会場設営。合計30ブース+受け付け+休憩周りぐらいですが、人が多いので1時間ぐらいで終了。 時間をかえて2回見て回ってきた印象では情報の学生がほとんどいなかったのですが、単にタイミングが悪かっただけらしい。事務局から届いた人数速報では工学部で一番小さな学科の割には2番目に人が来てたようです。あらまぁ。 P.S. 未踏の〆切が3/18らしい。NAL研からもこんな先輩がいました。個人じゃなくてグループでの応募も可能です。興味がある人は河野先生なり私なりに聞いてみると良いんじゃないかと。ただし、私に聞く場合は 3/11(水) と、来週一杯は不在なので注 …

    続きを読む
  • 5年強の歴史に穴が空いた日

    Mar 6, 2015 NAL研議事録 日記

    2年ぶりぐらいのまともな休暇でそれなりにリフレッシュしてきて今日からまた仕事始めです。もうちょっとリフレッシュしたかったなという思いが強く残ってるので、またタイミング良い時にどこか行こう。 卒研終わってからのゼミは欠席率が高く(しくしく)、お茶菓子担当の人が悲しい思いをするという日々。余った分がどうなるかはそのとき次第だな。配布してる時もあれば時間あけて消費してるときもあるし。という具合にお茶会も勿論あったのですが、携帯電話を忘れてしまい撮影できないという事態に。twilogで検索する限りでは2009年11月6日から続いていたお茶会ツイートもできませんでした。しくしく。 最初の頃はブログにしてたんだっけ。懐かしい。

    続きを読む
  • 石川旅行 day3, 金沢

    Mar 3, 2015 休日 日記

    とくに予定を決めてなかったことと散策疲れがでたかで9時頃まで爆睡。もっと寝てても良かったんだけど、朝ご飯買ってたなということでパンをむしゃむしゃ。駅近辺に宿とると、その近場のデパート街回ってパンやらデザートやら探すのは恒例行事だな。 昼食場所を聴講してから歩いて目的地へ。途中で足湯カフェなるものが。割と早い時間から遅い時間までやってるらしい。 「はす家」という名前のお店でレンコン模様が。あれ、はす(蓮)とレンコン(蓮根)ってそういう関係だったの? ググってもそれっぽいし、素で知らなかった。なんで「はす」なら「はすのね」とか「はすね」とかって呼ばないんだよー。つまり、1日目に食べた蓮をすって蒸したもの、というのはレンコンを擦って蒸した …

    続きを読む
  • 石川旅行 day2, 山中温泉〜金沢

    Mar 2, 2015 休日 日記

    霰が!霰が降った!(ハイジ風) 午前中に窓でパラパラなるなと思ったら降ってました。数秒で雨に変わりましたが。しくしく。とはいえ雨そのものも10分ぐらいでほぼ止んでたまにパラパラする程度に。よかよか。昨日の雨がだめ押ししたのかもともと雪解け時期だからなのか、メイン街道歩いてたらダムからの放流に伴う川辺からの避難アナウンスが流れてました。怖い怖い。 宿をチェックアウトしてそのまま無限庵へ。昨日覗くつもりだったのだけど5時頃にはもう閉まってたんだよな。建物を除くと、茶器/化粧関連入れ物あたりがメインらしい。油絵っぽいやつは紙じゃなくて馬とかの皮に書いたものらしい。革細工へのワンポイントとかじゃなくて、皮自体をキャンパスに使うというのもある …

    続きを読む
  • 石川旅行 day2, 山中温泉@加賀温泉郷2

    Mar 1, 2015 休日 日記

    温泉旅行2日目は朝から小雨で、お昼からは本格的な雨模様に。それが夜まで続いてた一日でした。その分昨日よりも冷えるか。宿で量借りることができたので町中散策は問題無かったです。渓流の散策は午前中が限界(夕方にもう一度通って返ろうと思ったら水たまりだらけになってた)でした。それにしてもゆとりのある温泉旅行の破壊力といったら。朝起きた時点で頭の中のもやもやしたものがなく、目覚めスッキリ。やっぱりちゃんと休むようにしないといろいろと駄目だな。 そんな天気具合だったので、朝はゆっくり朝風呂浴びて(やっぱり露天独占してた。他にも客いるのは確かなんだが、皆露天には入ってないのだろうか)、お昼前から渓流散策に出撃。昨日パスした横道に寄りながらなので …

    続きを読む
    • ««
    • «
    • 69
    • 70
    • 71
    • 72
    • 73
    • »
    • »»

tnal

Technologist, perpetual student, teacher, continual incremental improvement.
続きを読む

Recent Posts

  • LLM x GA
  • (NLP2024) ワークショップ
  • (NLP2024) 4日目
  • (NLP2024) 3日目
  • (NLP2024) 2日目
  • (NLP2024) 1日目、チュートリアル
  • (学会参加ログ) 第259回 情報処理学会 自然言語処理研究会
  • ミニワークショップ

Tags

日記 1749 NAL研議事録 285 イベントレポート 260 講義/実験 201 教育 136 お食事 119 休日 116 学会 84 データマイニング班 80 プログラミング1 75 研究 71 複雑研 60 E13 58 デザインスクール 50
All Tags
CSS1 E1358 EMOJI1 FEATURED1 HTML1 INDEX1 MARKDOWN2 NAL研1 NAL研議事録285 PRIVACY1 SHORTCODES1 TEXT1 THEMES1 イベントレポート260 イベント告知22 データマイニング授業1 データマイニング班80 お食事119 クイズ40 コラム記事35 ススメ41 デザインスクール50 プログラミング12 プログラミング175 プログラミング219 学会84 環境構築30 休日116 教育136 健康23 研究71 講義/実験201 進化計算班議事録15 体調メモ31 日記1749 複雑研60 本1 本家サイト更新履歴22 妄想8
[A~Z][0~9]

Copyright © 2025 NAL’S BLOG @ 琉球大学工学部知能情報コース. All Rights Reserved