Posts Tagged ‘プログラミング3/4’

(Quiz/3年次) 情報工学実験3/4: Apacheのログ読み

水曜日, 8月 5th, 2009

ApacheによりWebサーバを運用すると,デフォルトの設定では /var/log/httpd/ 以下にアクセスログやエラーログ等のロギング情報が保存されることが多い.

以下は,NAL研Webサイトのトップページにアクセスした際に記録されたアクセスログの例を示している.

(/var/log/httpd/access_logより抜粋)
218.113.224.10 – – [04/Aug/2009:18:36:46 +0900] “GET / HTTP/1.1” 200 7354 “-” “Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_7; ja-jp) AppleWebKit/530.19.2 (KHTML, like Gecko) Version/4.0.2 Safari/530.19”

以下は,同じくNAL研Webサイトのトップページにアクセスした際に記録されたエラーログの例を示している.

(/var/log/httpd/error_logより抜粋)
[client 218.113.224.10] PHP Notice: Undefined index: value in /var/www/html/index.php on line 130
Tue Aug 04 18:36:47 2009] [error] [client 218.113.224.10] File does not exist: /var/www/html/item/css/images, referer: http://www.nal.ie.u-ryukyu.ac.jp/

上記を踏まえて,以下のクイズに答えよ.

  • access_log として出力されている情報より,読み取れる事実を列挙せよ.
  • error_log として出力されている情報より,読み取れる事実を列挙せよ.また,それらのエラーに対する解決策としてどのような方法が考えられるか,検討せよ.
  • /var/log/httpd/以下にログが保存されていなかった場合,どのようにすればログファイルを探すことができるだろうか?

(Quiz/3年次) プログラミング3/4: テスト駆動開発

水曜日, 7月 15th, 2009

[動画で解説]和田卓人の“テスト駆動開発”講座: 第2回 「テスト駆動開発」とは何か?より)

このWeb連載では,テスト駆動開発の啓蒙,つまりテスト駆動開発の紹介と説明を行っていきたいと考えています。そのためにはまず,「テスト駆動開発」という言葉の説明をしなければなりません。

テスト駆動開発は,よく略されて「TDD」と呼ばれます。これは「Test Driven Development」の略です。Drivenを「駆動」と訳すので,「テスト駆動開発」となるわけです。まずみなさんにテスト駆動開発とはどのようなものなのかを説明するところから,この連載を開始します。

「テスト駆動」と同じ意味で用いられることが多い用語に「テストファースト」がある.特に後者では【モノを作るよりも前に,まずテストから着手する】という点でそれまでの開発スタイルに対して大きな衝撃を与えた.

上記を踏まえて,以下のクイズに答えよ.

  • 「テスト」とは何だろうか?
  • テスト駆動やテストファーストの利点は何だろうか?
  • 同様に,欠点は何だろうか? それとも,欠点の無い理想的な開発スタイルだろうか?