Posts Tagged ‘グルメ’
土曜日, 9月 19th, 2009
出張三日目。学会そのものは昨日で終わりです。
今日帰るつもりだったのですが、シルバーウィークとかいうものに気づかず、航空便を手配し始めた頃には復路便が既に埋まっていました。
時間をずらすと取れそうな便もあったのですが、値段設定が高かった(宿泊&食事費込みにしても)ので、丸一日ずらして明日帰ることに。
折角1日使える時間が増えたので、学会側で用意していた1日ツアーに行って来ました。
旅行代理店にお任せで用意してもらったようですが、それでも昼食代1500円しか取らずに6時間程で3カ所回るツアー用意するってすごい。
すごいけど、やっぱりこういう団体ツアーになるとゆっくりできないですね。
塔のへつり
塔のへつり
http://www.ookawaso.co.jp/sightseeing/heturi.html
風化で変わった削られ方をした岸壁。川面に映り込む風景。めっさ大きい鮒?っぽい魚。
それ以上でもそれ以下でもないw
空気の良さは格別!
リンク先見ると、紅葉か雪のある時期に周りの景色見学も兼ねるのが良さそうですね。
薄皮の揚げ饅頭(栗入り)はそれなりに美味しかったです。
大内宿(おおうちじゅく)
大内宿(おおうちじゅく)
http://www.fukutabi.net/fuku/oouti.html
味処みなとや(手打ち蕎麦)
http://oouchi-minatoya.com/
1/1スケールジオラマ。
近くで蕎麦の花畑も見れたのですが、タイミングが良ければここだけでしか見れないピンクの花も見れるらしい。
そんなに規模は大きく無いですが、見渡せる範囲ぐらいには広がっているし、それなりに良く出来てるんじゃないかと。
宿場町として栄えていた頃の料理を出してるお店もあるし、何よりお蕎麦が尋常じゃないぐらいウマかった(少なくとも私の中ではダントツで過去ベスト)ので、機会があるならぜひとも立ち寄りたい場所になりました。
竹串に刺さってる大きなつくねっぽいやつは「しんごろう」と呼ばれていて、硬めに炊いたご飯を半分潰し、胡麻風味?のするじゅうねん味噌を塗って炭火焼したもの。宿場町な頃に良く食べられてたらしい。香ばしさが素晴らしいです。
豆腐もおいしかったけど、豆が美味しいのか作り方がウマいのかは良くわからず。甘納豆なお土産があったから豆がうまいのかもしれないけど。
同じ味を味わえるとは思えないけど、折角なので生蕎麦をお土産に購入。
ついでにお茶も美味しかったのでゲット。
ガイドさんの話によると、国内では珍しく薬用人参の産地で重宝されてたとか、あまり有名じゃないけど実は皇室で喜ばれている身不知柿(みしらず柿)の産地だとか、いろいろ面白い場所のようです。
鶴ヶ城
鶴ヶ城
http://www.tsurugajo.com/turugajo/shiro-top.html
歴史に疎いので館内展示物も楽しみにしてたのですが、全然そんなの見てる時間無し。
仕方ないので天守閣まで登って適当に風景写真は撮りましたが。
短時間であれこれ巡ろうツアーだったから仕方が無い。
ちょっと変わってたのが、鏑矢っぽいのを屋根上から何本か射ってました。
天地人?だか一色ムードになってたので、それ関係なのかなー。
ベトナムフェスティバル@代々木公園
ベトナムフェスティバル@代々木公園
http://www.vietnamfes.jp/
東京に戻って来て、夕食のためベトナムフェスに参戦。
ココナッツチキンカレー、カネムクロック(ココナッツ饅頭ぽいもの)、ベトナムコーヒーを堪能して満足!
サンプラザ中野さんが「去年参加させてもらった時にベトナム行くって行きましたけど、まだ行ってませーーん!ごめんなさーーい!」とか絶叫してましたw
Tags:イベントレポート, カレー, グルメ, 会津若松, 学会, 東京, 福島, 観光
Posted in イベントレポート, お食事, 学会, 日記 | No Comments »
金曜日, 9月 18th, 2009
学会二日目。FAN2009の最終日になります。
FAN2009(二日目)に聴講した中で面白げな発表
流石に昨日の夕方まっすぐにホテルまで戻れただけあって、今朝も迷わずに大学に付けました。
駅から30-40分ぐらいの距離なので、そこそこ良い運動になります。そんなことしてるからか、ジャケットは全く必要ありません。沖縄と同じ格好でも問題無いです。
- [B4-2] 協調フィルタリングに基づく推薦システムにおける類似度の最適性に関する検証
ユーザ間類似度を適当な相関係数で見積もってそれで済ますことが多いが、それをPSO(Particle Swarm Optimization) で最適化すると類似度そのものの精度が改善。
これは、(例えば)ピアソン相関係数使ってしまうと評価傾向が異なるユーザ同士であっても正の相関が高いと判定してしまうケースがあるから。
- [B4-3] 創発特性を利用した自己位置推定
時間的幾何的規則性を利用して位置推定。
RoboCup での利用を想定しているが、従来法ではロボット数が増えるについれ計算量が増え過ぎたり精度が低くなったりする。これを計算量少なく&精度高く&ロボット数が増えても高精度を保って位置推定が可能。
問題は、位置推定のために特定の行動に縛られてしまうことだが、適材適所に行動ルールを選択するなどである程度解決できるんじゃないか。
- [B4-4] 待ち行列理論を用いた発言頻度の規則性からの電子フォーラムのコミュニティサイズ推定
Preferential Attachmentに基づくモデル化。
待ち行列を用いた推定で、通常ROM数は管理者などしかカウントできないし、アクセスログには異なる要因のアクセスが多く含まれるようになって来たため単純には計測できない。
だけど、ジップの法則をモデルに組み込むことでそれなりに推定できるよという話。実際には掲示板モデルを構築したりいろいろ工夫してあります。
- [E5-1] 共起情報を用いたWeb ページを特徴付けるメタデータ生成方式の検討と検索への応用
関連度の高いメタデータを自動生成することで、直接ページ内に記載されていない単語を使っても検索できるようにしたい。
実応用に関連して役立つ指摘貰えて良かったね!
- [E5-2] 感性表現の異なる舞踊動作を用いた注視情報の比較
初心者(初学者)がどこを注視しがちなのかを解析することで、教示に役立てたい。
- [E5-3] 強化学習の並列化を用いたモジュール型ロボットの制御
NNよりも高速で質の高い制御ルールを自動学習できるようになった。
タイリングだったか、Q-learningでの状態Sの表現を工夫するヤツと比較してどうなのかにちょっと興味があります。
- [E5-4] 物理モデリングを用いた映像コンテンツのための効果音生成ツールの開発
実際に音をつくろうとするとコストが高いので、低コストで使える音を作りたい。
だけど完全な物理シミュレーションをやろうとすると計算コストが高いし、モデルを作ることそのものも結構大変、パラメータチューニングも大変、といろいろ問題点も見えてきた。
- [E6-1] 図案式簡易モーションキャプチャを用いた人間の上半身姿勢の取得に関する基礎研究
やりたいことは面白いと思うのだけど、トラッキングしない(できない?)理由が未だに良くわかっていません。
- [E6-2] 画像認識によるリアルタイム生成画像を用いたデジタルサイネージの開発
人とのインタラクションを加味した広告モデルを作りたい。
いくつか仮定を導入することで低計算コストでリアルタイムな処理が可能。
- [E6-3] マン・マシンインタフェースの応用を目的とした単眼カメラによる手指形状推定
シンプルな2D推定だと精度が低い。3D推定だと計算コストが高くて十分な処理速度を得られない。だから2D推定ベースで精度の高い推定を目指した。
高次局所相関特徴を利用することで、高い精度でバリュー価格なノートPCでも十分な処理速度を実現。
- [E6-4] 拡張現実感を用いた情報提示システムの開発
失語症患者に対する言語療法にあると便利なシステムを実現したい。
試作したデバイスは、ノートPCに2台カメラを付けて、1台は手元を撮影してジェスチャ認識。もう1台はヒントを得たい物体を撮影して物体認識。
このデバイスにより、クライアント自身が能動的に物体を投影して段階的にヒントを得ながら単語を思い出すというリハビリを行えるようになるのではないか。
喜多方ラーメン@学食
会津大学内の学食にて塩ラーメンを食べました。
もちもちした触感の太麺で、美味しかった!
このあたりのラーメンだとそれが標準なんですかね。
打ち上げ@やるき茶屋
やるき茶屋
http://r.gnavi.co.jp/t271300/
学生ら&沖大の小渡先生(ごちそうさまでした!)と打ち上がりました!
飲み放題2時間込みの「9月限定!秋のいも煮コース!」とかいうやつです。
メインに掲げている「いもキノコ鍋」は予想外にあっさり風味で美味しい。
(揚げ物が多い)味の濃い/油っこい料理を食べ進めるための口休めとしても良かったです。
3500円のコースでしたが、ピザ&太巻き(エビのすり身を使った薄皮で巻いたものらしい)&焼き鳥(殆ど脂身)&日替わりデザートは要らなかったので、3000円のコースが良かったかも。オードブルも要らないけどw
料理別料金+2000円ぐらいで飲み放題付けられれば良さげなんだけど、なかなかそうもいかないらしい。
Tags:NAL研, イベントレポート, グルメ, ラーメン, 会津若松, 学会, 福島
Posted in イベントレポート, お食事, 学会, 日記 | Comments Closed
木曜日, 9月 17th, 2009
学会一日目。FAN2009の初日になります。
会津若松駅→会津大学(のつもり)
朝一のキーノートスピーチ(ユビキタス云々)は聞くつもり無かったので、会津若松駅(の近くにあるホテル)から会津大学まで徒歩で行くことに。
国道に出ればほぼ1本道で到着するという楽勝なコースだったんですが、肝心の大通りにいつまでたっても出会えず、30分以上彷徨ってました。
線路沿いに行けば交差するはずってことでなるべく線路を離れないように歩いていたのですが、気がつけば隣駅の七日町駅に到着。
目的地は180度反対ですよorz~
大きく間違わないように一度ナビウォークで会津大学の方向を確認していたのですが、何故か「会津大学」で検索した時に見つかってた場所が「会津大塩」になってました。お前(メタデータ設定ミス?)のせいか!(涙)
ソースカツ丼@月見亭
月見亭
http://www.aizu-tv.com/tarouclub/2008/05/post-1172.html
学生情報によると、何やら会津はソースカツ丼にゆかりのある地らしい。
ググってみると、伝統会津ソースカツ丼の会(http://aizu-katudon.com/)なんてのもありました。
取りあえず大学近くの場所で見つかった月見亭で食べて来たんですが、普通に揚げたてのカツなのでウマかったw
愛のエビワンタンラーメン@喜多方ラーメン 来夢
喜多方ラーメン 来夢
http://www.umai-kitakata.co.jp/
喜多方駅周辺で食べようと思ってたお店は(朝の)7:30-15:00という奇天烈な営業時間だったため、諦めて学会近場で食べました。
太めの縮れ麺で、もちもちしててウマー!
FAN2009で聴講した中で面白げな発表
- [F1-1] Applying Naive Bayes classifier to Document Clustering
冒頭で教師信号を作るとか喋ってたのですが、実際には教師信号ありで、k-means よりも高速かつ精度の良いクラスタリング手法の提案、という話でした。
- [F1-2] Using Rough Set Theorem and SVM Analysis to Enhance of Intrusion Detection System in MANET
IDSにおけるアタック特徴を学習するという話で、従来手法だと特徴量が多い割に精度がそれほど高く無い。ラフ集合論で特徴量削減すると共に制度が改善されたらしい。だけど、話聞いてる限りでは「問題設計をうまくやりすぎ」て、取り扱いやすいようにコンフィグレーションしてるように見えました。
肝心のラフ集合の自動生成に付いては良くわからなかったのが残念。後で原稿なり別資料なりで勉強しよう。
- [F1-3] A SOM based Approach for Learning from Imbalanced Data Sets
バランスの取れてないデータ集合で学習すると、特徴的なんだけどレアなデータというのが無視されがち。
サンプリングを工夫するアプローチがいろいろ提案されてるが、今の所上手くいっていない(デメリットが大きい)。
SOMするとなかなか良い結果が得られたそうな。
って、適当なクラスタリングを一度噛ませば良いって話なんだろうか。
- [A2-1] 対戦型ゲームのための階層型ファジィART学習システム
学習度合いに応じて段階的に状態空間を構成するらしい。
階層の深さの増やし方、幅の増やし方は工夫の余地がありありですが、似たような話はいろいろありそう。
- [E3-1] 構造均衡化に基づく逐次ユーザ・アイテム近傍抽出による協調フィルタリング
バランスを評価基準に入れる事であれこれできるって話らしいのだけど、いまいち有り難みが良くわからなかった。
応用先次第で面白くなりそう。
- [E3-3] テキストデータからの認知均衡に基づいた概念グラフの生成
これもバランスの話なんだけど、ちょっと飛躍が多過ぎて良くわからなかった。
- [E3-4] 区間効率値を用いた事業体の順序付け
-
多入力多出力システムを持つ事業体(DMU: Decision Making Unit) のパフォーマンスを図る手法をDEA: Data Envelopment Analysis と呼ぶ。
DEAは相対比較による評価だけど、そのままでは半順序のため全体としてどういう順番なのかが分かり難い。
だから、max/min な評価を組み合わせて一つの全順序にしましょう、という話。
Tags:NAL研, イベントレポート, グルメ, ラーメン, 会津若松, 学会, 福島
Posted in イベントレポート, お食事, 学会, 日記 | Comments Closed
水曜日, 9月 16th, 2009
FAN2009のため、今日から出張です。
今日は移動日で、ついでに東京国際フォーラムでやってたイノベーション・ジャパンを覗いてきました。
関連URL:
イノベーション・ジャパンでの展示概要
ITブースしか見てないんですが、面白いと思ったのをいくつかピックアップすると。。。
- [I-17] 日本女子大学の「動画を対象とした光検索エンジン」。
のは光ディスクに記録した模様から画像検索するとかいうやつ。担当者が良くわかってなかったので聞いても良くわからなかったんですが、フィンガープリント以上に利用できるのなら面白そう。
- [I-34] 京都産業大学の「情報の質を見極める情報比較技術」。
要は自分の好みをプロファイルとして用意してあげればそれに近いものを探しますよというパーソナライゼーション技術を料理レシピに応用してみた、というやつ。
- [I-09] 群馬工業大学の「まちづくりのための公共空間向けインタラクティブミュージックシステム M[you]sic」。
赤外線焦電センサで人通り状況を取得し、推定した状況に対応した音楽を流すというやつ。
- [I-06] 会津大学の「会話を通して日々成長できる文書解析支援システム」
は、まぁマッチングの場としてなら良いけどね、という内容しか出してなくて、残念。
- [I-36] 国際日本文化研究センターの「GLOBALBASE: 自立分散型ネットワークGIS基盤ソフトウェア」
は話を聞きたかったのだけど、時間無くなって聞けませんでした。
昼食: トマトチキンカレー@PLANET 3rd TOKYO
流石にお昼時は殆どの店で長蛇の列。。。
あまり時間無かったので列が無いお店に突入。
カレーそのものは普通でしたが、サラダとオニオンフライを考慮した全体の満足感は結構良かったです。
会津若松入り
東京からは、東京駅→郡山乗換え→会津若松の行程で、乗換え時間含めなくても3時間弱の乗車時間になります。やっぱり遠いですね。
夕食: 一期一会そば祝膳@一會庵
手打ち蕎麦のお店で、小料理で郷土料理が食べれるお店。
折角なのでセットであれこれついてるやつにしました。
天ぷらにも地元素材が含まれていて、細長いヤツは「会津薬用人参」。
それっぽい苦さがありますw
汁物は「こづゆ(会津のお祝いのお吸い物)」らしい。
魚ものが2種類付いてますが、
手前の「棒鱈(ぼうだら)(干鱈の甘露煮)」が美味!
奥の「鰊(にしん)の山椒漬け」は、普通。
郷土料理としてどのぐらいのものか分かりませんが、あれこれ食べる事で来たので満足!
最後の写真は地元産地になってた「サンつがる(りんご)」、べこの乳です。
その隣は文字通り地元のものではなく、北海道フェアしてたので買っただけですw
Tags:NAL研, イベントレポート, グルメ, 会津若松, 学会, 東京, 福島
Posted in イベントレポート, お食事, 日記, 研究 | No Comments »
月曜日, 9月 14th, 2009
イタリアーノ
http://italiano.gourmetokinawa.net/(たまにサイトが落ちるっぽい)
昨年度の修了生が、在学中に投稿していたジャーナルが(ほぼ)確定したので、帰省に合わせてお祝いしてきました。
在学中に確定していたら某賞を受賞できていたのですが、今回のように修了後に確定するケースではNGらしい。残念。
代わりというのもおかしな話ですが、折角頑張ってくれたので個人的に賞(表彰状+副賞)をプレゼントしておきました。
何度か mixi でも書いてるけど、やっぱり修士中の投稿で採録されるのって凄いしね。
イタリアーノは今回初突撃。
噂通り生パスタは美味しかったです!
ランチのシステムは、
・3,4種類のランチパスタなセット(パン,ドリンク)で850円ぐらい。
・+210円でパスタの麺を生パスタ(ほうれん草/イカスミ/etc)に変更可能。
・ハーフサイズな日替わりピザ。
・その他100-150円ぐらいなパンやらデザート的なものが用意されてる。
・ランチメニュー以外のも普通に頼める(安くはならない)。
といったところです。
量は、イタリアンなお店にしては少なめで、普通サイズのピザも一人で食べれるぐらいのボリュームでした。
クリスピータイプなのは嬉しいけど、チーズそのものは普通な感じ。
今度食べる時にはトマトソースに挑戦しよう。
Tags:NAL研, イベントレポート, グルメ, パスタ, ピザ, 宜野湾
Posted in イベントレポート, お食事, 日記 | No Comments »
日曜日, 9月 13th, 2009
いしぐふーそば(南風原ジャスコ店、具志店)
http://www.ishigufu.jp/
(写真5枚目は具志店)
に行って来ました。
前回は具志店で食べたのですが、その違いに涙しました。悪い意味で。
麺の腰の強さ: 具志店>>>南風原ジャスコ店
その差は大きすぎるだろう、というぐらいの差がありました。
それでも下手なそば屋よりはマシなのですけどね。
うーん、具志店が週末でも開いていればなぁ〜。
#前回の具志店はお休み取った平日に食べましたw
Tags:グルメ, 具志, 南風原, 沖縄そば
Posted in お食事, 日記 | No Comments »
土曜日, 9月 12th, 2009
本場インド料理ナーナック・グループ 沖縄店
http://www.nanak.jp/
最近献血してなかったので、久茂地の献血ルームによるついでに国際通りで食事してきました。
肝心の献血ルームは1時間以上待ち行列になっていたのでスルーしちゃいましたが。
ナーナックでの食事はもう何年ぶりか思い出せないぐらい久しぶり。
隅席から店内見渡せる程度の広さしかないのですが、食べ終わる頃に急に人の気配というか話し声が聞こえてビビった。
あまりにウマ過ぎて他の客が途中で入ってたのに気づかなかったらしい。
どんだけ食べる事に集中してるんだ>私
写真はカレー2種(エビカレー&チキンカレー)にナン、チャパティ、タンドリーチキン、サラダ、ご飯のセットで1400円ぐらいです。
ランチにしてはちょっと高いですが、これはそもそもランチメニューじゃないです。
ランチメニュー(カレー+ライス)なら800円ぐらいで食べれますが、美味しいナンがあるお店でナンを食べないという選択肢は、私には無いも同然w
Tags:カレー, グルメ, 那覇
Posted in お食事, 日記 | No Comments »
火曜日, 9月 8th, 2009
maru cafe
http://www.ryoji-family.co.jp/marucafe/maru-cafe.html
でカレーデビューしてきました。
名前の通り野菜はいろいろ入っている上に玄米が選べるのはもの凄く嬉しいのですが、カレーそのものはちょっと残念。
家庭用ルー(中辛)を使って一工夫しました、的な味に感じます。
美味しい事は美味しいのですが、これなら外で食べなくても良いなという所。
前菜&スープが取り放題で、ドリンクも付いて値段680円なのでこんな物かもしれませんけど。
何度か利用している限りでは、
・ランチのパスタはまぁまぁ。
・夕方のメニューもまぁまぁ。
だったので、少しカレーにも期待してたのですが、それが裏目に出たというか、カレーに対する閾値がおかしいのかもしれない。
学食でのカレーでもそれなりに満足するというか納得して食べているのですが、外食ならもうちょっと頑張ってよ〜というところの閾値がおかしいかも。
Tags:カレー, グルメ, 西原
Posted in お食事, 日記 | No Comments »
土曜日, 8月 29th, 2009
洋食屋キッチン ココナッツ
http://okiguru.seesaa.net/article/112972317.html
先生や学生の間で人気があるらしいカレー屋に行って来ました。
確かにウマい。
今度はスリランカカレーに挑戦して来よう。
クリシュナのダルカレーとそれほど引けを取らず、ナンが付いて500円は凄いな。
これで琉大近くだけでも
・ハリーズ(ご飯に合うスープカレー)
・ココナッツ(ナンも食べれるインド/スリランカカレー)
・Cafe UNIZON(ベトナム風カレー)
とカレーの選択肢が増えました。
P.S.
この間のBBQの時だと思いますが、カメラのレンズに油が付着してるのに今頃気づきましたorz~
Tags:カレー, グルメ, 宜野湾
Posted in お食事, 日記 | No Comments »
木曜日, 8月 27th, 2009
レストラン ふぁぶ
http://r.gnavi.co.jp/f066300/
で学生と食事。
バイキングなのでちょっとしたお祭り気分で食べれるし、外の景色も良い。
食べ過ぎるのだけは遺憾ともし難いですが、仕様なので諦めましょう。
Tags:カレー, グルメ, 北谷
Posted in お食事, 日記 | No Comments »