Archive for the ‘デザインスクール’ Category

(去年参加者による紹介記事1) デザインスクールでしたこと by 安波連さん

火曜日, 10月 13th, 2015

年参加された安波連さんに感想等を交えて体験談(生の声)を頂きました!

プレ告知8: 受講生募集について(英語セッションあり!)

金曜日, 10月 9th, 2015

デザインスクールの受講生募集について補足記事を書きました!

工学部や情報工学科は10/14の説明会後に募集開始。
それ以外の学部は10/20以降に改めて募集する予定です。

プレ告知7: 参加者自身が負担する諸費用について

木曜日, 10月 8th, 2015

デザインスクール参加時に係る諸費用についての補足記事を書きました!

プレ告知6: プログラム(全体の流れ)について

水曜日, 10月 7th, 2015

デザインスクールの募集要項ではプログラムが箇条書きになっているだけですので、時系列に沿う形で3日間の進み方について補足しました!

プレ告知5: 受講生人数とチーム構成

月曜日, 10月 5th, 2015

デザインスクールの参加総数やチーム構成についての紹介記事を追加しました!

プレ告知4: 募集要項

金曜日, 10月 2nd, 2015

個人ブログには一番最初に仮募集要項を掲載していましたが、これから本家サイトの方で補足していく形で紹介していきます!

プレ告知4: 募集要項

プレ告知3: テーマ「こどもの国の活性化」

木曜日, 10月 1st, 2015

詳細調整中のため今後変更が入るかもしれませんが、テーマ「こどもの国の活性化」の概要を掲載しました。

(デザインスクール) プレ告知2: テーマ「商店街x図書館(図書館と商店街の連携を通した活性化)」

水曜日, 9月 30th, 2015

詳細調整中のため今後変更が入るかもしれませんが、テーマ「商店街x図書館」の概要を掲載しました。

(デザインスクール) プレ告知

火曜日, 9月 29th, 2015

今日のミーティングでデザインスクールの大枠が確定したので、プレ告知を開始しました。公式サイト上での募集はもう少し先になりますが、募集枠がとても少ない(情報工枠10名程度)ので主催者権限でこっちでより詳細なプレ告知をしておきます。興味のある学生は質問なり参加希望なり連絡ください。

今回は学生起業の株式会社がちゆんさんの皆さんのお陰で沖縄市と連携したプログラムになります。今回は沖縄市における実課題「こどもの国の活性化」と「商店街x図書館」を用意しました。実際に沖縄市やこどもの国の現状と課題を調査し、具体的かつ実行可能なアイデアを設計することを目指します。内容によっては実アクションとして盛り込んで頂くことも視野に入っています。興味のある方は是非。

現時点での「仮の募集要項案」はこちら(変更される可能性があります)。

連続イベントを終えて久しぶりの通常運行からのデザインスクール

月曜日, 9月 28th, 2015

1,3研修、沖縄高専発表会(あ、記事書いてなかったか)、FANシンポジウムとあれこれイベント続いてたのが一区切りし、今日から通常運行です。といってもそろそろデザインスクールの方に本腰入れないといけない時期でまた新しいイベントに突入するのですが。ついでに科研費の申請〆切も近づいてるな。ということでまだまとまった休みを取るのは難しいか。いや、気分転換も兼ねて休み取ってどこかカフェで仕事するとかした方がまだマシかもしれないな。

デザインスクールの方は例年通り11月末の3連休、今年は11/21(土)〜11/23(月,祝)に開催です。例年だと「京大x情報工」に近いのですが、今年は「京大x琉大(他学部メイン+情報工も)」になりそうで、情報工枠が少なくなりそうです。まだ募集開始してませんが先着順になるんじゃないかな。また、某沖縄市と連携しての開催にもなりそうで、会場も沖縄市になる見込み(まだ調整中)です。「沖縄市をデザインしろ」的なテーマになるんですが、やってみたいかたは是非。