No. 724/1090 Index Prev Next
Path: ie.u-ryukyu.ac.jp!u-ryukyu.ac.jp!news1.oix.u-ryukyu.ac.jp!newshost.ryukyu.ad.jp!karei.center.oitaweb.ad.jp!newsfeed7.infoweb.ne.jp!newsgate1.web.ad.jp!newsfeed.mesh.ad.jp!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!onodera-news!gcd.org!nf2.spnet.ne.jp!news.megnow.com!news.jah.ne.jp!news.jaipa.org!not-for-mail
From: oikawa@po.jah.ne.jp (Hiroyuki Oikawa)
Newsgroups: fj.soc.copyright
Subject: Re: fj 社会での公正
Date: Sat, 9 Sep 2000 14:25:41 +0000 (UTC)
Organization: ALPA K.K., Japan
Lines: 139
Message-ID: < 8pdh92$1uoc$2@news.jaipa.org> 
References: < 39B7AFB0.31344C7D@af.wakwak.com>  < 39B8FA80.D0C921F0@af.wakwak.com>  < 39B904B3.AA7510C3@af.wakwak.com>  < 8paslm$gte$1@news.jaipa.org>  < 8paspm$gte$2@news.jaipa.org>  < 8pat2n$gte$3@news.jaipa.org>  < 8pattq$gte$4@news.jaipa.org>  < 17122.968432568@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> 
NNTP-Posting-Host: dp2137.jah.ne.jp
Mime-Version: 1.0
Content-Type: Text/Plain; charset=ISO-2022-JP
X-Trace: news.jaipa.org 968509541 64268 210.162.3.137 (9 Sep 2000 14:25:41 GMT)
X-Complaints-To: abuse@news.jaipa.org
NNTP-Posting-Date: Sat, 9 Sep 2000 14:25:41 +0000 (UTC)
X-Newsreader: WinVN 0.99.7J PL01 (x86 32bit)
Xref: ie.u-ryukyu.ac.jp fj.soc.copyright:11722

及川@jahです。

In article < 17122.968432568@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> , kono@ie.u-ryukyu.ac.jp 
says...
>In article < 8paslm$gte$1@news.jaipa.org>  , 
>         oikawa@po.jah.ne.jp (Hiroyuki Oikawa) writes 
> > 記事を投稿すること自体は、たとえ内容が犯罪だとしても違法となることは
> > まずないでしょう。
> 
> でしょうね。まったくないとはいいませんけど。いきなり売ってい
> るソフトのバイナリを投稿するとかだと、そのまま違法になります
> ね。それだったら、「それは違法です。3rd pary cancel します。
> ニュースグループを削除します」とかいうのもありでしょう。

はい誤り。
投稿そのものが違法なのではなく「市販ソフトを許諾なく頒布した」と言う
行為が違法なだけ。従ってこの例でも「投稿そのもの」は違法ではない。
それに違法な投稿に対して3rd pary cancelしてもいいって合意はfjにはな
い筈ですが?

> > netnewsで「貸してくれ」的な記事を投稿することってのは、要するに不特定
> > 多数の見ず知らずの他人に「貸してくれ」と頼むことでしょう。いわば雑踏
> > で「誰かこのビデオ貸してくれ」って叫ぶようなもん。これが社会通念上許
> > される行為かどうかは、非常に怪しいと思いますよ。
> 
> 君達がやっていることは、道端で「ガンダムが見てぇ〜」とかいっ
> ている人を、いきなり「違法行為を誘発する」とかいいながら、( 
> おそらくは警察ではない所へ...)連行してしまう人達と同じことの
> ように見えます。さらに、「うちで見せてあげよう」とかいう人は
> 逮捕しちゃうんでしょ? 自分が許さないと思うことと、社会い通念
> 条許されないことには実は結構ギャップがあるみたいですね。

だから話を逸らさないで欲しいんですけどね。
#警察でない所とか、逮捕とかってのはどこから来たんだ?
#違法=逮捕ってんならお粗末過ぎ。

見ず知らずの不特定多数の人に「貸してくれ」と頼む人に対して、「それは
違法行為を誘発するかもしれないから止めた方がいい」と言ってるだけのこ
となんだが。

> > 投稿そのものが法的に規制されるなどということが考慮の外だからでしょう
> > ね。実際、投稿そのものを規制する法律なんて、聞いたこともない。
> 
> いくつかあります。選挙法で、選挙の前のアンケートを公表しよう
> としたら、まったがかかったなんてのが実例としてあったようです
> ね。

それは投稿そのものが引っ掛かったんじゃなく、内容が引っ掛かったから待っ
たがかかったんでしょ。これを投稿そのものが規制されたと解する方がどう
かしてます。
#それにしても、人のことを「読む人に配慮してない」とか言うくせに、そ
#の情報/判例へのポインタは示さないとは、なんともはや......。


>In article < 8paspm$gte$2@news.jaipa.org> , Hiroyuki Oikawa writes:
> >  なら、どうぞ、正式に提案してください。
> 
> よし。合意手続き賛成 +1 ですね。なかなか賛成してくれる人がいなくて...

なんか勘違いしてませんか?
合意そのものに賛成したことは一度もないし、手続きに入ったら反対するこ
とは既に宣言していますので、念のため。

> 必要ならば選挙管理委員とかを出すこともできますが、簡単な手続
> きなのでいらないでしょう。

まあ、恐らく反対が圧倒的多数でしょうから。【私見】


>In article < 8pat2n$gte$3@news.jaipa.org> , Hiroyuki Oikawa writes:
> >  「放送局は受信者に受信してもらうために放送するが、受信できる状態にす
> >  る義務はあるとは言えない」
> >  ということですね。
> 
> あぁ、世の中にそういう考えの人がたくさんいるのは良く知ってま
> す。「講義はするが、理解してもらう義務はない」「医者は治療は
> するが、直す義務はない」みたいな感じですね。

義務だというなら根拠を示してくださいね。
先に書いた通り、放送法2条の2第6項によらず、義務であるとする根拠を。
#「根拠などない。私がそう思ってるだけだ」って言うなら、もう何も言い
#ません。勝手にそう思っててください。


>In article < 8pattq$gte$4@news.jaipa.org> , Hiroyuki Oikawa writes:
> >  黙認したのかどうかは本人(著作権者)に聞かないと判らない。
> >  更に言えば、親告罪であっても違法は違法。公訴できないだけ。
> 
> それでは何故、複製権の侵害が親告罪なんでしょう? 君達は、公訴
> できなかったけれども、「そいつは犯罪者だ」というのが社会通念
> 上許されるとか思っているんですか? 

#私の知る限り「犯罪者」の法的な定義はないので、ここでは字義通り
#「罪を犯した者」として扱います。

刑法177条(強姦)も親告罪ですが、強姦を行った者は公訴されない限
り犯罪者ではないと?
刑法では親告罪の規定は135条、180条、229条、232条及び
264条にありますけど、これらに規定されている罪を犯した者は、公訴
されない限り犯罪者じゃないと言うんですか?
#法律に書いてないことは何をやってもいい、と同様の発想ですね。

違法行為であることと公訴できる/できない、処罰される/されない、及
び親告罪か否かは、全くの別論です。
#蛇足だけど複数による強姦は親告罪ではない。

> 確かに、私的使用は犯罪ではないです。しかし、僕達は補償金を
> 支払ってます。だから、民事上は犯罪者とかいうの? あるいは、
> 私的使用はできる限り避けなければならないとか主張する気ですか?

「それは本当に私的使用かい?」って言ってる所にこんなこと言っても、す
り替え以上のものじゃないんですけど。

> >  「見ず知らずの人と著作物の複製物をやり取りすること」が法律で認められ
> >  ているんでしょうか?
> >  fjの利用者同士って、通常一面識もない筈ですが。
> 
> 私的使用の「個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲
> 内において使用すること」には、「面識がなければならない」って
> のは入っていません。実際、自分が編集したテープをカーステレオ
> でかけていて、ヒッチハイカーを乗せたら、「運転手は犯罪者だ」
> なんてことにはなりません。

「家庭内その他これに準ずる」の「これ」は、家庭内と解するのが自然であ
り、これに準ずるとある以上、「家庭内と同程度に知遇のある他人」とする
のがもっとも論理的な解釈でしょう。これに一面識もない人が含まれるとす
るなら、特殊例ではない例を示してください。
#家庭内であっても何日も顔を見ない例がたくさんあるから、なんてのは駄
#目ですよ。
またヒッチハイクに関しては「法律がヒッチハイク等を想定していない」可
能性を提起するに留めます。

-- 
-----------------------------------------------------
ではまた                   mailto:oikawa@po.jah.ne.jp
物事の肯定的な側面を証明するより、
否定的な側面を証明する方が、はるかに難しい

Next
Continue < 22120.968604793@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>
< 8pldkv$2vk9$3@news.jaipa.org>