Archive for the ‘お食事’ Category

(お食事) ドネルひよこスペシャルプレート@ケレベッキ

火曜日, 1月 19th, 2010

ドネルひよこスペシャルプレート

ドネルひよこスペシャルプレート

トルコ ロカンタ ケレベッキ
ぐるなび

先週から食べたかったのですが、
タイミングが悪くラストオーダー過ぎてたり、
水曜定休日だと知らずに店閉じてて入れなかったりで涙をのんでいた所、
ようやく入れました。

肉を食べたいという欲求はあまり無いのですが、ここのドネルケバブを無性に食べたくなる時があります。
ひよこ豆もトマトベースの煮込みもウマいしで最高です!

前回: (お食事) ドネル&フムスサンド@ケレベッキ

(お食事) シマウマミール@シマウマカレー食堂

土曜日, 1月 9th, 2010

シマウマミール

店内 カレーの種類

シマウマカレー食堂
http://shimaumacurry.web.fc2.com/

twitter で知ったお店、シマウマカレー食堂。
辛さを求める人には物足りない辛さなのと、美味しいナンが無い(?)の2点を除けば、今の所県内ベストかもしれない。

写真はシマウマミールといって、その日のカレーから3種類のカレーを選べます。
ご飯とチャパティ、サラダが付いたセット。

選んだのはシマウマカレー(写真左)、ココナッツカレー(真ん中)、チキンのキーマカレー(写真右)。
シマウマカレーは、トマトがたっぷり入っていてトマト好き(私)にはたまらない。。
他のカレーも、3種類食べるのに味と量がうまく調整されていて、他のカレーと入れ替わり立ち替わり口の中に入ってくる幸福感は、ダントツです。

(お食事) 生姜焼き弁当@NICE

木曜日, 1月 7th, 2010

生姜焼き弁当

NICE
場所: 琉球大学東口

弁当屋NICE、第2弾。生姜焼き弁当。
肉以外の総菜も美味しく、一品一品丁寧に作られててウマい!

前回: (お食事) カレーピラフ弁当@NICE

(お食事) ぶくぶく珈琲@琉球珈琲館、豚しゃぶ@MOMO

土曜日, 1月 2nd, 2010

豚しゃぶ

紅芋チーズタルト&ぶくぶく珈琲

琉球珈琲館
http://buku.jp/

豚しゃぶMOMO
http://r.gnavi.co.jp/f475800/

高校時代の友人らと新年会に豚しゃぶ!
メンバの何人かは高校卒業してから会ってなかった人もいたので、15年ぶり?とかそのぐらいのスパン。
懐かしすぎるけど、一目で分かるぐらい変わらないものですね。

MOMOの豚しゃぶは、まぁまぁの味。
ちょっと脂身が多い気がするけど、値段的には許容範囲でしょう。
馬鹿みたいな頼み方(ボトルで頼まず島酒飲みまくり)した割には安く済みました。

琉球珈琲館は、ここでしか飲めないぶくぶく珈琲だけじゃなく、カレーやピラフ等の食べ物もお勧めのカフェ。
ぶくぶくしてるのが良いのではなくて、珈琲に薬草類を絶妙な配分で混ぜ合わせててできる、独特の香りが素晴らしい!

関連: (お食事) 焼き豆のピラフ@琉球珈琲館,さんかく山のマジルー 真夏の夜の夢

(お食事) ハンバーグステーキ@ステーキハウス四季

水曜日, 12月 30th, 2009

ハンバーグステーキ

サラダ&スープ

沖縄鉄板焼きステーキハウス四季
http://www.the4seasons.jp/

美味しいハンバーグを捜す旅その1、ステーキハウスのハンバーグ。
切っ掛けは琉大東口にある弁当屋NICEのハンバーグ弁当がウマかったから。

ハンバーグに限らず肉自体を目当てで店を捜すってあまりないので、比較しようにも基準が無いので、思いついたお店ってことで突撃してきました。

感想としては可もなく不可もなく、普通?な印象。
焼きたては美味しいのですが、皿が冷えてるので直ぐ冷めてしまい、脂ぎとぎと感が強くなって勿体ない。
値段考えるとこんなものなのかなー。

普通のステーキは人気があるのか、お客自体は結構入ってました。
だけど、別にステーキ食べたい訳じゃないんだよな、私は。

(お食事) 沖縄風ペスカトーレ@カサラティーダ

火曜日, 12月 29th, 2009

沖縄風ペスカトーレ

メニュー 前菜&スープ デザート&紅茶 店内の様子 店からの長め

カサラティーダ
http://www.casalatida.com/

お店に入れたのは2度目。
1度目は3,4年前で大分昔。それ以来タイミングが悪く、貸し切りだったり満席だったりして入れていませんでした。
めちゃくちゃ人気あるのかということで今回も駄目もとで向かった所、客が殆ど委ませんでした。店前の道路工事のせい?

写真は「沖縄パスタ」を使ったトマトソースなパスタ。
具材に使われてた沖縄の野菜(ナーベラー、ハンダマー)との相性も抜群で、久しぶりのウマさを堪能しました。
遠いけど、十分食べにくる価値あるよ!

店内の飾り付けも雰囲気良いし、外の景色も良いしで良い事尽くめなパスタ屋さんです。
パスタ屋さんというよりは美味しいレストラン、というのが適切な表現だと思いますが、数年前に食べた時に強烈に記憶に残ってたのがパスタ。
そんな訳で私の中ではパスタ屋さんですw

無線LANも使えるし、個室的になってるスペースもあるので、ちょっとしたゼミもやれるかも(やるのか?w)。

P.S.
今年から営業時間が変更されてるようです、ご注意を!

(お食事) スモークサーモンサンド@SoupOn’

木曜日, 12月 24th, 2009

スモークサーモンサンド

SoupOn’
http://soup-on.com/

お昼に食べに行く時間も買いに行く時間も取れないことが分かっている日だったので、大学来る前に美味しそうなサンドをゲット。
それなりに美味しかったのですが、数時間放置してたせいで折角のモチモチベーグルがしなびてしまい、残念な触感になってしまいましたorz

今度は店頭で作りたてを食べるぞー!

前回: (お食事) トリ玉ボゥル@SoupOn’

(お食事) キッシュランチ@ロレーヌ

水曜日, 12月 23rd, 2009

キッシュランチ@ロレーヌ

サラダ コーンスープ キッシュ付き日替わりランチ 魚フライ チキンと長ネギの甘煮 コーヒー&洋梨のケーキ

カフェ・ド・ロレーヌ
http://homepage2.nifty.com/lorraine/

奥武山公園の近くにあるキッシュを売りにしているカフェ屋さん。
昔っからあって気にはなっていたのですが、駐車場が入りにくそうで居区タイミングが掴めずにいたところ、散歩で通る機会があったので入ってみました。

ランチは日替わりランチかパスタ数種類から選んで、キッシュを選ぶというスタイルのようです。
ケーキつけると1000円ぐらいになりますが、ケーキ無しなら800円ぐらいなのでカフェ価格としては安い方じゃないかな。
ただし、お昼だからか「品切れ」になっているキッシュが多く、選択肢は2,3種類ぐらい。

今回頼んだのはトマトとバジルのキッシュ。
キッシュ自体食べることが少ないので比較して良いのか分かりませんが、今までに食べたなかでダントツに旨い!
キッシュ以外も、十分な美味しさ。

流れてるBGMも良いし、無線LANも使えるようなので、これからちょくちょく使わせてもらいます!

(お食事) キムチ軟骨そば@守礼そば

日曜日, 12月 20th, 2009

キムチ軟骨そば

守礼そば
http://r.gnavi.co.jp/f046700/

マンガ倉庫那覇店の近くにある沖縄そば屋さん。
可愛らしい店構えが気に入って初めて入ったのですが、メニュー豊富だし、そばも美味しいしでなかなか良いお店ででした。

キムチの辛さで身も温まりました!

ウェブ学会シンポジウム@東京大学 本郷キャンパス 安田講堂

土曜日, 12月 19th, 2009

ウェブ学会シンポジウム

東大構内

ウェブ学会シンポジウム

ウェブ学会シンポジウムの様子は上記リンクを参照ください。
twitterふぁぼったーでハッシュタグ webgakkai で検索すると、その後の様子もちらほら見れますね。

一種のお祭り的なイベントでしたが、参加することで体感できたこともあり、大変有意義なシンポジウムでした!


マトンマサラカレー&ゴマナン@ネパール・インド料理ナマステ タンメン&焼き餃子@歓迎本店

ネパール・インド料理ナマステ(マトンマサラカレー&ゴマナン)
歓迎本店(タンメン&焼き餃子)

カレーは本郷駅近くの適当なお店に入ったのですが、旨い。
適当に歩いて美味しいカレー屋が見つかるのはうらやましい環境だよね。

餃子は、蒲田駅近くにある歓迎本店。
小龍包チックにスープが種に入っていて、グッド!

その他食べてきたものリスト:
(観光/お食事) カボチャほうとう@小作、信玄公巡り
(お食事) 甲州ワインビーフ@甲府湯村温泉郷・楽水園
(お食事) トマトラーメン@太陽のトマト麺