以下の時間割は一例であり、この通り講義を受講すれば卒業できるというわけではないので注意してください。共通科目など、各自入学年度の終了要件を確認するようお願いします。
学科名の変更により一部講義の名称も変更しており、間違いやすいので注意。
例 知能情報では工業数学1,情報工学では線形代数
知能情報学科(1,2年次) | 工業数学1 | 工業数学2 | 工業数学3 |
情報工学科(3,4年次) | 線形代数 | 工業数学1 | 工業数学2 |
情報数学1(再履修者)は集中講義で実施する。担当は玉城先生。
1年次
*指導教員の承認がある場合に限り、微分積分学STⅠの代わりに、微分積分学入門Ⅰを履修しても良い
*指導教員の承認がある場合に限り、物理Ⅰの代わりに、物理学入門を履修しても良い
1年次の時間割は知能情報コースに変わってからの講義と, 情報工学科の講義を両方載せています.
()内の講義が情報工学科での講義となります.
1年次
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
1 | プログラミングⅡ 當間 愛晃 工1-321 |
工学概論 柴田 信一 工2-313 |
|||
2 | 工業数学Ⅱ 7組 玉城 史朗 工1-321 |
プログラミング演習Ⅱ 赤嶺 有平 工1-321 |
日本語表現法入門 02組 仲間 恵子 共3-103 |
英語講読演習 中級 20組 宮城 和文 共3-303 |
|
3 | 基礎数学Ⅱ 4組 玉城 史朗 工1-321 |
微分積分学ST(スタンダードコース)Ⅱ 08組 林 正史 共2-104 |
物理学Ⅱ 04組 安富 允 共1-217 |
||
4 | 離散数学 玉城 史朗 工1-322 |
||||
5 | 日本語表現法入門 01組 仲間 恵子 共3-102 |
■ 必修 | ■選択 |
2年次
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
1 | 人工知能 遠藤 聡志 工1-322 |
コンピュータアーキテクチャ 和田 知久 工1-322 |
|||
2 | VLSI設計 和田 知久 総合情報センター |
ディジタル信号処理 姜 東植 工1-322 |
ソフトウエア開発演習I 名嘉村 盛和 工1-321 |
情報理論 姜 東植 工1-322 |
|
3 | 知能情報実験Ⅱ 1組 吉田 たけお, 赤嶺 有平 , 國田 樹 , 宮里 智樹 地創棟508 |
オペレーティングシステム 河野 真治 工1-321 |
知能情報実験Ⅱ 2組 吉田 たけお, 赤嶺 有平 , 國田 樹 , 宮里 智樹 地創棟508 |
||
4 | 知能情報実験Ⅱ 1組 吉田 たけお, 赤嶺 有平 , 國田 樹 , 宮里 智樹 地創棟508 |
言語理論とオートマトン 河野 真治 工1-321 |
情報ネットワークⅡ 長田 智和 工1-321 |
知能情報実験Ⅱ 2組 吉田 たけお, 赤嶺 有平 , 國田 樹 , 宮里 智樹 地創棟508 |
|
5 | データベースシステム 長山 格 工1-321 |
■ 必修 | ■選択 |
3年次
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
1 | 技術英語Ⅱ 和田 知久 総合情報センター |
情報科教育法A 岡﨑 威生 工1-321 |
|||
2 | |||||
3 | ディジタル制御論 宮里 智樹 地創棟508 |
画像処理 長山 格 工1-322 |
|||
4 | エンジニアリングデザイン演習 7組 宮里 智樹, 全教員 地創棟508 |
||||
5 | Frontiers of Engineering 岡﨑 威生, 國田 樹 工2-413 |
エンジニアリングデザイン演習 7組 宮里 智樹, 全教員 地創棟508 |
ネットワークセキュリティ 谷口 祐治 工1-322 |
データマイニング 當間 愛晃 工1-321 |
■ 必修 | ■選択 |
4年次
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
1 | 教職実践演習 岡﨑 威生 地創棟503 |
技術英語プレゼンテーション 比嘉 健伸 共4-305 |
|||
2 | 技術英語プレゼンテーション 比嘉 健伸 共4-305 |
||||
3 | |||||
4 | |||||
5 |
■ 必修 | ■選択 |
大学院
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
1 | 複雑系工学論 遠藤 聡志 地創棟508 |
||||
2 | コンピュータシステム論 名嘉村 盛和 工1-321 |
マルチメディア情報処理論 長山 格 地創棟508 |
|||
3 | 数理モデル論 岡﨑 威生 地創棟503 |
||||
4 | |||||
5 |