Posts Tagged ‘グルメ’

(お食事) スパイシーチキンバーガー@SEA SIDE JET CITY BURGER

土曜日, 2月 13th, 2010

SEA SIDE JET CITY BURGERS
http://ssjcb.com/

「美味しいバーガー」が食べたくなって、新店舗開拓のために突撃。

結果は、ちょっと残念。
ファーストフードなバーガーと比べると遥かにウマいのですが、
単品800円強、セット価格1000円オーバーな味かと言われると首を傾げざるを得ない。

以前ここの近くにあった別のバーガー屋さん(burgers)は、もっとウマくて値段も適切な価格だった気がするだけに、残念。

決して不味い訳じゃないのだけどー。

(NAL研) 本日のお茶菓子: (担当下地) トレビアンなケーキ、百草水

金曜日, 2月 12th, 2010

洋菓子のトレビアン
URL(リンクは西原シティ店)

来週末には卒業研究最終発表会ということで、実質的には今年度最後のゼミです。
みんなからの煽りもあってか、先週に引き続いてかなり奮発したものが登場。
サンエー系列スーパーで良く見かけるお店ですが、結構ウマい。

昨年度終了した宮城くんも帰省してて、今回終了予定の小野くん発表に厳しいツッコミを頂きつつ、ブラックサンダー1箱の差し入れまで頂いちゃいました!

前回: (NAL研) 本日のお茶菓子: (担当宮里) ボンファンのタルト、ババロア&無印良品の黒豆茶

(お食事) イズミールキョフテ@ケレベッキ、進化計算班打ち上げ

木曜日, 2月 11th, 2010

イズミールキョフテ@ケレベッキ

トルコ ロカンタ ケレベッキ
ぐるなび

世間的にはお休みの日でしたが、
進化計算班の最終発表後の打ち上げ食事会と称してケレベッキ充してきました。

進化計算班での実験を終えて、数ヶ月を振り返っての反省をしつつの懇談会ですが、ここ数年ぐらい続いているのでもはや行事と化してる側面もあるw
少しでも卒業研究なり今後に活かせてもらえればと思います。

前回: (お食事) ドネルひよこスペシャルプレート@ケレベッキ

(お食事) グリーンカレー@ジャイタイ

土曜日, 2月 6th, 2010

グリーンカレー

スープ グリーンカレー グリーンカレー

Jai Thai / ジャイタイ沖縄美浜店
http://www.jaithai.co.jp/

カレー目的だったので、隣接のインドカレー屋とどちらにするか迷いつつも、
久しぶりにベトナム/タイ系のカレーを食べたかったのでジャイタイに突入。
タイ米も含めて、ウマい!

(NAL研) 本日のお茶菓子: (担当宮里) ボンファンのタルト、ババロア&無印良品の黒豆茶

金曜日, 2月 5th, 2010

Bonne Femme / ボンファン
http://www.bonnefemme.co.jp/

宮里さんがラスト担当ってことで奮発してきてましたw

タルトはサクサク感が素晴らしいし!
ババロアは程よい甘さで各々素材の味を活かしてあって良い仕事してる!
このババロアをタルトにのせて食べたいw

前回: (NAL研) 本日のお茶菓子: (担当當間) Tida Cafeのラスク2種(アーモンド、黒糖)&無印良品のライチ紅茶

(お食事) ハンバーグ弁当@NICE

金曜日, 2月 5th, 2010

ハンバーグ弁当@NICE

ハンバーグ弁当@NICE

NICE
場所: 琉球大学東口

前回との別バージョンのハンバーグ弁当(和風ダレ)も食べていて、タレのウマさかなと思ってたのですが、やっぱりハンバーグそのものがウマい(タレもウマいけどw)。
肉々したハンバーグではなく、つなぎの使い方がうまいというか、ハンバーグとしての調理具合が程よいです。
適当な冷凍食品を焼いただけのやつより遥かにウマい!

前回: (お食事) 生姜焼き弁当@NICE

(お食事) ミニマグロ丼&板うどん@大戸屋

月曜日, 2月 1st, 2010

ちょっと暑さが戻って来た日だったので、
冷たくてさっぱりしたものを食べようと大戸屋へ。
ミニマグロ丼と板うどんともに初めて頼んでみたけど、割と良い。
マグロ丼はマグロ無しでも良いけどw

前回: (お食事) トロアジ@大戸屋

(お食事) スコッチフィレステーキ@びっくりドンキー北谷店

土曜日, 1月 30th, 2010

びっくりドンキー北谷店
http://www.bikkuri-donkey.com/

山田先生情報の、特定店舗でのみやってる「ハンバーグじゃないちゃんとしたステーキメニュー」を食すため、北谷店に突撃。
前評判通り、外側カリッカリで中身がレアというなかなかみないスタイルに仕上がったステーキにありつけました。

焼き石で自分好みの焼き具合に調整できるし、焼き石自体も交換してくれるので、ゆっくり肉を堪能することが出来ます。
とはいえ、欲張って一番ボリュームの多いスコッチフィレステーキ(290g)は、私には多過ぎたw

(NAL研) 本日のお茶菓子: (担当當間) Tida Cafeのラスク2種(アーモンド、黒糖)&無印良品のライチ紅茶

金曜日, 1月 29th, 2010

Tida Cafeのラスク&ライチ紅茶

Tida Cafeのラスク

Tida Cafe / ティダカフェ港川店
http://www.tida.co.jp/?page_id=3

安いもので良いんだよと言ってもなかなか伝わらないw
ので、自分がちょくちょく食べてる安めのオヤツをチョイス。

あっさりとして甘さ控えめなアーモンドラスクがお目当てだったんですが、
新作の黒糖が出ていたのでこっちも試し買い。
アーモンドラスクだけなら300円、お試しサイズの黒糖で200円、両方あわせても500円で収まってます。

黒糖はちょっと甘過ぎたな。マイオヤツとしてはアーモンド一択らしいw

前回: (NAL研) 本日のお茶菓子: (担当与儀) ミスドのドーナツ&無印良品のウインターベリー

(お食事) 松の実とほうれん草のパスタ@Tida Cafe

水曜日, 1月 27th, 2010

松の実とほうれん草のパスタ@Tida Cafe

前菜 前菜

ティダカフェ港川店
http://www.tida.co.jp/?page_id=3

お茶菓子担当日が近づいて来たので、目的のブツを購入するついでにパスタランチ!
程よく前菜を食べれるという意味でも良いお店なんですが、ちょっと抜け出して行くには少し遠目なのが残念。

前回: (お食事) 魚のレモン風味パスタ@Tida Cafe