Archive for the ‘デザインスクール’ Category

#sds2016 #24プログラミング 3日間のワークが終了

金曜日, 9月 9th, 2016

IMG_2042

1日目も2日目も宿題があって、2日目の日記を書く余裕が無いぐらいには忙しい3日間でした。純粋に面白かっただけではなく、プレイヤーとして参加することで得られた気付きもあり、今回無理にでも参加しといてよかったなとつくづく思います。そっちの話はまた別記事で書くとして、ここではテーマ24: すべての子どもたちのためのプログラミング,批判的・創造的に考えようにおける3日間の流れを整理しておくぐらいに。

参考: 1日目


1日目の時点である程度問題点とそれに対する解決策のアイデア出しまでは終えていましたが、それらが受け入れられるようなものなのか、そもそも仮定している事柄はどのぐらい確かなのかといった状態で土台がしっかりしていませんでした。

そこで2日目は一例とはいえ現場を見てみるということで立命館小学校の視察へ。良い意味で恐ろしい(?)小学校でした。1年生から「ロボティクス科」があり、授業でLEGO Mindstorm盛り込んでました。単に積み木的に作るというだけではなく、複数歯車+モーター組み合わせて動作確認、プログラム微修正の度に動作確認するというところまでやってたり。え、これ小学1年生なの?という授業内容。「プログラミング」と称している総合的な力に理解があり、カリキュラムに落とし込み、授業として展開できる先生がいたら実施できるし、子供にとっても楽しく取り組むことができるという一例。今回のテーマからは蛇足ですが、オープン教室になってて自然とシェアできる情報が増えてたり、いろんな教科に組み込む形で「活かす学び」を試みてたり、Microsoft Showcase School認定受けてサポート充実してたりと、ちょっとそこらの大学よりめっさ充実してる状態。十分ではない箇所もありましたが、どうにか対応できる範疇だったようだし。凄い(凄い)。

LEGO Mindstormのような所謂フィジカル・コンピューティングの強さと、小1からでも取り組めるという事実を目の当たりにしたことで、問題意識をどこに設定するかについての再検討が発生。一つは「フィジカル・コンピューティングが十分手段として機能しているという前提で、それを踏まえて現実味のあるカリキュラムや体制をどう整えるのか」、もう一つは「フィジカル・コンピューティングではない新たなツールや教材を検討するのか」。今回はフィジカル・コンピューティング前提で話をすすめることに。午後の討論はそれだけで潰れましたが、どうにか提案らしいところにまで整理できました。


IMG_2044 IMG_2047 IMG_2049

3日目は午前(3時間)だけワーク時間が用意されており、丸々プレゼン準備の時間に。ポスター2枚とデモを用意(デモは実施者の一人が用意してくれた!)。私はポスターであっても文字だらけで作ってしまう人なので、イラスト的なセンスの無さに四苦八苦してました。普段使ってないということもあって2日目までのワーク以上に脳みそが疲労してる感が強いです。

発表会はあまりにもチーム数が多いため、今回はポスターセッション形式での実施に。発表会全体としては「最初の1時間が奇数チームのコアタイム、後半1時間が偶数チームのコアタイム、最後に30分はフリータイム」という流れ。途中にコーヒーブレイクも用意されてましたが利用する暇ないぐらいには(私達を含む)殆どのチームが説明対応で必死になるぐらい、盛況でした。聴講参加含めて400名集まると良くも悪くも収集つかないですね。良い点は、テーマ自体の多様性もあって参加者の属性がとても多様なこと。討論や現場視察だけでは得られない視点がここでも得られました。悪い点は、流石にこの規模になると見たくても全てを見て回る余裕がないことですね。これは仕方ない。

発表会を終えたら振り返りとアンケート回答の時間。達成できたこと、できなかったこと、学べたこと学べなかったことといったことを実施者・参加者らが思い思いに列挙しつつ、3日間の振り返りをしました。グッズとして用意するのもありか。

一通り終えた後は荷造りして表彰、総評、クロージング、懇談会という流れ。この規模での会場作りなり諸々の運営はやはり大変ですね。お陰さまで充実した3日間を送ることができました!!

#sds2016 #24プログラミング 1日目終了

水曜日, 9月 7th, 2016

IMG_1995 IMG_2003 IMG_2004

京都大学デザインサマースクール2016に受講生として参加してます。#sds2016でイベント全体のツイートが、テーマ個別のツイートが「#24プログラミング」みたいな形で個別に用意されてたりしますが、実際にプレイヤーとして参加してる側はあまりそういうことしてる暇ないかも。それとは別に、運営側でのツイートは、イベントの様子をどうにかして記録・表現・伝達しようとしてるグループもあって、そっち方面からのツイートもあるのかも。興味はありつつ調べる余裕は無いですw

オープニングでは全体概要と各テーマの30秒スピーチ。これだけで結構な時間がかかる規模になってて、イベント参加者は過去最大の350人らしい。琉大でのイベントと異なり、運営側で用意するのではなくテーマ自体を公募してるのだよね。何かしら精査してるかもだけど、テーマ実施者も一般参加者もこれだけ集まってる時点で凄い。京都市長賞とか京都府知事賞なんてのもあるらしい。

IMG_2007 IMG_2010 IMG_2013 IMG_2014

私が参加してるテーマは24 すべての子どもたちのためのプログラミング,批判的・創造的に考えよう。義務教育へのプログラミング教育必修化に関して、午前中はインプット。喜多先生から義務教育必修化の流れ、狙い、現場の問題。Kim先生やIan先生からこれまでの教育歴・海外事例を通した問題提起、年代別(小学生、中学生、高校生)の問題、創造性と技術性、周辺スキル等々。

午後はそれをベースに多角的にあーだこーだと発散気味に話が進み(写真1)、そこから各参加者が最も重要だと思う項目をリストアップ(写真2)。最後に参加者中心の自由討論で「これを実現するためにどうしたら良いか?」について意見を出し合いました(写真3,4)。少し目指す方向が見えた感もあるけど、このまま突っ走っても良いデザインにはならない予感もしてます。まだ1日目ということもあり先は読めませんね!

宜野湾市への協力依頼

金曜日, 9月 2nd, 2016

今日は名嘉さんと、デザインスクールのテーマ「普天間飛行場の跡地利用」に関連して、協力依頼のために宜野湾市役所・まち未来課さんに足を運んできました。

まだどうなるか分からないので個人ブログの方に書いてる次第ですが、一先ず講演の方は前向きに検討頂けることに。ありがとうございます。類似依頼が舞い込むことが多いらしく、協力したいのはやまやまだけど人手不足、というのが一番のネックっぽい。一方でやり慣れてるからか、いくつかの具体例やストーリー等をその場でかいつまんで話してもらえたぐらいには「形」を用意出来てるようです。ということで、ご担当頂けることを期待しよう。

IMG_1980 IMG_1982 IMG_1983

フィールドワーク先の候補をいくつか回ってみたのですが、結局は嘉数高台公園が良さそう。時点でいこいの市民パーク近辺。大山湿地や森川公園あたりもヒアリング主体で考えるならありかも。パワーランチ兼ねてJAファーマーズマーケット宜野湾市「はごろも市場」も面白いか、とか。あれこれ巡って帰学。あ、美味しいケーキ屋さんも把握しました(重要)。

NAL研ブログにデザインスクールブログ

月曜日, 8月 15th, 2016

学科wordpressの全RSSを参照してる人(どれだけいるか謎ですが)は既に気づいてると思いますが、

を少しずつ更新していってます。

NAL研ブログの方は週替わりで学生が担当していく予定。第一弾は伊藤くんです。今度は研究のこと書いてもらおうw

デザインスクールの方は現時点で実施日と会場、そしてテーマ概要までは決まってます。それだけしか決まってないともいえますがw

デザインスクール2016始動(運営側の議論が)

金曜日, 6月 17th, 2016

デザインスクールの2016年度実施に向けた議論が始まりました。現時点ではテーマ叩き台や実施日について意見を出し合ったりしてる段階で、まだ確定している部分は少ないです。特に実施日が例年だと「11月の3連休」でやってるのですが、今年は3連休じゃなくて。単純に短縮するか、何かしら工夫して時間確保するかであれこれ話し合ってます。

現時点での予定では、次の通りです。

  • 1日目: 2016/11/19(土) の午後開始。
  • 2日目: 2016/11/20(日) フルタイムでワーク・フィールドワーク。
  • 3日目: 2016/11/21(月) 平日の夜に発表会

1日目の午前からやれないかも検討中。最短時で、上記の実質約2日間というスケジュールになりそうです。

(デザインスクール) まだまだ受講生募集してます! part.2(会場がコリンザに決定)

月曜日, 11月 2nd, 2015

IMG_0096 IMG_0167

長らくお待たせすることになったデザインスクールのイベント会場ですが、先週行った沖縄市さんとの話し合いでコリンザをお借りすることに決定しました!(まだ内諾段階ですが沖縄市に共催として加わって頂けることになりました)

コリンザは図書館整備地になっており、商店街にも隣接している場所です。駐車場は隣接の市営駐車場(中央公共駐車場)を早朝開放頂ける予定です(折衝中)。

なお、コリンザに確定はしているのですが、先ほどのURL先のように「現時点ではほぼ使われていない廃墟」になっていることもあり、空調が動く所とそうでないところとがあるようです。そのため「コリンザのどこでやるか」はまだ確定できていません。チェックした上で確定する予定ですので、今暫くお待ちください。

P.S.
現時点での受講生は
 ・京大院生9名(英語のみ3名)
 ・琉大情報9名
 ・琉大他学部4名
という状況です。まだまだ応募を続けていますが、保険加入都合上〆切は 11/16 とさせて頂きます。検討中の方は早めの登録をお願いします!参加費は無料ですが、事前申し込みが必須です!!

デザインスクールもう少し受講生増えると嬉しいな(チラッ

火曜日, 10月 27th, 2015

昨日の1年次対象説明会行脚で一先ず巡回イベントを終えました。現時点での受講生は5名!ちょっと悲しいけどこんなものかなぁ。まだ悩んでる人居たら早めに応募よろしく!


[10/27, 23:46追記] 10名枠中8名まで埋まりました。まだ悩んでる人はお早めに!

デザインスクール布教する日々

木曜日, 10月 22nd, 2015

デザインスクールはまだ申込みが少なくて、機会を作って布教してます。本当は年次懇談会で一通り巡回しようと思ってたのですが、声かけタイミングが遅かったのか自分で担当してるB3と、長田先生からの連絡でB4への巡回だけになってました。しくしく。

必修科目講義の終わるタイミングで回ろうと、今日は2年次のデータベースが5時限目にあるので終わる頃に出かけてみるも「30分前に終わりました」orz~

でも結構な人数が残ってくれてたのでちょっと時間を取らせてもらって説明を。その時の資料がこれです。

(デザインスクール) イベント告知の仕方の問題?中身の問題?

水曜日, 10月 14th, 2015

デザインスクールへの参加者募集を開始しました!申込フォームからご応募ください!!

P.S.
デザインスクールはブログ記事だけだと伝わらないかもということで説明会を開催してみたのですが、残念なことに参加者ゼロ。しくしく。

ということで、年次懇談会で1〜4年次へ紹介して回る旅にでる予定です。

本当は一度も参加したことのない学生にこそ参加して欲しいですが、これまでの参加者も応募してもらって構いません。できれば参加したことのない友人に声かけして一緒に参加して貰えると、運営的には喜びます。

(去年参加者による紹介記事2) デザインスクールに参加しようと思った理由 by 古波倉さん

水曜日, 10月 14th, 2015

体験談その2、古波倉さんに感想等を交えて生の声を頂きました!