Archive for the ‘日記’ Category
水曜日, 9月 9th, 2009
「インターネットソフトウェア」受講者向けの告知です。
インターネットソフトウェアの課題は 9月13日(日)が〆切りと
なっています.
成績提出の関係上,〆切りの延長はありません.
くれぐれも期日を守ってレポートを提出してください.
尚,もし,特別な事情があり〆切りに間に合わないという学生
が居れば,事前に白土まで相談してください.
詳細は以下で確認してください。
Newsgroups: ura.ie.announce
Tags:FYI, インターネットソフトウェア, 学内, 情報工学科
Posted in 日記, 講義/実験 | No Comments »
水曜日, 9月 9th, 2009
今朝の琉球新報の記事で知りましたが、NPO 法人沖縄人財クラスタ研究会による「人財Qubic」という取り組みが紹介されていました。
今後説明会を開催する予定になっていたかと思いますので、興味のある高校生・大学生は参加しましょう!
概要を読む限りでは、次年度以降に就職・進学する高校生・大学生にとっては、自分の将来について考える切っ掛けや就職活動の勉強としても役立つのではないかと想像します。
(出典: 「人財Qubic」受講生募集/沖縄型次世代リーダー発掘・育成プログラムより抜粋)
【Vision・理念】
「住んでよし 訪れてよしの島 おきなわ」を実現し、世界に誇れる沖縄を創造する。
【Mission・使命】
次世代の「まちづくり ひとづくり ものづくり」を担う沖縄の人材を発掘・育成する。
1 ― より多くの刺激を提供することで「気づき」を促進します。
2 ― 海外・県外を広く知ることで「気後れ」を無くしていきます。
3 ― 沖縄を正しく知ることで「根っこ」を深く・広くしていきます。
4 - 自己を確立してくことで「多様性」も同時に身につけていきます。
5 ― ホンモノと良いものを知ることで「価値観」も同時に広げていきます。
6 - 響感・共有・協働をしていくことで「人間力」も同時に高めていきます。
※日程およびプログラムは変更になる場合があります。
<1st Quarter>
予定日時:2009年11月14日(土)15日(日)29日(日)
<2nd Quarter>
予定日時:2009年12月13日(日)20日(日)
2010年01月10日(日)
<3rd Quarter>
予定日時:2010年01月17日(日)31日(日)
2010年02月14日(日)
<4th Quarter>
予定日時:2010年03月07日(日)27日(土)28日(日)
【募集定員】
20名程度。
【募集期間】
2009年09月01日(火)~10月14日(水)
<説明会>
-09月16日(水)19:00~(開催予定場所/沖縄産業支援センター3階)
-09月26日(土)10:00~(開催予定場所/那覇市ぶんかテンブス館3階)
-10月04日(日)10:00~(開催予定場所/那覇市内を予定)
※説明会へご参加ご希望の方は、
メールにて下記内容を記載の上、送信ください。
宛先:human_okinawa@yahoo.co.jp
件名:人財Qubic 説明会参加申し込み
本文:希望日時・場所/氏名/年齢
/連絡先(自宅もしくは携帯)/メールアドレス
Tags:FYI, イベント告知
Posted in イベント告知, ススメ, 日記 | No Comments »
火曜日, 9月 8th, 2009


maru cafe
http://www.ryoji-family.co.jp/marucafe/maru-cafe.html
でカレーデビューしてきました。
名前の通り野菜はいろいろ入っている上に玄米が選べるのはもの凄く嬉しいのですが、カレーそのものはちょっと残念。
家庭用ルー(中辛)を使って一工夫しました、的な味に感じます。
美味しい事は美味しいのですが、これなら外で食べなくても良いなという所。
前菜&スープが取り放題で、ドリンクも付いて値段680円なのでこんな物かもしれませんけど。
何度か利用している限りでは、
・ランチのパスタはまぁまぁ。
・夕方のメニューもまぁまぁ。
だったので、少しカレーにも期待してたのですが、それが裏目に出たというか、カレーに対する閾値がおかしいのかもしれない。
学食でのカレーでもそれなりに満足するというか納得して食べているのですが、外食ならもうちょっと頑張ってよ〜というところの閾値がおかしいかも。
Tags:カレー, グルメ, 西原
Posted in お食事, 日記 | No Comments »
火曜日, 9月 8th, 2009
総合情報処理センターにて夏季メンテナンスが行われています。
これに伴い、無線LANでのLDAP認証が影響を受けているようです。
有線LAN内では学科サーバによる認証を行っているので、普段通り利用可能です。
詳細は上記リンク先にてご確認ください。
Tags:FYI, サーバ班, 情報工学科, 琉球大学
Posted in イベント告知, 日記 | No Comments »
火曜日, 9月 1st, 2009
株式会社日刊工業新聞社主催、インテレクチュアル ベンチャーズ共催によるイノベーション創出コンテストの公募が行われています!
個人応募も可能ですし、応募の際には「提案書」のような形でのアイデア勝負のみになりますので、学生も大賞目指して頑張ろうw
イノベーション創出コンテスト2009
対象発明分野
- 情報通信技術分野(拡張現実(AR)、ユビキタス、医療)
- 環境技術分野(安心・安全、エネルギー)
スケジュール
- 応募期間: 2009年8月1日〜2009年10月30日
- 表彰: 2010年1月予定
応募内容: 以下の内容を盛り込んで、A4、5ページ以内(wordまたはpdf)
- 発明の要約(400字程度)
- 解決しようとする主な課題(背景)
- 解決方法(=発明)
- 新規性・独創性で強調すべきこと
- この発明の用途とそれによるメリット
審査基準: 新規性・独創性や市場規模(予測)を勘案して総合的に評価します。
賞金総額: 250万円(大賞100万円)
優秀な新規発明案件は、コンテスト終了後、応募者の同意の下、共催者が購入する場合があります。
Tags:FYI, イベント告知, コンテスト
Posted in イベント告知, 日記 | No Comments »
土曜日, 8月 29th, 2009


洋食屋キッチン ココナッツ
http://okiguru.seesaa.net/article/112972317.html
先生や学生の間で人気があるらしいカレー屋に行って来ました。
確かにウマい。
今度はスリランカカレーに挑戦して来よう。
クリシュナのダルカレーとそれほど引けを取らず、ナンが付いて500円は凄いな。
これで琉大近くだけでも
・ハリーズ(ご飯に合うスープカレー)
・ココナッツ(ナンも食べれるインド/スリランカカレー)
・Cafe UNIZON(ベトナム風カレー)
とカレーの選択肢が増えました。
P.S.
この間のBBQの時だと思いますが、カメラのレンズに油が付着してるのに今頃気づきましたorz~
Tags:カレー, グルメ, 宜野湾
Posted in お食事, 日記 | No Comments »
木曜日, 8月 27th, 2009


レストラン ふぁぶ
http://r.gnavi.co.jp/f066300/
で学生と食事。
バイキングなのでちょっとしたお祭り気分で食べれるし、外の景色も良い。
食べ過ぎるのだけは遺憾ともし難いですが、仕様なので諦めましょう。
Tags:カレー, グルメ, 北谷
Posted in お食事, 日記 | No Comments »
火曜日, 8月 25th, 2009
Tags:FYI, 琉球大学
Posted in 日記 | No Comments »
火曜日, 8月 25th, 2009
宇宙教育プロジェクトの一イベントとして、宇宙教育プロジェクト 沖縄サイエンスフォーラム in 琉球大学が以下の日程で開催されます。
先日開催された琉大21世紀フォーラム:「沖縄から宇宙へ 〜国際宇宙ステーションを活用した教育プログラム〜」について講和された株式会社リバネスさんとの共催イベントです!
宇宙教育プロジェクト 沖縄サイエンスフォーラム in 琉球大学
場所: 琉球大学法文学部新棟215教室
日時: 平成21年8月26日(水)13:00 〜 15:00まで
ポスター: PDF
島嶼県である沖縄の「海洋」と「宇宙」をキーワードにしたシンポジウムと、「宇宙教育プロジェクト」で宇宙から期間したミヤコグサの種の授与式を行います。
Tags:FYI, イベント告知, 琉球大学
Posted in イベント告知, 日記 | No Comments »
月曜日, 8月 24th, 2009


山田研主催のBBQに参加して来ました。
山田先生のご指導のもと、肉は和牛となっておりますw
炎天下の中テント建てたかと思ったら、
点火のためのチャッカマンが無くて暫く待ちぼうけを食らったり、
かなりの強風&大雨のスコールでテントを半分倒して風雨を凌いだり、
雷鳴が轟いたりしましたが、
食事がおいしかったし帰る頃には綺麗に晴れたので問題なし!
お疲れさまでした!>主催者の皆さん
Tags:BBQ, イベントレポート, グルメ, 宜野湾
Posted in イベントレポート, お食事, 日記 | No Comments »