No. 947/1090 Index Prev Next
Path: ie.u-ryukyu.ac.jp!u-ryukyu.ac.jp!news1.oix.u-ryukyu.ac.jp!newshost.ryukyu.ad.jp!karei.center.oitaweb.ad.jp!newsfeed7.infoweb.ne.jp!newsgate1.web.ad.jp!newsfeed.mesh.ad.jp!giga-nspixp2!news0-mex-ad-jp!nr1.ctc.ne.jp!news.ctc.ne.jp!rdnewsgw!news.rinc.or.jp!rinc!kumasan
From: kumasan@rinc.or.jp
Newsgroups: fj.soc.copyright
Subject: Re: 30条と49
条 (罰則関係 )
Date: Thu, 28 Sep 2000 07:48:21 +0900
Organization: rinc.or.jp
Lines: 25
Message-ID: < kumasan-2809000748210001@rinc.or.jp>
References: < 39CF878C.E1A2CA85@af.wakwak.com> < 20000926232303mrSPfEC& MuX@news.nifty.com> < 8qqig4$r96$1@pin2.tky.plala.or.jp> < m3u2b21jog.fsf@dolphin.eco.wakayama-u.ac.jp>
NNTP-Posting-Host: ras16.rinc.or.jp
Mime-Version: 1.0
Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp
X-Trace: inetc.rinc.or.jp 970095172 31027 210.235.193.86 (27 Sep 2000 22:52:52 GMT)
X-Complaints-To: news@rinc.or.jp
NNTP-Posting-Date: 27 Sep 2000 22:52:52 GMT
X-Newsreader: NewsWatcher-J18 (2.1.6)
Xref: ie.u-ryukyu.ac.jp fj.soc.copyright:11950
In article < m3u2b21jog.fsf@dolphin.eco.wakayama-u.ac.jp> ,
Hideaki Iwata wrote:
> 30条2項に「補償金制度」が含まれているからです。
> 補償金って言葉からも判る通り、
>
> もともとは著作者の権利であるが、社会的要請によりその権利の一部を
> 法により制限している。しかしながら、その制限によって著作者の経済
> 的損失が著しい旨を認めたから、補償金制度を整備することによって、
> その経済的損失を最少ならしめ、文化の発展を図ろう!
>
> ってのが、その趣旨です。
> 従って、補償金って言葉を条文上に含んでしまった以上、30条は上記
> した二つの類系のうちの前者でのみ存在することはできなくなったので
> す。
補償金導入について書かれたS56の著作権審議報告書の理論は本来
法によって制限されている私的使用範囲(岩田氏が度々引用する文
面)を外れてユーザーが使用する事(実際の運用における私的使用
範囲)があるのでこれを補償する必要があると説いていたのでは?
従って補償金という言葉を用いたとしても‘制限’の解釈に異論を
挟む必要は無いと思います。
--
Kazuya Kumazawa
kumasan@rinc.or.jp
Next
Continue < m3itrh16ff.fsf@dolphin.eco.wakayama-u.ac.jp>
< kumasan-2909000755000001@rinc.or.jp>
< m3d7hn21ie.fsf@dolphin.eco.wakayama-u.ac.jp>
< kumasan-3009000003100001@rinc.or.jp>
< m37l7r299c.fsf@dolphin.eco.wakayama-u.ac.jp>
< m3ya07zhh5.fsf@dolphin.eco.wakayama-u.ac.jp>
< kumasan-0210002029260001@rinc.or.jp>
< kumasan-0210002055160001@rinc.or.jp>