Posts Tagged ‘スイーツ’

(お食事) スパイシーチキン&メープルカシューナッツチーズケーキ@CAFE AZZURRO

土曜日, 11月 7th, 2009

スパイシーチキン

スパイシーチキン メープルカシューナッツチーズケーキ

Cafe AZZURRO(カフェアズッロ)
http://cafe07.ti-da.net/e1591335.html
http://azzurro.ti-da.net/

ti-da ブログの紹介記事や、雑誌で紹介されてる「濃厚チーズケーキ」目当てで行きました。
ケーキの満足度はもちろんのこと、普通のお食事も、セットで付いてくるコーヒーもGood!

ほんのりガーリック、パン粉のさくさく感、適度に落とした脂、柑橘によるさっぱり仕上げ!
肉の比率が高いので、もう少し野菜が欲しいところ。雑穀米なのは嬉しい!

チーズケーキはもちもち感がすごいです。
普通のチーズケーキの作り方も分からないのだけど、どうやって仕上げているのだろう。

残念な点としては、テーブルと椅子のバランスはPC作業には不向き。
膝におけば良い案配なので、あまり気になりませんけどね。

(お食事) チキンクリームオムライス@ダブルデッカー

日曜日, 10月 4th, 2009

チキンクリームオムライス

前菜&スープ 車内風景 チキンクリームオムライス ババロア ババロア

カフェレストラン&バー ダブルデッカー 美浜店
http://r.gnavi.co.jp/f066500/

北谷にあるレストラン、ダブルデッカー。
夜はバーで、いろいろ食事もあります。
お昼はオムライスをメインにした食事が数種類あって、前菜+メイン+ドリンクバーで900円です。
デザート含めて一つ一つ丁寧に仕上げられていて、隙がないw

(お食事) 胡麻のつけ麺@与ろゐ屋、あげまんじゅう@浅草九重

日曜日, 9月 20th, 2009

胡麻のつけ麺

胡麻のつけ麺&和風餃子 和風餃子 与ろゐ屋 あげまんじゅう あげまんじゅう

与ろゐ屋
http://www.tctv.ne.jp/yoroiya/

あげまんじゅう 浅草九重
http://www.agemanju.co.jp/

東京出張時に時間があれば寄るお店の一つ、浅草にあるラーメン屋・与ろゐ屋
高校生の頃(18年前?)に修学旅行時にたまたま入って美味しかったお店で、一方的に地味に長い付き合いになります。
最近?は、雑誌やTVに紹介されてるらしく、お昼過ぎに到着したものの初めて並んで待ちました。
お互い老けたよなぁ(何)

写真のラーメンは、季節ごとに入れ替わる限定メニュー(1日10食)、「胡麻のつけ麺」です。
麺の美味しさはもちろんのこと、スープは結構辛みがあってウマい。

数年前に季節メニューの存在を知り、初めて見た時は「ゆずラーメン」だったのですが、売り切れで食べれませんでした。
今回は残り2食という状況で、初めて限定メニューにありつけましたw

和風餃子(鶏モモ肉と春雨で作ったにんにく無しの和風餃子)も、他では味わえない風味&触感で、お勧め!

最後の2枚は、浅草寺近くにあるあげまんじゅう屋さん、浅草九重です。
ラーメン食べて、食後にここでおやつを食べるまでが良くあるコースw
混んでることが多いので、揚げたてを食べれてウマー!

くばやーピザ@LANTETE

日曜日, 8月 23rd, 2009

くばやーピザ

くばやーカップ サラダ&食器 くばやーピザ 激甘チョコレートケーキ

Cafe & Restaurant LANTETE(ランテテ)
http://lantete.ti-da.net/

に行って来ました。

Wa!(ビルの名前) の1階部分が駐車場になっていますが、共同ではなく店舗毎に区切りがありました。LANTETE用は2台分のみ。ただし、ビルから離れた所(道路挟んで向かい側)にもあるようなので、そっちは共同スペースになっているかも。

料金システムはちょっと風変わりで、食券ではないですが「前払い制」です。

メニューとしては、
 ・くばやーピザM(1,2名) or L(3-4名)
 ・ごーやーピザ?(うろ覚え)
 ・丼もの3,4種類
 ・アップルパイ
 ・ソフトドリンク各種
といった感じ。

ピザを頼んだ時の「もう一品」ようのメニューが足りないかなー。
サラダを単品で頼めればそれでも良いのですが、セットで出てくる分しかないらしい。

odoさんの事前情報(ピザは1人だと多い)により弟と二人で乗り込み、頼んできました。
写真ではサラダが2つ付いていますが、デフォルトでは1つの様子。
サービスしてくれたか、2つに取り分けてくれたのだと想像。

ピザは、良い意味で「美味しいアメリカンピザ」を追求したものという表現がぴったり。
チーズたっぷりで外側がカリカリ!
ガーリックも容赦なくたっぷり効いてて、あまり他では食べれない風味だと思います。
トマトソースなピザが好みなんですが、このチーズピザはありだな。

あと、チョコケーキがお試しで付いて来たのですが、これがめっさ甘い。
ダブルチョコという表現がありますが、これはトリプルチョコ(ケーキにしみ込ませたもの、クリームとして混ぜたもの、触感のための大きめなチョコチップ)になっていて、とにかく甘い。
事前に「チョコレートはお好きですか?」と聞かれたのですが、確かにこれは好きな人じゃないと食べれないw

(お食事) 鶏肉さんのトマト煮込み@ケレベッキ

土曜日, 8月 22nd, 2009

鶏肉さんのトマト煮込み

レンズ豆のスープ 羊飼いのサラダ 鶏肉さんのトマト煮込み チャイ&ライスプディング(シナモン)

トルコ ロカンタ ケレベッキ
ぐるなび

進化計算班の最終発表お疲れさま食事会をしてきました。
ハピネスハーブガーデンでしようと思ったのですが、ハーブが苦手な学生が居たのでケレベッキに変更。

通常メニューに加えて日替わりメニューがあるので、良い意味で迷えます。
写真は日替わりで初めて見るメニュー。
正式名称は覚えてませんwが、ようはチキンのトマトソース煮込み。

トマト好きな私にとってのメインは「トマト」で、他の具材が付け合わせだったりするのですが、今日のトマトは久しぶりに脳汁でました。
この甘酸っぱさはタマラン。。

(お食事) 子羊@スペイン料理 ムーチョ

土曜日, 8月 1st, 2009

子羊

前菜:カルパッチョ,ベーコン 白パン,ライ麦パン 変わったスープ デザート

スペイン料理 ムーチョ
http://r.gnavi.co.jp/f068000/

家族で風の画家さんの作品@浦添市美術館行ったついでに,近場で食事して来ました.

割と良さげなお店なのに,休日でこの時間帯で他の客は一切来ませんでした.
ちょっと謎.

本当はパエリア食べたかったんですが,私以外誰も賛成しなかったので,4人で行ったにもかかわらず食べられなかった罠orz~
今度誰か行きませう.

パエリア以外のランチの内容は,
・前菜(写真1)
・パン(写真2)
・変わったスープ(写真はtwitterにUPしたつもりなんだけど,失敗してたらしい)
・メイン: パスタ/肉/魚(種類は多分日替わり)
・デザート
・ドリンク
となってました.

内容的には,スープ以外は満足!
スープは,美味しかったのだけどこれまでに飲んだ事が無い味でどっちかというと「???」という印象w

前菜はベーコンが一押しでしたが,他も一つずつ丁寧に作られてます.
パンは2種類食べれるのが小憎い演出.
ライ麦パンの香りだけで御飯1杯いけます(待)

子羊は,素材のウマさがかなり良い.
残念な事にソースは引き立てるに早く不足の感あり.


あぁ,本題だったはずの

風の画家 中島潔の世界展
http://bit.ly/rSOva

について何も書いてなかったけど,割と良いです.
ただ「風」と表現するよりは,個人的には「匂い」の方がしっくりきたり.
絵はがき何枚か買いたくなったけど,今日は我慢.
期間中に再熱したら買いに行きますw

(お食事) 魚のレモン風味パスタ@Tida Cafe

土曜日, 7月 25th, 2009

ティダカフェ港川店
http://www.tida.co.jp/?page_id=3

ケータイ忘れたのでデジカメで取った方をUP.

久しぶりに浦添の Tida Cafe に行って来ました.
下のPanyaには朝食がてら行ってたけど,2階の方に行くのは半年ぶりぐらい?

>写真2,3: 前菜
手前のナスをトマトソースとチーズで焼いたようなやつと,
その右にあるエビを蒸して(?)ソースと絡めたやつがなかなか美味い.
パスタ来るまでの時間が長かったので食べまくろうかと思ったけど,ケーキ食べるつもりだったのでグッと我慢w

>写真1,4: 魚のレモン風味パスタ
私の中では魚を具材にしたカレーとかパスタは邪流(ひどいw)だったのですが,この間の田原屋で食べてから美味しさに気づきました.
今日食べたやつも申し分無いウマさ!
これまでの30数年間勿体ない事したなw

>写真5,6: ブルーベリータルト
ブルーベリーは,食べる度に何故か「あれ?この間食べたっけ?」と思ってしまう謎の食べ物.
実際には全然そんな事ないんだけど,何か三つ子の魂になってるのかなぁ.

P.S.
今日の長田研BBQにはスペシャルなジュースを持って参戦予定.

(お食事) 珈琲専科にーちぇ

月曜日, 7月 20th, 2009

珈琲専科にーちぇ
http://www.naha-town.com/review/nh008557/
http://www.just.st/?in=309009

弟お勧めのコーヒー屋さんに行ってきました.
写真は
・スペシャルマサラデン(とってもリッチなアイス・ド)
・オリジナルチーズケーキ
です.

コーヒー屋さんなだけあって,コーヒーの種類&バリエーションが豊富.
食べ物はほとんどないですね.

スペシャルマサラデンは Tida Cafe での「いれたてのホットを直接氷に注ぐ」タイプでした.香りも味もGoodだけど,ちょっとお高め(700円)な値段設定.
確かに美味い!んだけど,2杯目から安くするとかして欲しいw

(お食事) トマトカレー @ Cafe 511

日曜日, 7月 12th, 2009

蒸し肉&野菜たっぷりトマトカレー

前菜 スイーツ

Cafe 511
http://cafe07.ti-da.net/e2221461.html
http://cafe511.ti-da.net/

野菜をたっぷり食べてヘルシーに!
と思っても,スイーツ食べ放題だと取りまくって全然ヘルシーじゃなくなる罠.

今回のメインはカレー!
前回の反省を鑑みて肉/魚にしようかと思ったのですが,常時メニューのカレー以外に「蒸し肉&野菜たっぷりトマトカレー」があったのでそっちにしました.

スパイスっぽさは少なめですが,具材としてだけじゃなくてソースにもたっぷりトマトが入ってて,トマト好きには溜まらん一品.
久しぶりに感動した!w

ケーキは,前回は普通の印象だったのが,今回は全体的にLvUpしてる印象.
時間帯によって差があるのか?

やばいなー,こんな店ばかり通ったら(我慢出来ないから)確実にメタボだ.

(お食事) チキンとナスのカレー @ Cafe R*T

水曜日, 7月 8th, 2009

ナスとチキンのカレー
シフォンケーキ&コーヒー

沖縄高専2回目(これで終了)に行って来ました.

>写真1,2: Cafe R*T
今日は選択肢が4,5つぐらいありました.
がっつりとした食事物としてはパスタ/YAKIカレー/チキンとナスのカレーで,だいたい700-900円.
写真はチキンとナスのカレーで,コーヒー&シフォンケーキを付けても900円.安いな.
カレーは,日替わりで出して無い日があるとは思えないぐらい良いです.
少しコクのあるハリーズという印象.スパイスGJ!!!

コーヒーは普通.美味しいのだけどエスプレッソ推奨.
といいつつ,まだ試していない紅茶が気になるな.

シフォンケーキは程よくしっとりしてますが,もうちょっと量が欲しいw
食後に付ける分にはこれぐらいで良いのだと思いますが,ふわふわしてるから食べごたえが無いのが残念w

2回目で「いつもありがとうございます」とか言われるんだけど,次回は何年後になるんだろうw

>出前講義の話

結局準備した資料的には 2/3 ぐらいしかやれませんでした.
今日の前半50分なんか,前回のレポートで書かれていた質問(どんな検索サービスがあるか,私の研究課題は何か)への解答だけで終わったし.

進め方的には,1日目が「説明→課題についてグループ討論→全体討論」.
2日目は,たまに質問当てるぐらいで,ほとんど喋りっぱなしになりました.
想像ではがんがん眠る人が出てくると思ったのですが,実際にはグループワークさせてた1日目の方が寝てた(起こされた)人多かったり.
話が面白かったのかもしれないけど,謎だ.

時間がなくて最後の30分はまとめ方がヘタだった気がします.ごめんなさい.

レポートに感想をメインに書かせたところ,割と好印象でした.
んが,先生の方から指導されてるんじゃないかと思われる書き方も多かったので,話半分に見てた方が良いかもしれないw

・次回も期待します/初めて聞くテーマで面白かった(1,2週目ともに似たような感想3割ぐらい).
・検索エンジンをつくろうとする側からの視点が面白かった.
・Googleって神様だと思った(w
・難しかった(2週目の感想で3-4割ぐらい).
・システム面で事故災害等で壊れたらどうなるかが気になった(素晴らしい視点だw).

あと,感想にはあまり出て来てませんが,ウケが良かったのは SPYSEE とか修士が頑張ってる(た)話かな.